メンテ

新型ヴェゼル(e:HEV Z)ドアキックガードのメンテナンス【HONDA VEZEL VOL.27】

Categories |

新型ヴェゼル(e:HEV Z) ドアキックガードのメンテナンス

【HONDA VEZEL VOL.27】

貼り付けている最中時点で接着力が弱いと感じてましたが案の定、

1週間くらいで剥がれてきました。あとシワも寄ってきました。

これはもうハズレ商品だったな。

この商品の取付けはYouTube↓をご覧下さい。

 

 

ce28a7a28051b58ec8e08ecb92aaef7d 400x225 新型ヴェゼル(e:HEV Z)ドアキックガードのメンテナンス【HONDA VEZEL VOL.27】

カッコ悪いから剥がして捨てようと思いましたが、やっぱ勿体ないような。

だからはがれれいる面に新たに接着剤を付けてメンテしました。

接着剤はかねてより愛用していた「セメダインBBX」です。

過去にAmazonで3本セット¥1,254でした。

用途としてはスクーターに貼り付けたラッピングシートの補修。

裂けてめくれている所に使ってました。

メンテしても剥がれてくるようであればやっぱ捨てます。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2023年10月22日 |

【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

Categories | バイク メンテ スクーター

駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック

【YAMAHA NMAX125】 【駆動系バラシ その3】

駆動系メンテはこれで三週目に突入。

先週はプーリーボスの焼き付きで、取りあえず対処して走れるようになりました。

そうでないと通勤号ですから困ります。

【YAMAHA NMAX125】 Vベルトの取付けがまずかったようで、プーリーボスが焼き付きました。【駆動系バラシ その2】

 

で、1週間乗って様子を見ました。

本調子までとはいかないが、法定速度だと普通に走れました。

しかし70くらいからアクセル戻してエンブレ効かすとゴワゴワ音がして

回転数がゆっくりとしか落ちていきませんでした。

80くらいから同じことをすると更にゴワゴワ音が大きくなる。

今度はクラッチ側の不具合であろう。

 

お昼くらいにサクサクっとクランクケースを開けてガン見しまくる。

これと言って異常はないようだった。

次に恐る恐るプーリー外してみたが固着はしてなかった。

でもクランクシャフトの根っこが赤茶に変色してる。

 

DSC 0885 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

 

DSC 0886 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

サビ?

にしてはここのところ雨降ってないしサビる環境は全くなし。

じゃ、これは何なん?

プーリーボスの穴側を確認すると、

 

TRIPART 0002 BURST20230206124002704 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

やっぱ赤茶になってる。

粉っぽかったから指を突っ込んで拭くと何かが擦れた粉だった。

プーリーの穴が擦れたんだろうと自己診断をし、

擦り足りなかったと思われる焼き付きで出来たイボを

サンドペーパーで滑らからにしてみる。

 

DSC 0887 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

作業前は、指の腹で触ってみるとツルツルする感触だが、

爪でなぞってみると若干引っ掛かりがある。ホント微妙にですよ。

でもプーリーボスは引っ掛かりなくスコスコ入る状態です。

作業は1時間くらい磨いてました。

 

HORIZON 0001 BURST20230206134647815 COVER 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

 

DSC 0897 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

磨き方は状態にもよりますが、耐水研磨スポンジで400番→600番で擦り、

次にピカールで磨いた後、パーツクリーナーで洗浄しました。

 

超極小だけどルーターで擦り過ぎたヘコミはあるものの、

爪でまんべんなくなぞっても引っ掛かりは無くなりピカピカに。

 

DSC 0890 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

右側は今回外したボスです。

たかだか100キロ程度走っただけでまーまー使用感があります。

これを使うのはちょっと気が引けたので、

取りあえず過去に2万キロ使っていたボス(左側)を使うことにし、

早めに新品に交換します。

 

200キロ程使ったウエイトローラー(ドクプリ)の状態はこうでした。

DSC 0893 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

同じところにマジックで塗ったように黒く跡が残ってました。

摩擦で擦れたらこうなんるんでしょうね。

 

プーリーを取付け、クランクケースを取付ける前にエンジン掛けてみました。

5000回転くらいまで回すと調子いい感じ。プーリー・クラッチも異常なし。

6000くらいから、ん?

7000くらいでアクセル戻すとクラッチがゴワゴワ音と振動が。

文頭で話した症状は全然改善されていませんでした。

ひょっとしてクラッチナットの締め付けがまだ緩い?

 

DSC 0845 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

インパクトで締め付けたナットはこれでも不十分だったと思います?

角が若干なめそうな跡が残ってますし、そこそこ締め付けたつもりでいました。

ここから更にインパクトで締め付けてエンジン掛けてチェック。

するとゴワゴワ症状は少し改善されました。

やはりクラッチナットの締め付けが足りなかったようです。

更にインパクトで締め付けると完全にナットがナメてしまいました。

 

DSC 0902 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

 ナット【90170-12802】(クラッチナット 24mm)

 

このナットはメチャクチャなめやすいです。

外側の角どころか、内側のネジ溝もなナメてます。

仕方なく以前使っていたナットで締め付けました。

しかし、それまでもなめてしまう。

 

CENTER 0001 BURST20230206144331413 COVER1 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

これ外すともう予備ないし、通勤にも乗れなくなる。

取りあえずこの状態でエンジン掛けてチェック。

もう少し締め付けが足りないよう。

すっ飛ばさなければ問題ないと曖昧な判断をしてクランクケースを取付けました。

いやいやダメでしょう。

ナットが緩くて空回りしするとクラッチアウターが壊れてしまう。

 

vlcsnap 2023 01 17 09h20m48s365 400x225 【YAMAHA NMAX125】 駆動系をまたバラシてプーリーボスをチェック 【駆動系バラシ その3】

直ぐにバイク屋で純正クラッチナット2個とプーリーボスを注文。

もしやとホームセンターでも物色したがありませんでした。

部品が届くまではNMAXは動かすことが出来なくなる。

こりゃ困ったな~

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2023年2月6日 |

NMAXの後輪が引きずってるようで、燃費も低下してきた

Categories | スクーター

NMAXの後輪が引きずってるようで、燃費も低下してきたんですけど。

時を見て駆動系をメンテしようと部品などを買いあさっていた最中、

ここ1週間くらい前から後輪が引きずってる感じがしたんです。

それは駐輪場からスクーターを引っ張り出した時、いつもより重たくね?

緩やかな上り坂で信号待ち。あら、ノーブレーキでも止まってるんだけど。

んでもって燃費計見たら過去最低を記録してる。

 

CENTER 0001 BURST20230123123552462 COVER 400x225 NMAXの後輪が引きずってるようで、燃費も低下してきた

納車して今までノンメンテだったクラッチがやはり終わりを迎えたのか?

たまたま今年一番の寒波に見舞われ、超寒い日が何日か続いてるせいの燃費なのか。

でもこうも寒いとNMAXをイジル気にもならず。

さぁ、駆動系メンテはいつやろう・・

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / | 2023年1月21日 |

車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

Categories | YouTube

車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

我が家の自家用車は、平成11年式のホンダ アコードワゴンCH9です。

メンテと言ったら、たまーに洗車とオイル交換くらい。

車検も自分でやってます。 ※アコードワゴン 整備記録簿

自宅にはガレージがないのでずーっと青空駐車。

故障もほぼ無く、流石ホンダやねーって感じ。

マーカー紹介はこれくらいし、久し振りに洗車した序に、窓枠のメンテをやりました。

でぇ、思いのほかキレイになったので、そのメンテ方法を紹介します。

先ずはメンテ前をご覧ください。

 

DSC 0128 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

DSC 0129 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

これら窓枠に張り付いたる両面テープの残骸。

ドアバイザーがボロボロになったから外した痕跡。

助手席側はまーまーきれいに剥がせたのですが、運転席側は頑固で。

 

アコゴンのドアバイザーがへたってしまい

 

↑ブログ履歴を調べたら、かなりの年月放置していました。

無理に剥がすと下地ごと剥がれそうだったから、コレを利用してメンテしました。

 

DSC 0130 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

自家製オーバーフェンダー?

その昔、車検用に購入したモールです。↓

 

アコゴンの車検 2012 だけど・・・

 

タンスの肥やしになっていたのを思い出し、

ホームセンターで強力両面テープを買ってきて貼り付けました。

違和感なく、中々いい感じでしょ。ビミョウ?

 

DSC 0131 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

DSC 0132 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

DSC 0134 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

元はボロボロだったわけだし、小遣いねーし。

両面テープ代うん百円の出費で済みました。

でぇ、次にリア付近のゴム製窓枠のメンテです。

メンテ前はこうです。

 

DSC 0138 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

DSC 0136 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

DSC 0137 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

ヤバいでしょ。

コレ汚れじゃないですよ。

ゴム製特有の経年劣化なんです。

もう21年モノですから、こうなって当然。

ディーラーで窓枠を交換すると、その費用ときたら・・・オソロシイ

シャンプーでゴシゴシできれいになるレベルではありません。

そこで、使うはご存じ「激落ちくん!」です。

 

DSC 0139 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

激落ち系は、100均(ダイソー)やホームセンターなどで販売しているスポンジ。

好みでちぎって使える、洗剤要らずの万能スポンジ。

※ボディをゴシゴシ擦ってしまうとキズ付くから注意。

 

ゴム枠をゴシゴシ擦っていくだけでもまーまーきれいになりますが、

乾いた後、光沢がなくなり白っぽくなりやすい。

そこで、仕上げに使うはコレ。

 

DSC 0149 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

コンパウンド(ウィルソン)はこれしか持ってなかったから、

試しに使ってみたら意外と良かった。

※この商品は未塗装部分ややゴム製の使用はだめなので、あくまでも自己責任で。

 

DSC 0145 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

DSC 0148 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

新車級とまでは言えませんが、

窓枠を見て「ニンマリ」したことは間違いありません。

しかーし・・・

 

数日後、

窓枠を確認すると

 

DSC 0177 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

この角もきれいにしたつもりだったけど、汚れが浮いてきたのか?

完全に乾ききってなかったからきれいになったと勘違いしたのか。

ではと、

またまた激落ちくんでゴシゴシ。

 

DSC 0182 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

0419 01 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

乾いた後に、

今後ボディーのメンテに使うであろうと買ってきた

「スリキズを埋めて消す」をヌリヌリしてみる。

 

DSC 0186 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

ノーコンパウンドタイプ。

2種類のポリマーで保護するから、ピカピカを長期間キープするぽい。

※この商品も未塗装部分ややゴム製の使用はだめなので自己責任で。

 

0419 02 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

ヌリヌリした後はきれいになったのか?

麻痺してきた。

欲を言うと、もう少しツヤが欲しいかな。

 

0419 03 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

やはり専用の艶出し的保護剤を使ったほうがよさそう。

後日、ホームセンターで買ってこようと思います。

 

日を置いて買ってきた代物はコレ。

 

DSC 0221 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

スーパー クレポリメイト

コーナンで798円(税別)でした。

最高の輝きと保護効果を長期間持続させます。」と帯に書かれていたので、

嘘か誠か?つい手が伸びてしまいました。

裏側にはこうとも書かれてました。

新配合の「特殊バインダー成分」が・・・

 

DSC 0295 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

使用用途は、ダッシュボードやゴム類(タイヤなど)も可能な保護艶出し。

使い方は吹き付け・まんべんなく塗り広げ・余分なのをふき取り・乾かすだけ。

 

DSC 0223 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

ですが、塗るポイントがありまして。

直接標的にスプレーすると、ガラスに飛び散ってしまうので、

布にいったん吹き付けて塗り広げた方が無難。

作業終了。

窓枠のゴム復活!

 

DSC 0227 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

DSC 0228 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

DSC 0229 400x225 車の劣化したゴム製の窓枠をメンテナンス アコードワゴン(CH9)

 

 

劣化したゴム製の窓枠を復活させる方法のまとめ

激落ちくんで洗い流して、仕上げにスーパークリポリメイトを塗る。

超簡単メンテナンスざんす。

騙されたと思ってやってみてくさい。

きっとヒジリに感謝するはず。

 

 

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2020年4月14日 |

スペイシーのネジ(トリムクリップ)2012

Categories | バイク パーツ&グッズ バイク メンテ スクーター DIY

フルード交換した際、ネジを破壊してしまったやつ。

今日近所のホンダから入手しました。

2012 03 02 09.06.17 300x225 スペイシーのネジ(トリムクリップ)2012

部品名 トリムクリップ 1個 131円

意外とこれ!スグレモノなんです。

私が無知だっただけかもしれませんが

穴にグイって差込

2012 03 02 09.09.05 300x225 スペイシーのネジ(トリムクリップ)2012

飛び出てる頭を押すだけで

2012 03 02 09.09.54 300x225 スペイシーのネジ(トリムクリップ)2012

パチってロックされます。

そして外すときは頭をグイッと押すだけでロック解除。

あたしゃこのビスを無理やりほじって引っこ抜き破壊してしまった。

次回は頭の真ん中を押してから引っこ抜くことを忘れないようにしたいと思いやす。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2012年3月2日 |

ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

Categories | バイク メンテ スクーター DIY

ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

 

IMG 4456 300x225 ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

スペイシーを購入して以来、初めてブレーキオイルを交換しました。

ゼファーとは違い殆どリアしか使わないので

余り不自由は感じませんでしたが

流石に3年も経つとタッチが固くなってまして。

IMG 4457 300x225 ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

開けてみるとこんな感じ!

少し赤茶けてます。

そして交換後

IMG 4458 300x225 ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

フルードはゼファーのリアブレーキホースを交換した際

余ったやつを使用。YAMAHA 純正フルード(BF-4)

物凄く少量でいいのにはビックリ。

IMG 4462 300x225 ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

ネジ1本で蓋を閉めれば終わるところ、

蓋を外すときネジを破壊してしまったので

現在その部品入荷待ちです。

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2012年2月28日 |

ハッタリ号の洗車

Categories | バイク メンテ

2010 0419 01 300x225 ハッタリ号の洗車天気よく暖かだったから洗車した。

見た目洗う必要なさそうだが

今回はココを重点的に

2010 0419 02 300x225 ハッタリ号の洗車普段見えないとこだけにキッタネー

んだけ。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2010年4月19日 |

スペイシー100のオイル交換とタイヤ(R)交換

Categories | バイク メンテ スクーター

スペイシーのメンテ行ってきました

今回は定期的のオイル交換と四角くなってしまったタイヤ交換。

2009 1103 01s スペイシー100のオイル交換とタイヤ(R)交換

見事に真中だけツルッツル。

もう限界です。エアバルブには亀裂入ってたのでついでに交換。

2009 1103 02s スペイシー100のオイル交換とタイヤ(R)交換

ブリジストン 100/90-10 5,616円

ダンロップ エアバルブ 280円

2009 1103 03s スペイシー100のオイル交換とタイヤ(R)交換

ナップススタンダードオイル(量り売り)MOTUL @140円×7 980円

混むかもと予想し朝一で来店して正解だった。

2009 1103 04s スペイシー100のオイル交換とタイヤ(R)交換

作業中。

2009 1103 05s スペイシー100のオイル交換とタイヤ(R)交換

終了。

2009 1103 06s スペイシー100のオイル交換とタイヤ(R)交換

どれぐらい持つことやら。

2009.11.03  16,118km  2,151km  タイヤ交換

2009.07.13  13.967km  1.923km

2009.03.31  12.044km  1.902km  プラグ交換

2008.12.16  10.142km  1.884km  エアクリ交換

2008.09.01  8.258km

Comment(1) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2009年11月3日 |

チェーンメンテのつもりが |ι´Д`|っ

Categories | バイク メンテ

考えてみると先月3日に車検した時以来全く乗っちゃいないなー。

何だか忙しく眺めてばかりいる毎日ですが、ちょいとチェーンメンテしちゃいました。
2009 0427 01s チェーンメンテのつもりが |ι´Д`|っ念入りにグリスアップしーの、ちーれにチェーンカンバーック

でも? えっ! ここテカッテなくない!
2009 0427 02s チェーンメンテのつもりが |ι´Д`|っ以前スイングアーム・エキセンまではバフってんだが見落としてた。

リングの奥に引っ込んでるアスクル?アクスル?どっちだっけ・・・。

まいや。が磨いてくれと叫んでいたみたいです。
2009 0427 03s チェーンメンテのつもりが |ι´Д`|っリング外すとそりゃまー汚れてますたわ。

俺としたここがツーリング行く前に気付いてえかった。

って、ツー行く予定なんかないんですけど。
2009 0427 04s チェーンメンテのつもりが |ι´Д`|っやはりこうでなきゃね。

HPに掲載するまでもなったのでブロネタ入りしました。

Comment(2) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2009年4月28日 |

ゼファー1100のココをメンテがてらピカピカに

Categories | バイク メンテ

ゼファー1100のココをメンテがてらピカピカに

メンテがてらここをピカピカにしてみました。

 

2009 0415 400x300 ゼファー1100のココをメンテがてらピカピカに

毎朝仕事前に2時間程磨き、

たった1週間で仕上げたんですが、

何か?

最近は乗る時間より眺めてる時間の方が長くなってきてます。

それにツー行ってしまうと汚れてしまうし。

ちょっとした、乗りたがらない症候群を発症中の、

アホなヤツでした。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2009年4月15日 |

« 古い記事