備忘録

外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録

Categories | パソコン

外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録

0829 01 400x149 外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録

PC内蔵HDD(1TB)とバックアップ用外付けHDD(1TB)が共にマックスになり、

こりゃいかんと、外付けを4TBに増量。

今までの外付けHDDを外す前に中を確認したら、

バックアップは2月までしかされてなかった。ヤバカッタ

これから4TBをどう構築していくか?忘れないように備忘録。

 

0829 02 400x142 外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録

最近動画編集することが多くなり、それもあって急激に容量が増えてきた。

よって、外付けハードディスクに置いとくのは、その動画集とPCバックアップ。

0831 01 400x127 外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録パソコンのスペックも良くなかったようで、動画集630GBをHDDに入れるのに8時間もかかる。

移動後はPC内の動画集を削除。

次にPCのバックアップ。

 

スタートメニュー > 設定 > 更新とセキュリティ > バックアップ(左イドバー)

「ファイルのバックアップを自動的に実行」をオンにする。

「その他のオプション」でバックアップするフォルダ2つを選択。

1. デスクトップ

作成ファイルは基本的にデスクトップにフォルダ作り、その中に保存している。

2. AppData

メール全般・ブラウザのブックマーク等が保存されている。

0813 02 259x400 外付けハードディスク 4TB 構築方法2020 備忘録

Firefox のブックマークの保存場所
C:\Users\ユーザー名\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\xxxxxxx.default\bookmarkbackups

メール(Thunderbird Mail)の保存場所
C:\Users\user\AppData\Roaming\Thunderbird\Profiles\×××.default\Mail

 

 

パソコン買って最初に初期設定しておくこと(Windows10 編)バックアップなど

 

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2020年8月31日 |

BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

Categories | ブログ(WordPress) BuddyPress

BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

「DW Question Answer」と連携した際の設定方法

 

0206 01 400x303 BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

前回のバージョンアップから、長い間放置していいたプラグイン「BuddyPress」。

かれこれ4年くらいは放置してました。現稼働中なのは「 バージョン 2.7.4 」 です。

で、現在のリリースは「 バージョン 4.1.0 」。

バージョン 2.7.4 → 4.1.0 となる訳ですが、

ヤバくねぇ?

色々な機能が追加され、進化したであろう未知のバージョンです。

そこで、今までの設定等、パーになってしまわないかと心配になり、

備忘録しておくことにしました。

 

先ず、WordpressにBuddyPressをインストールして有効化すると、

ダッシュボード(管理画面)に3つの設定が追加されます。

1.ダッシュボード > メール

2.ダッシュボード > ツール > BuddyPress

3.ダッシュボード > 設定 > BuddyPress

この3つの設定方法を備忘録しました。

 

– BuddyPress 設定 バージョン2.7.4 –

ダッシュボード > 設定 > BuddyPress

 

 

● コンポーネント

0208 01 400x304 BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

全10項目

使用中:5項目

1.拡張プロフィール
ユーザーが自己紹介できる編集可能なプロフィール欄を使って、コミュニティをカスタマイズしましょう。

2.アカウント設定
ユーザーがプロフィールから直接アカウントや通知設定を編集できるようにします。

3.通知
ツールバーのバブルやメールで最近のアクティビティをメンバーに通知し、メンバーが通知設定をカスタマイズできるようにします。

4.コミュニティのメンバー
BuddyPress のコミュニティはすべて、メンバーが中心となっています。

5.BuddyPress コア
BuddyPress の機能を有効化するために必要です。

 

停止中:5項目

1.友達関係
ユーザーがお互い友だちになり、気になっている人のアクティビティを集中してフォローできるようにします。

2.プライベートメッセージ
ユーザー同士が直接、非公開で話すことができるようになります。一対一の話し合いだけではなく、メッセージは複数メンバー間でも送信できます。

3.アクティビティストリーム
スレッド化コメント、直接投稿、お気に入りや @ メンションを含んだ全体・個人・グループのアクティビティストリームのすべてが、RSS フィードとメール通知に対応しています。

4.ユーザーグループ
グループを使うことで、アクティビティストリームやメンバー一覧とは別の、メンバー同士が話し合える公開または非公開の場を設定できます

5.サイトトラッキング
サイトの新しい記事とコメントを記録します。

 

必須:2項目

1.BuddyPress コア

2.コミュニティのメンバー

 

リタイヤ済み:1項目

1.グループのフォーラム
BuddyPress フォーラムは廃止されました。bbPress をお使いください。

 

 

 

● 固定ページ

0208 02 400x252 BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

ディレクトリ
WordPress 固定ページを各 BuddyPress コンポーネントディレクトリと関係づける。
メンバー:メンバーの表示↓

0208 04 300x225 BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

登録
WordPress ページを以下の BuddyPress 登録ページと関連付ける。
登録:登録の表示 → https://www.hcz.jp/qa/
有効化:有効化の表示 → https://www.hcz.jp/qa/

 

 

 

● 設定

0208 03 400x329 BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

メイン設定

ツールバー

アカウント設定 ☑

プロフィール設定

プロフィール写真のアップロード ☑

カバー画像のアップロード ☑

プロフィール同期 ☑

 

 

 

● BuddyPressツール

0208 05 400x197 BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグインダッシュボード > ツール > BuddyPress

BuddyPress keeps track of various relationships between members, groups, and activity items. Occasionally these relationships become out of sync, most often after an import, update, or migration.

手動でこれらのつながりを再計算するには、以下のツールを使ってください。

これらのツールの中には、かなりのデータベースのオーバーヘッドを生ずるものがあります。一度に複数の修復ジョブを実行しないでください。

 

ツールは、何かを設定する項目ではありません。基本いじりません。

では、どう利用するかと言いますと、

メール設定で、サンプルの項目を作る場合など、

修復ツール「Reinstall emails (delete and restore from defaults).」

にチェックを入れ、「項目を修復」をクリックすると、サンプルが新たに生成されます。

 

 

 

 

● BuddyPressメール

0208 06 400x260 BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

すべて(16)|公開済み(16)

こちらの設定は項目が多くあるので、別ページにて備忘録いたします。

BuddyPress メール 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

 

以上

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2019年2月9日 |

Aviutl のフレームレートの設定は重要 備忘録

Categories | 動画編集

Aviutl のフレームレートの設定は重要

備忘録

 

Aviutlで動画編集時に、気にしてなかったフレームレート。

これってすごく重要なことに最近気付く。

初期値は確か720fpsになっていると思う。

それを知らずに編集し、mp4で出力した動画を見ると、

まぁ問題ないものあれば、カクカク動きがおかしかったり、

場合によっては劣化が激しく露呈してしまうことも。

この差は全てフレームレートの設定ミスでした。

 

当方が動画撮影に利用しているカメラは、

パナソニック ウェアラブルカメラ(アクションカメラ)

撮影設定は、サイズ 1280×720 / フレーム率 29.27 フレーム/秒

これをAviutlで編集する場合、フレームレート(フレーム率)を

30・60・120と、3パターン試してみた。

30だと間引きすぎ。

60でまーまー見れる。

120が妥当かな。

それ以上だとファイルが重くなりすぎる。

 

youtubeにアップロードすることを前提に、フレームレートの設定を決める場合、

私的には 120fps が一番好ましいようである。

ただし、撮影するカメラによっては変更が必要そう。

 

AviUtlを開く

拡張編集上で右クリック 新規プロジェクトの作成

aviutl 01 Aviutl のフレームレートの設定は重要 備忘録

フレームレートの設定は「120」

割とキモになる設定。

しまい

Comment(3) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2018年4月8日 |

バス釣り ハードルアー バイブレーションの使い方・釣り方 備忘録

Categories | フィッシング

私はバス釣りにまだハードルアーを使ったことがない初心者です。

今まではワームでフォール&ずる引きするくらいでした。

ここらでステップアップを試みようと、初心者でも扱いやすそうな

バイブレーション」を使ってみることにしました。

 

46082e1a5a047696169e26142c65c4d3 400x231 バス釣り ハードルアー バイブレーションの使い方・釣り方 備忘録参考画像:DAIWA T.D.バイブレーション

 

初心者の私が何故にハードルアーの第一歩として「バイブレーション」を

チョイスしたかと言いますと・・・

やっぱ竿をピシューって言わせながらルアーを遠くに飛ばしてみたいじゃないですか。

竿を巧みに動かし、ルアーにアクションを加える技みたいなことはまだムズイ。

そんな単純なことでバイブレーションに白羽の矢が立ったわけなんです。

まぁ釣果は二の次。釣れればラッキーな感じのレベルかな。

 

まずは購入前に「バイブレーションの使い方」等をネットで調べ、

自分用にと備忘録

 


 

バイブレーションの使い方・釣り方 備忘録

  • とにかく投げまくって巻く。
  • よく飛ぶ特性を生かし、遠投で広範囲を狙う。
  • 基本ただ巻きだが、巻くスピードに変化をつけるのもよし。
    (速く巻いたり遅く巻いたり。たまには巻くの止めてみる。)
  • 沈みやすいので根掛りに要注意。
  • 着水後、カウントダウンしてトップからボトムえと狙っていく。
    (1投目着水後3秒で巻いたら、2投目は6秒後巻くみたいな)
  • サイレントタイプ(無音)でアタリなければ、ワンノッカータイプ(ゴトゴト音)にチェンジ。
    2タイプ(2個は持ってたほうが吉ぽ)
  • ルアーの色はゴールドがおすすめ。
    (天気よければシルバーベースの水色模様)
  • 朝夕まずめや雨の日に割と有効かも。
  • 竿先はやや下げ気味で巻く(リトリーブ)

 


 

幾つか候補をあげ、明日にでも2.3個買って実釣してきます。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2017年8月14日 |

釣行記2017 P.4 多摩川 稲田堤 神奈川(京王相模原線エリア) ゾディアス+COMPLEX BB 2500 入魂

Categories | フィッシング

多摩川 稲田堤 神奈川(京王相模原線エリア) 

ゾディアス+COMPLEX BB 2500S 入魂

昨日に引き続き連チャンで多摩川に行って来ました。

練習の甲斐あって、思うようなキャスティングになり、

狙ったところにも落とせるようになりました。

たまに変な所にも打ち込んでしまうけど。

 

DSC 0011 400x300 釣行記2017 P.4 多摩川 稲田堤 神奈川(京王相模原線エリア) ゾディアス+COMPLEX BB 2500 入魂

ロッド:シマノ ゾディアス(ZODIAS) 268ML-2

リール:シマノ COMPLEX BB 2500S F6

ライン:フロロカーボン 5lb  (サンライン シューター・FCスナイパー)

仕掛け:ダウンショットリグ フック(ます針 サイズ4) シンカー(がん玉 2.3g)

ルアーは2種類使いました。

 

DSC 0014 400x300 釣行記2017 P.4 多摩川 稲田堤 神奈川(京王相模原線エリア) ゾディアス+COMPLEX BB 2500 入魂ワーム1:サターンワーム ウォーターメロン 3インチ

 

DSC 0012 400x300 釣行記2017 P.4 多摩川 稲田堤 神奈川(京王相模原線エリア) ゾディアス+COMPLEX BB 2500 入魂ワーム2:ロコイズム シャイナースティック 3インチ

シャイナースティックは、上州屋で「相模湖にイチオシのワーム」として売られていたので、

多摩川でもいけるんじゃねーってことで買って見ました。

 

例のごとくスクーターで現地入り。

AM7:00

DSC 0026 400x300 釣行記2017 P.4 多摩川 稲田堤 神奈川(京王相模原線エリア) ゾディアス+COMPLEX BB 2500 入魂

曇りでやや風。 涼しい・・・

叱られるかもしれないが、思い切って河川敷まで乗り入れる。

向こうに見えるは京王相模原線の鉄橋

10時半には帰宅しましたが、スクーターは何事もなく待っててくれた。

 

DSC 0027 400x300 釣行記2017 P.4 多摩川 稲田堤 神奈川(京王相模原線エリア) ゾディアス+COMPLEX BB 2500 入魂

先行者が1人。

話しかけてみると、バス釣りは初心者らしく、ちょっと離れてこっそり見てましたが、

ベイトリールで悪戦苦闘してたよう。

 

稲田堤エリア(神奈川側)河川敷は、ほぼ護岸工事されているので、

次回は小さい折りたたみ椅子を持参しようと思っている。

 

たぬきや付近からキャスティング。そして下流に移動し、またたぬきやに戻ってくるパターン。

たぬきやから上流は浅瀬が多いから、ワームだったらダウンショットより

ノーシンカーでズル引きするとよさげなのかな。

 

で、

8時15分 その時が来ました

HIT!!

DSC 0029 400x300 釣行記2017 P.4 多摩川 稲田堤 神奈川(京王相模原線エリア) ゾディアス+COMPLEX BB 2500 入魂スモールマウスバス 24センチ

 

通称「スモール」です。24センチでも元気一杯の引きで、

ドラグゆるんゆるんにしたいたこともあり、面白い釣ができました。

10時過ぎには暑さに耐えられず帰宅。

 

今回の釣果は1匹 24センチ。

 

備忘録

今まで根掛かりした時、ドラグ締めて引っ張り切っていたけど、

そのやり方だとドラグが壊れる原因になることを知った。

次回からはドラグはいじらず、ラインに布を巻きつけ手で引っ張り切ることにしよう。

 

グローブもありだが、今の時季、日焼けしない白い手だとへんだよね。

これ保留。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2017年7月18日 |

DW Question Answer レイアウトをカスタマイズ 「質問する」ボタン偏

Categories | ブログ(WordPress) DW Question Answer

DW Question Answer(ワードプレス・プラグイン)のレイアウト「質問する」ボタンを

カスタマイズしました。バージョンが変わると、変更する場所(style.cssの行数)も変わると

思うので、いちお備忘録しておきます。

0502 01 400x360 DW Question Answer レイアウトをカスタマイズ 「質問する」ボタン偏

 

デフォルト(英語版)はこんな感じに表示されます。

1101 01 400x277 DW Question Answer レイアウトをカスタマイズ 「質問する」ボタン偏

日本語化にすると・・・

1101 02 400x277 DW Question Answer レイアウトをカスタマイズ 「質問する」ボタン偏

 

バージョンは1.4.3.4

いじるファイルはstyle.cssで、保存先階層は

・・・/wp-content/plugins/dw-question-answer/templates/assets/css/style.css

 

596行目

.dwqa-questions-footer .dwqa-ask-question a {
	display: inline-block;
	padding: 5px 10px;
	border: 1px solid #ddd;

 

変更後と追記(a:hover)

.dwqa-questions-footer .dwqa-ask-question a {
 display: inline-block;
 font-weight:bold;
 color:#666;
 padding: 5px 20px 5px 50px;
 margin:0 10px 10px 10px;
 border: 1px solid #ddd;
 border-radius: 4px;
 -webkit-border-radius: 4px;
 -moz-border-radius: 4px;
 background: url(../img/icon-q.png) no-repeat 14px 4px #D0E0E8;
}
.dwqa-questions-footer .dwqa-ask-question a:hover {
    color:#FF0000;
}

 

ボタンの中のアイコンは、フリー素材サイト「icooon-mono」よりダウンロードし、

サイズを22×22に変更ました。

 

画像のアップロード先

・・・/wp-content/plugins/dw-question-answer/templates/img/icon-q.png

1101 03 400x213 DW Question Answer レイアウトをカスタマイズ 「質問する」ボタン偏

以上

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / | 2016年11月1日 |

「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

Categories | ブログ(WordPress) DW Question Answer

ワードプレス Q&Aプラグイン「DW Question & Answer」を実装してみました。

設定方法の備忘録。

 

0502 01 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

■設置方法

・ワードプレス管理画面にログイン>プラグイン>新規追加

・プラグインの検索で「DW Question & Answer

・インストールして有効化

 

0502 02 400x209 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

有効化するとダッシュボードに「Questions」項目が追加され、固定ページに

2ページ生成される。それとウェジェットが4種類追加。

 

dw 01 400x252 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン「Questions」項目

 

de 02 400x242 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン固定ページ

 

 

■ 設定方法

・まずは自作した日本語化ファイルをサーバーにアップロード。

ファイル2つ「dwqa-ja.po」「dwqa-ja.mo」をFFFTPで、サーバーに直接アップロード。

アップロード先:***/wp-content/plugins/dw-question-answer/languages/

日本語化ファイルはこちらのページからダウンロードできます。

DW Question Answer 日本語化|ファイルダウンロード

 

 

・固定ページ(2ページ)の編集

【 1 】 DWQA Ask Question 質問をするページ(フォーム)

【 2 】 DWQA Questions 質問の一覧を表示するページ

 

【 2 】を、当サイト用にタイトルとスラッグをカスタマイズ。

de 05 400x66 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

【 1 】もカスタマイズ。

de 04 400x65 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

 

・【 2 】をメインページとして設定

ダッシュボード > 設定 > 表示設定 > フロントページの表示

固定ページにチェックを入れ、フロントページをプルダウンメニューから選択。

de 06 400x156 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

・固定ページ(2ページ)のプラグインの紐付け

ダッシュボード > Questions > 設定 > 一般的

de 07 400x193 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

「質問リストページ」と「質問するページ」を固定ページから選択。

※ここの設定では質問・回答のセッティングも行える。

 

 

・一般的 設定

ダッシュボード > Questions > 設定

Question Settings

・Archive Page Show At Most  1ページに表示する質問数。

・Before A Question Appears  質問を承認制にするか?

 

Other Question Settings

Allow members to post private question.    ????

Disable question status feature.  回答受付中・解決済などを非表示。

Display status icon on the left side. ユーザーのアバターが受付中・解決済のアイコンに。

 

Answer Settings
Answer Listingb 一つの質問ページについてのすべての返事を表示。

 

Captcha Settings
質問するページにキャプチャを使う項目が表示。
どう使っていいか分からないので、未設定にしておく。

 

 

 

 

・パーマーリンク設定

デフォルトでは、質問の投稿名がURLの末尾に表示される。

ドメイン/question/投稿名

これだとアドレス(URL)が長くなり過ぎるので、post_idに変更。

function.phpに下記を追記する。

 

add_filter('wp_unique_post_slug', 'change_post_slug', 10, 4);
function change_post_slug($slug, $post_ID, $post_status, $post_type){
  $postTypeArr = array(
      'dwqa-question'
  );
  if(in_array($post_type, $postTypeArr)){
    $slug = $post_ID;
  }
  return $slug;
}

 

テーマ内にfunction.phpが無ければ作って、サーバーにアップする。

ドメイン/wp-content/themes/テーマ名/function.php

 

※ DW Question & Answer は独自のパーマリンク設定を行っている為、

DB>設定>パーマリンク設定では制御できない。よって、この方法で投稿の際、

スラッグ「投稿名」を「post_ID」に差し替える。

 

 

・メール設定

ダッシュボード > Questions > 設定 > Emails

※ 投稿があると管理者に通知される機能。設定にはユーザー登録している方にも

通知する項目があるが、これは無料版だとユーザー登録機能が備わっていないので、

専用の有料拡張プラグインが必要なんだが、

Email settings

New Question Notifications

New Answer Notifications

New Comment to Question Notifications

 

BuddyPress(無料プラグイン)を導入(インストール)し、DWQAと紐付けすれば

それが可能になる。この設定方法は後に説明いたします。

「BuddyPress」を「DW Question Answer」に連携

 

 

 

 

■ 実装後

0502 03 400x301 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

デフォルトだと文字サイズやレイアウトなど、好みでないところが出てくると思う。

よって、最低でもHTML・CSSの知識がないと実装はムズイ。

 

いけてないことが判明。

投稿時に画像が挿入ができない。ってか、やりかたが分からない。

ソース?

 

0502 04 400x302 「DW Question & Answer」の設定方法 ワードプレス Q&Aプラグイン

 

自作テーマだからだと思うが、質問投稿時に「スタイル」での記述ができない。

他のテーマで検証すると問題なく使えるな・・・。

 

それから、回答にベストアンサーを選んでも、その質問は閉じられない。

手動で「受付終了」をするシステム。

ベストアンサーボタンがどれだか分かりづらいし、インパクトなし。

 

基本的には、匿名の質疑応答には使えるが、登録制であればこのプラグイン単体では

利用できない。

しまい

Comment(0) | Trackback(3)

TAGS: / / / / / / / / / | 2016年5月2日 |

Windows 10にアップグレードさせない方法

Categories | パソコン

本日、突然「Windows 10を入手する」アップグレードの予約が勝手に設定された。

前々からタスクバーにもWin10アイコンが表示され、見て見ぬ振りしていたけど、

もうウザさマックス。

 

06 01 400x259 Windows 10にアップグレードさせない方法

 

06 02 400x259 Windows 10にアップグレードさせない方法

 

Win10は決して悪者ではないと思うが、当方Win7で古いソフトウェアを多く利用

しているので、それが動かなくなる(対応しない)可能性があることが懸念される。

またハード面にしても、Win10にすると処理速度(CPU)が遅くなってしまうのでは?

などの心配もあります。私は今のところWindows 7で満足しているので、

Win10にアップグレードさせない方法をPCに施しました。

 

備忘録

 

タスクバーのWin10アイコンを消す。

タスクマネージャーの起動 > プロセスタブ > 「GWX.exe」をクリック > タスクの終了

 

コントロールパネル > プログラム > インストールされた更新プログラムの表示

下記3つのファイルを削除

Windows7の場合

Microsoft Windows (KB3035583) の更新プログラム

Microsoft Windows (KB3021917) の更新プログラム

Microsoft Windows (KB2952664) の更新プログラム

 

 

再起動時に再び更新プログラムがインストールされてしまうので、必ず「後で再起動する」を選択する。

06 10 400x220 Windows 10にアップグレードさせない方法

 

 

コントロールパネル > システムとセキュリティ > 設定の変更

 

06 03 400x237 Windows 10にアップグレードさせない方法

 

 

更新プログラムを確認するが、ダウンロードとインストールを行うかどうかは選択する

を選ぶ。

 

06 04 400x329 Windows 10にアップグレードさせない方法

 

 

「更新プログラムの確認」か「利用可能なすべての更新プログラムを表示」

を表示させる。

 

06 12 1 400x236 Windows 10にアップグレードさせない方法

 

06 13 400x197 Windows 10にアップグレードさせない方法

更新項目を右クリックの「更新プログラムの非表示

最後に再起動し、設定完了。

 

追伸

2台のPCのうち1台が「Microsoft Windows (KB2952664) の更新プログラム」を、

アンインストールしても、再起動する前に復活してしまう。

しっかり「更新プログラムの非表示」をしているのにも関わらず。

根気よく(7・8回くらい)アンインストールを繰り返したら削除できました。

何故だか分からないけど、問題なさそうだからよしとします。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / / | 2016年4月6日 |

XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

Categories | パソコン

XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

現状仕様  XREA+(PLUS) : 2014@s×××.xrea.com

ドメイン2個 / WordPress (Ver 4.3) 2個 / ドメインメール 複数

 

ホームページとブログ・ドメインメールを、XREAからXREAに移動する手順。

 

多分次に移動する時、手順忘れてると思うから備忘録。

 

 

  1. 移動先を作成 無料サーバーアカウントを取得・作成

  2. 取得した移転先無料サーバーアカウントを XREA+ にする

  3. 移転元のデータベース(WordPress)のバックアップ

  4. 移転元から移転先に、サーバー内データを丸ごと移動

  5. 移転先でバックアップデータベースを復元

  6. ドメインの引越し(移管) 登録の解除方法

  7. 移転先にドメインを登録する

  8. 移転先にドメインメールを登録する

  9. DNSレコード/URL転送の設定

  10. メーラーの再設定(Windows Live メール 2012

  11. 「XREA+(PLUS)」サービス利用権を移動する

 

 

 

1. 移動先を作成 無料サーバーアカウントを取得・作成

 

VALUE 01 400x300 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

※ 事前に混まないサーバーを調べて、サーバーアカウントを取得する。

 

 

 

 

2. 取得した移転先無料サーバーアカウントを XREA+ にする

「購入」をクリックすると、お試しプランで7日間0円でXREA+に変更できる。

 

VALUE 02 400x300 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

 ※ 購入後、有料契約が「トライアル」に変更される。

移転元 XREA+(PLUS) : 2014@s×××.xrea.com

移転先 XREA+(PLUS) : 2015@s×××.xrea.com

 

 

 

 

3. 移転元のデータベース(WordPress)のバックアップ

 

VALUE 04 400x201 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

移転元の管理メニューからデータベースを選び、バックアップしたいデータを選択して保存。

保存先は管理メニューのファイルマネージャーを開くと確認できる。

「mysql.dump」拡張子が .dump になってるもの。

 

 

 

4. 移転元から移転先に、サーバー内データを丸ごと移動

移転先のサーバー管理メニュの「サーバー間コピー」を使う。

 

 

VALUE 05 400x210 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

赤枠のように設定し、実行ボタンを押す。

リモートディレクトリ・ローカルディレクトリはスラッシュ「/」

 

 

 

 

5. 移転先でバックアップデータベースを復元

移転元と同じ設定にし、復元ボタンをポチッ。

 

 

VALUE 07 400x181 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

※ ここまでやったらしっかり表示されるか、ホームページ・ブログを表示させてみる。

確認方法は、サーバーのホームページにログインし、

 

 

VALUE 08 400x346 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

「XREAアカウントの登録・管理・購入」が表示されたら、

VALUE 09 400x259 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

ブログのURLは、xrea.comの後に、ブログがあるフォルダー名。

問題なく表示したら、データの引越しは終わりです。

次にドメインの移管とメールの設定。

 

 

 

 

6. ドメインの引越し(移管) 登録の解除方法

移転元の管理メニュー → ドメインウェブ

 

VALUE 11 400x182 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

「テキスト形式ファイルから一括設定する画面はこちらです。」

表示されたドメイン情報のテキストをメモ帳などにコピペ保存。

表示内容は削除して「仮設定」をポチッとして、「ドメイン設定」もポチッ。

これで移転元のドメイン登録が解除される。

 

 

 

7. 移転先にドメインを登録する

 

VALUE 12 400x182 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

「6」 でコピペした情報を、ドメインウェブの

「テキスト形式ファイルから一括設定する画面はこちらです。」

「ドメイン情報のテキスト入力」 に ペーストし、「仮設定」をポチッとして、

「ドメイン設定」もポチッと。

 

 

 

 

8. 移転先にドメインメールを登録する

6. と 7. の要領で、

移転元の管理メニュー → ドメインメール

 

VALUE 16 400x175 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

「ドメインメール設定のテキスト入力欄」をメモ帳などに全てコピペした後、

「ドメインメール設定のテキスト入力欄」を全て削除して、「仮設定」ポチっとし、

「設定」もポチッ。移転元のドメインメールが全て解除できる。

 

 

 

 

9. DNSレコード/URL転送の設定

サーバーのホームページ、ドメインのDNSレコード/URL転送の設定

VALUE 13 400x392 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

 

VALUE 14 400x257 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

ドメイン名をポチッと

 

VALUE 15 400x249 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

設定フィールドは気にせず、「当サービス内サーバーの自動DNS設定」もしくは、

「自動設定」で移転先サーバーを選択し「保存」。

※ ドメインの違い「.jp」とか「.com」で自動設定の表記が若干異なる。

 

 

 

10. メーラーの再設定(Windows Live メール 2012

プロパティのサーバー情報 受信メール(POP3)・送信メール(SMTP)を変更

 

VALUE 17 348x400 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

 

 

 

11. 「XREA+(PLUS)」サービス利用権を移動する

 

VALUE 18 400x311 XREA内でのサーバー移動・移行の手順 備忘録

最後に「XREA+(PLUS)」サービス利用権を移動する

以上

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2015年9月11日 |

携帯電話(ガラケー)のサイトをスマートフォンに対応

Categories | ホームページ SEO

携帯電話(ガラケー)のサイトをスマートフォンに対応にさせた。

最近導入されたGoogleウェブマスターツールの「モバイル ユーザビリティ」で、

ユーザビリティ エラーが連発し、支障はなさそうだが気持ちよいものではない。

0704 400x300 携帯電話(ガラケー)のサイトをスマートフォンに対応

ユーザビリティーエラーの原因の一つとして「ビューポートが設定されていません

がありますが、まだスマホなどない時代に、携帯用(ガラケー)サイトを作って

いて、消すのも勿体無いとサーバーの片隅に保存していたんです。

「Page Rank 2」とちょっとした評価も得てたし。

勿論当初「viewport」なんてなかったと言うか、知らなかったので、

ググッてよさげなタグあったので導入しました。

 

 <meta name="viewport" content="width=device-width,initial-scale=1.0,user-scalable=yes" /> 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2015年6月25日 |

« 古い記事