ナンバー角度調整ブラケット

  
バイク・カワサキ車・カスタム・パーツ紹介のWebサイト(hcz.jp)。
フェンダーレスを改良しました。
BEFORE

BEFORE

さかのぼること1996/2/14に、どこのメーカーか忘れてしまったが、フェンダーレスにして以来のリニューアルになります。気になっていたのは反射板がナンバーとテールライトの間にある他愛のないこと。でも、まぁーお金もかからなそうだったので整形することになりますた。
AFTER

AFTER

出っ歯が矯正されたよう。勿論車検の時は反射板付けますが、かなりスマートになり真後ろから見ると、タイヤの見える範囲が広くなりケツアゲ効果(錯覚ですが)が出たような気がします。
汎用 ナンバー角度調整ブラケット

汎用 ナンバー角度調整ブラケット

今回新たに取り付け交換したパーツです。
商品詳細
・ナンバー角度0~180度の無段階調整が可能
・上下8mmの調整が可能
・高さ20mmの薄型設計
・厚め(2.0mm)のアルミ材で剛性アップ
.ブラックアルマイト
今までのブラケット

今までのブラケット

ここの部分を切り取るっちゅーか外しちゃいます。
ボルト2本で止めてあるから簡単に外れます。
新旧の違い

新旧の違い

見ての通り反射板が付いているか、そうでないかの違いだけど、重さが全然違います。新しい方が軽い!しかもキレイ!なのは当たり前か。作りも結構しっかりしてたりします。
またやっちゃったー 凹

またやっちゃったー 凹

簡単に取り換え出来ると思っていたのだが取り付けピッチが全然違ってますた(涙)
既存のブラケットはシートレールからきているボルトに取り付けでピッチが110mm。新たに取り付けるブラケットは120mmなんです。
ようは自分の勘違い!ニューブラケットはただナンバーと既存のブラケットの間にはさむだけのしろものだったんです。
既存のブラケットは?

既存のブラケットは?

赤丸が付いているところが上の写真(白丸)のボルトです。ここにいままでのやつが取り付けしてあったんす。
さて?どう取り付けすっかな・・・
新たに取り付け穴開けることに

新たに取り付け穴開けることに

ってことです。
ドリルで穴開けちゃう訳なんですが、気を付けなければいけないのは、鉄板に穴はドリルの回転スピード調整機能が付いてないとうまくいきません。
ゆっくりゆっくりジワーみたいな感じに少しずつ開けていくとキレイな穴開けできます。
こんな感じにっす

こんな感じにっす

120mmピッチの穴が出来ました。
v( ̄Д ̄)v
後はここに取り付けするだけ。
完成!

完成!

どうっすか?
自分的には大満足です。
スッキリした!
完成 下から

完成 下から

ガッチリ固定された感があります。
振動にもつよそーなー。
プラスドライバー1本で簡単にナンバーの角度調整が出来るの分かります?
スタイル的には絶対反射板はナンバー下に付けることをオススメします。
2011年4月5日

2011年4月5日

少しクラック入っていたのは気付いていたのですが、見事にポキッと根元から折れました。信号待ちしていた時、隣に来たバイカーに「落ちそうだよ」って教えてもらい、危うくナンバー落とすところ。
・・・

・・・

自宅に帰り、軽くひねってみたら片方もパキッと折れ、意外のもろさにびちくり。
残骸

残骸

ノーコメント
修理のステー

修理のステー

即行バイク屋(2輪館)で汎用のパーツを購入。
100/50(長さ)×15(幅)×1.2mm(厚)
新たにフェンダーレスキットも視野になかったわけでもないが、この日オイル交換もしちゃってたから、懐の具合がね。 336円×2
即席ナンバー角度調整ブラケット

即席ナンバー角度調整ブラケット

いちおステー自体やわい材質なので、簡単に角度変えちゃえます(爆) エンジン掛けると振動でブルブル震えたりもします。しかしながらパット見、以前と殆ど変わりませんが、その内振動で折れるんでしょうね。ころあい見て新調することにします。多分
  
3段階に角度が変えられるナンバーステー取り付けました。
一番上の角度だとナンバーが水平になるんだな(爆)
導電糸を縫い付けた

デイトナ フェンダーレス

それは去年4月のこと。
ナンバーステー(角度調整ブラケット)が折れてしまい困っていたところ、ひょんなことでブロ友さんにフェンダーレス(デイトナ)を頂き、ちょっとカスタムし結構気に入ってまし。
アクティブウイングステー

アクティブウイングステー

たまたま物置を掃除していたら、スクーター用に確か3年前ぐらいだったかな?ドンキーで購入したナンバーステーが物置から出てき、折角なので取り付けてみました。発売元は「アルバ」ってとこで、よくヤンキーや小僧がスクーターに取り付けている人気商品です(笑)
材質はなんだろか

材質はなんだろか

材質はステンっぽいですが、カーボンでないことは確かです(爆)黒に塗ろうかとも思いましたが、どうせ安物だし錆びた時ぬりゃーいいかな。それに取り付けした前日から都内は雪に見舞われ、この日は超ざむ。出来るだけ短時間の作業で終わらせたかったし。
作業は10分程度

作業は10分程度

ただナンバーを外し、ステーを付け替えるだけなので10分もかかりません。これだけ見ると微妙にかっちょ悪いですが、ナンバー付ければあまり気にならないかも。
使用前 デイトナ フェンダーレスのみ

使用前 デイトナ フェンダーレスのみ

ナンバープレートの傾斜角度は車検に通る45度。普通にシンプルって感じ。でももう少し跳ね上がっていたほうが不良(カワサキ系)っぽくないですか?
使用後

使用後

真横から見ると正直、ん・・・微妙。まぁ、真横から見ない限りかっちょいいことにしましょ。いちおテールランプには干渉しないよう微調整取り付けしてあります。角度調整は「カチャカチャ」ってネジをいじることなく片手で簡単に三段階変えられ、最大で45度。ってことは画像でご覧いただけるようにフェンダーレス45度+ステー最大傾斜でナンバーが水平になり、ちょっと笑えます(^ω^)。水平のままで走行するとお巡りさんにロックオンされそうですが、空力が良くなった分「チ・ギ・レ・ル?」かな。
良い子は決して真似しないように。   しまい

ページトップ