リアブレーキマスターシリンダー バフ

  
バフの難易度高い、細かな作業やっつけました。
BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

BEFORE

BEFORE

AFTER

AFTER

久し振りのバフ

久し振りのバフ

何でここを磨いたかって?何となくでス。ツーリング行くわけでもなく暇だったんで。マスターシリンダーは購入してから全く手を付けていないパーツだったからかなりきてますた。
なので取りあえずワイヤーブラシで現状復帰。
拡大

どです?

新品戻しとまではいかないですが、かなりきれーになります。因みにここまで仕上げるのに3時間ぐらい掛かったかな。 これで納得するのは訳でもなく、本番はこれから。気合と根性で突き進んでいきます。ある意味バフ掛けとは根気のタマモノかも。
300番のサンドペーパー

300番のサンドペーパー

意外と柔らかめな材質なので300番より粗めだと確実にエッジがなくなります。また、ご覧のように刻印の数字もこんな削れてしまってるのでオススメは320番からかな。殆ど平面なところがなくデコボコ丸っこいので力まずスリスリ磨いて行きましょうね。
サンドペーパーの仕上げは1000番

サンドペーパーの仕上げは1000番

300→600→1000番で仕上げたところです。若干ピカッてきてるし ( ̄ー ̄)ニヤ。ここまで12時間くらい磨いてたりしてます。根性あるでしょ。
リューター

リューター

最終段階です。3種類のリューターツールを駆使しピカリをだしきます。私はこの作業がたまんなく好きです。
結構ムズイ

結構ムズイ

かなり手こずりました。デコボコが多過ぎで隙間にリューターが入っちゃいかない。それに外したわけじゃないからホースが邪魔だったりで。今まで色んな所をバフってきましたが、 今回が一番難しかったかな。
完成

完成

ステップの奥にチラッとピカルシリンダー。しかもスイングアームもピカッテるから、何ともいえないピカリコントラスト。思わず電飾入れようかなんて想像膨らむ今日この頃でした。

ページトップ