ホワイトメーターパネル 制作工程

  
ゼファー1100のメーターパネルを自作しました。
拡大

ホワイトメーターパネル 完全自作品

(スピードメーター・タコメーター・フューエルメーター)
商品詳細
耐水・耐光性に優れてます。水に濡れても滲まず大丈夫な上、紫外線(UV)カットし、印刷の色あせをも防ぐ万能メーターパネル。 ヤフオク風に説明入れましたが、マンザラでもなかったりする自作メーターの紹介をします。
拡大

まずはデータ作りから

ストックしておいたメーターパネル。タコ&フューエルメーターは国内外同じみたいです。 ハッタリ号は逆車仕様でなので240km/hですが、ついでに180km/hもPCに取り込みます。
拡大

スキャナーでスキャン

殆ど使うことがないスキャナーですが、こんな時に役立ちます。まずはスキャナーでPCに取り込む。
使用した機器は  EPSON GT-7600UF
結構古いの使ってルでしょ。私結構物モチいいんです。
拡大

240kmメーターパネル

既存の純正メーターパネルをスキャナーで取り込むと、こんな感じにできます。
拡大

180kmメーターパネル

ついでにこっちもスキャン。
拡大

イラストレーターで加工

取り込んだデータを加工・修正(トリミング)。
使用ソフト:Adobe Illustrator 10
基盤になるベース(円)を作り、目盛りから微調整。
各パネル下にある「NS」の文字はなんだろう?
邪魔っこいから削除しちゃいます。
拡大

フォントが何か分からん!

数字のフォントでかなり悩んじゃいました。純正のは何だかゴシック体ぽいけど、微妙に違いがあり、近いものが中々見つかりまえん。でぇ、幾つかピックアップし各数字の特徴を見比べ、比較的近いものを使うことのにしました。
使用フォント:DF中丸ゴシック体
拡大

本格的~になってきた

いくら正確に作ったとはいえ、どこかで誤差がでてるんじゃなかろうか?そんな心配があったのでOHPフィルムにプリントし超微調整していきます。ここでふと思ったんだが、これだけやるんだったら、しっかり設計(製図)すればよさそうな気しました。 でもそれだけのノウハウないし・・・
考えるだけ無駄か。
拡大

プリントしたら

イラストレーターで加工したヤツを透明のフィルム(OHP)に印刷したやつです。
透明だから勿論スケスケ( ゚ρ゚ )アゥー
拡大

極薄のゴム手袋

純正メーターの上に印刷したフィルムをあてがって超微調整してくんだども、ぴったり合わせようとすると緊張して手に汗をかきまくり、フィルムにぺたーっと指がくっついてしまうんで、極薄ゴム手していたらいい感じ
拡大

やはり誤差が (;・∀・)

OHPフィルムをピッタリ合わせてみたら、予想通り誤差があります。純正スピードメーターの数字は白なので、合わせて真っ黒けになったらピッタンコなんです。
なので微調整しつつ何度かOHPにプリントし、そんなこんなんを数回繰り返しや~とこさデータが完成しました。
あとは専用の用紙に印刷して完成なんですが・・・
拡大

現状のメーター

今年(09/03/03)車検の時、撮影したスピードメーターです。某オークションにてホワイトメーターシールを 購入し取り付けした。劣化なんでしょうか?数字が少し滲み色あせてしまい、 ネジの錆までが滲んできてしまいました。タコメーターはレッドゾーン部分がかなり色あせしてます。 なので取り換えようと思い、どうせだったら納得いくものを自作しようと、が今回の経緯。でぇ、耐久性の優れたシールを色々探し、たどり着きました。
拡大

透明保護フィルムラベルが決めて

ホワイトフィルムラベル+透明保護フィルムラベル
インクジェットプリンタ専用
拡大

完成したデータを印刷

使用プリンタ : EPSON PM-G700
因みに予備でもう1台同じプリンタ持ってます。
イラストレーターでデータを作ったんで、違うソフトでプリントしたらでっかく印刷される場合あり。
特にGIFやJPGは!そんな時は開いたソフトのページ設定のスケール(倍率)を変更してください。
拡大

ベースのホワイトフィルムラベル

透明の保護フィルムを貼る前のものですが、保護フィルムが意外と硬く、貼る作業は難しかったです。 慎重にやれば何も問題ないでしょうが。いやーっ ここまで来るの長かったです。実はコレ作り出してから完成まで半年ぐらい掛かりました。
拡大

最後の仕上げ  ヽ(´ー`)ノ

簡単にカットしメーターパネルに貼り付けます。
透明保護フィルムの程よい硬さがバッチイグー。貼り付けが楽でした。また、自作したシールも全くって言っていいホド誤差がなかったです。細かなトリミングも100キンで買ってきたカッターで難なくクリア。
拡大

完成  ヽ(´ー`)ノ

MADE IN HIZIRI の完成です。
我ながら大満足。
追伸
今後ホワイトメーターを考えているアナタ!
私の作った物(データ)でよろしぃければ、ダウンロードページにあるので、使ってください。勿無料です ^^V
拡大

耐久テスト  2009.06.01.~

まだ自分のバイクに取り付けちゃいませんが、耐久テストとして、リビングの窓ガラス(外側)に貼り付け、暫らく観察することにします。
■ 耐久テストのページを新たに作りました。
メーターパネル 耐久テスト

ページトップ