フロントフォークオイル 交換

  
今年4月ぐらいに発見し今まで放置。
初めは滲んでた位で走りも問題ない感じしてましたが
オイル漏れ

オイル漏れ

今年4月ぐらいに発見し今まで放置してました。
初めは滲んでた位で走りも問題ない感じしてましたが、ここんとこポタポタ垂れてきたので、やっと修理しました。と言っても自分じゃできそうもないのでバイク屋に入院。垂れてきたのは右側。
左側

左側

こちらからも漏れてきてもよさそうなくらい、ダストシールがボロボロです。外したもの見たら驚いてしまった。
フロントフェンダーにオイル

フロントフェンダーにオイル

たまに拭いていたんですが、垂れてきてました。修理後はしっかり掃除しておかなければ。
ホイールまで垂れてきてる

ホイールまで垂れてきてる

白いホイールだと放置しておくと確実に黄ばんできそう。 結論から申しますと、地面にまで垂れてきてました。サービスマニュアル読んでみて自分で出来そうな感じもするんだけど、足回りとなると走行中怖いことになるかもしれないからバイク屋に頼むことにした。
ヤマハのオイル 15番

ヤマハのオイル 15番

依頼したバイク屋はカワサキ車を多く扱ってるが、「ヤマハは安くてい~よ」だそうで任せました。硬さは前回と同じ15番。
しばし入院

しばし入院

仕事の都合で中々迎えに行けなかったが、作業は一日で終わっていたらしい。写真で見るとハッタリ号はバイクに囲まれ楽しい数日をきっと送っていただろう・・・
それともご主人がいなく淋しがってたかな(笑
この後即行でインプレに行ってきた。
ダストシルの残骸

ダストシルの残骸

内側は物凄くサビてボロボロドロドロです。 バイク屋店主に「こんなんで今までよく走ってたね。中に水も溜まってたしよ・・・」。
アフター

アフター

消耗品は全て交換し、暫くはまともに乗れそう?
ホントだったらバネも交換したいところですが、まぁ、次回ってことで。 前回もそんなこと言ってたよう気がす。
インプレ

インプレ

峠行ってきた。やはり違いが如実に分かりる。
曲がりやすい!!
また高速のブレも少なくなってる。
私的には、前回ワコーズ15番よりヤマハ15番の方が若干硬い気がするから、好みとしてはワコーズかな。
  
バイク・カワサキ車・カスタム・パーツ紹介のWebサイト(hcz.jp)。
グニャグニャッぽくなってきたので交換することにしました。
まずはエンジンオイルから

まずはエンジンオイルから

ついでにエンジンオイル交換。
下から写真撮って見たのですが、エンジンの底の部分がすごく汚れてます。見えないところとはいえ、たまには洗っておかなきゃナーと反省。
因みに前回のオイル交換は去年の7月20日だから1年振り。乗らなくても半年に一度は交換したいもんですね。
WAKO'S : http://www.wako-chemical.co.jp/
オイルが老いる

オイルが老いる

見事に汚れちゃってました。毎回だけど、自分で交換してみよって思うんですが、オイル買ってきても余った奴どしよ?抜き取ったオイルどこ捨てよ?な~んて考えると。要は面倒臭いだけ(;^ω^)
実はフォークオイル交換した記憶ありません

実はフォークオイル交換した記憶ありません

ここんとこ朝練に出掛けクネクネ走っていると、ブレーキング際やけに沈み込みが激しくなってきてるような・・・
何だかグニャグニャ!?
んでぇバネ換えようとも考えたんですが、知人いわく
友:「フォークオイルいつ換えた?」
俺:「知らん」
友「ならフォークオイルだけでも良いんじゃない?」
俺:「じゃ、やってくれる?出来るの?」
友:「い~よ~。そえぐれー簡単だし」
俺:「んじゃお言葉に甘えお願いします!^^」
自分では多分交換できんかな 凹

自分では多分交換できんかな 凹

だって全く知識ないし、工具さえ持ってないし。
ましてはバラしたとこ見たこともなかったんだな~。
そうこうしると、何とも手馴れた感じでサクサク作業が進み、あっ気に取られる私・・・
バラしてる最中解説なんかしてくれていたんだけど、全く頭ン中入ってないし。
ヘ~ そやってオイル絞りだすんかい
バネ摘出!!

バネ摘出!!

右側のスプリング間隔が密になっている方が上だからねー何て言ってたよーな。でぇ、密になってる理由も説明してくれたんだけど忘れた。
友達数人にフォークオイル交換のこと尋ねると、結構みんな自分でやってるみたいで、簡単だよーってゆーけど、どやってタイヤ外すン?でフォークは?到底自分じゃできっこないな。と確信し、改めて交換してくれた友達に感謝感謝
オイルはこれ入れた!

オイルはこれ入れた!

WAKO'S FORK OIL
10番(ミディアム) 純正フォークオイル( G10)に相当。
20番(ハード) 硬め。
今2種類持ってるけどどする?って言われてもどしよ?
んじゃ峠行った時、グニャグニャ感が気になったんだったら若干硬めがよいのかな。だったら半分ずつ混ぜて、 チョイ硬めの15番にしとこうか?てことでそうなりました。因みにサービスマニュアルによると、
推奨フォークオイル 純正フォークオイル : G10
粘土 : SAE10W-20 だそうです。
ド・ピンク

ド・ピンク

オイルの色がきれいなピンクです。次回交換時、これが何色になるか楽しみ。10番と20番のピンク度が若干違うんだね。規定容量(片側)だと470mlだけど、容量はどれぐらい入れとくかな?抜き取ったオイルは500mlだから同じにしとく。規定容量より若干多めだけど、何か意図があるんでしょうね。全く無知な私だこと。
ジャッキアップ

ジャッキアップ

後で調べてみたんですが、43パイのフォークは15ml増で油面10ミリ上がり、30mlだと規定値より20ミリ上昇。
つまり容量500mlで前車高が通常の3ミリ程度上がるらしいから、ちょいオーバーステアになるのかしら・・・。
でェ、その挙動がどう変わるか、自分には多分分からんレベルだと思う。あと気温が高ければオイル粘度は柔らかくなるから、夏硬め・冬柔め、と使い分けてもヨサゲらしい。
サイドスタンドだけでジャッキアップ見たの初めて!!
終了!

終了!

前回のフォークオイル交換は分かりませんので、今回はしっかり記録。
フロントフォークオイル交換時期 1万キロごと。もしくは2年に一度のペース!!
2009年7月26日 31847.2km 次回は多分2011年7月かな
イメージ画

フォークオイルの豆知識 其の一

エンジンオイルはオイルレベルの窓からオイルの汚れが気になり、エンジンノイズが大きくなってりで劣化を感じやすいが、フロントフォークオイルは目に見えないのと、フロントフォークオイルの性能劣化に伴い体がなじんでいくので、劣化を感じにくい部分。ただ、フォークオイルを交換した車両と交換していない車両とではかなり体感できる。らしい・・・
イメージ画

フォークオイルの豆知識 其の二

気になる挙動変化なんですが、乗り心地、路面追従性、そしてブレーキング時の減衰力の高さを実感する。低速コーナーでは軽快に、高速コーナーでは安定した操縦性が得られます。峠の突っ込みでも沈み込み過ぎず、ギャップでもそんなに振られない。ハンドリング特性は思ったラインをトレースしやすくなり、路面からの激しい衝撃を素早く吸収し、安定したライディングを確保する。らしい・・
イメージ画

フォークオイルの豆知識 其の三

減衰力とは?衝撃を吸収、消費する力です。 減衰効果を利用して積極的に震動エネルギーの消費を行い、揺れを止めようと働きかけます。スプリングがいつまでも伸び縮みを続けようとするのを抑える力。 挙動変化のスピードをつかさどり、減衰力が高いほど硬くなる。
粘土について
フォークオイル粘度はメーカー、車種によって違い、HONDA指定の粘度とYAMAHA指定の粘度では実際のオイル粘度は違う。また外気温によりオイル性能が左右される。だから本当の意味でフロントフォークの性能を引き出そうと思うと、季節によってオイルの粘度を変える必要があります。
イメージ画

フォークオイルの豆知識 其の四

交換時期の目安は10,000km~15,000km
ただし乗っている車種や走行状況に応じて交換する時期が変わってきます。たとえば、平坦な道をのんびり流している人と、サーキットに持ち込んで走りこんでいる人では、オイルの劣化時期は変わります。
イメージ画

フォークスプリングは消耗品

走行距離(走り方にもよりますが)が40,000kmを超えた車輌は殆どが使用限界を超えています。1Gの状態でフロントが沈んでいたり、フルブレーキ時に底突きするなどの症状が現れるともう交換時期。サスペンションは体重や、走り方によってセッティングを変える必要があります。固い、柔らかいを基準にするのではなく、サスペンション全体が良く動くかどうかを基準にセッティング。市販の強化スプリングを入れると、ばねレートが強すぎてダンパーがあまりきかなくなってしまい、乗りずらいマシンになことが。サーキットや峠を本格的に走らない限りは強化スプリングは必要ないかもしれません。
インプレッション

インプレッション

挙動変化の体感は三者三様あると思いますが、自分の場合はこうでした。 まずは街乗り ハッキリ言ってチョイ乗りぐらいじゃー全然分かりません。 オレ鈍感? でぇ、高速道 アッチャ 渋滞だよ。でも割と通勤で鍛えられてるすり抜け。法廷速度ですり抜け巡航していたらイキ無し右斜線から車線変更しやがってきて、ヤベ ぶつかる!フルブレーキー!フロントが悲鳴をあげるー。間一髪。助かった(滝汗) えっ?え!!今ハンドル振られず普通に止まったよな~ これって効果? です。 連続する中低速コーナ~をかるーく流し あれ? 何かいつもと違うな・・・ 乗り易くなってるかも・・・。思った通りのライン走れる。バンク中のラインも安易に変えられる。
2009.10.××.赤城山(R251)

2009.10.××.赤城山(R251)

本気インプレです。と言っても自分のレベルでの限界領域なので大したこと無いんですが。それに今だハジッコのタイヤ使えてないし|ι´Д`|っ 大きなカーブが連続する道幅広い上りの快適コース!!今までは少し故意的にハンドルを押さえ気味(アンダー?)が、スムーズに曲がるようになり、バンク中の安定感が増したような気がします。街乗りでは殆ど体感できなかったが、不意の衝撃に多く出くわす峠道ではハッキリ違いが分かりました。

ページトップ