DIY

新型ヴェゼル(e:HEV Z) サイドステップガード(フロント・リア) キズ防止の必須アイテム【HONDA VEZEL VOL.3】

新型ヴェゼル(e:HEV Z) サイドステップガード(フロント・リア) キズ防止の必須アイテム 【HONDA VEZEL VOL.3】 前マイカーの経験からサイドステップガードは必ず取付けようと計画してました。 乗降の際…

DIY

続きを読む

工具箱を新調しました その重さは7.6kg

工具箱をコーナンでつい買ってきました。 たまたま工具箱コーナーの前を通りがかったら、数人物色してまして、 何だかセールやってるようでしたので釣られて購入した次第です。     今まで使っていたやつは、…

バイク メンテ DIY

続きを読む

マイカーのタイヤ交換ついでにキャリパーとハブを耐熱塗装してキイロビンで油膜取り

マイカー(ボロいアコードワゴン)のタイヤ交換は、 冬タイヤ(スタッドレス)から夏タイヤに交換です。 冬タイヤは5ヶ月間履いてましたが、雪道を走ることなく交換になります。     タイヤ締め付けトルクは…

DIY

続きを読む

オーディオアンプのインプットセレクターが故障したので自分で修理しました。

オーディオアンプ インプットセレクター(INPUT SELECTOR) 故障したので自分で修理しました。 故障の症状は、CDやチューナーとかにチャンネルを切り替えるスイッチが、 勝手に切り替わってしまう。初期症状はたまー…

家電 DIY

続きを読む

インパクトレンチ【ACIW-350】をamazonで買ってみた【新興製作所 (SHINKO) 】

インパクトレンチをamazonで買ってみた ACIW-350 新興製作所 (SHINKO) レビュー 商品詳細 付属品:薄肉ディープソケット17mm、19mm、21mm コード長:約10m 差込角:12.7mm(4分) …

家電 バイク メンテ スクーター DIY

続きを読む

NMAX125の壊れたクランクシャフトを復活させた蘇生術 【駆動系バラシ 最終章】

NMAX125の壊れたクランクシャフトを復活させた蘇生術 【駆動系バラシ 最終章】 自力でウエイトローラーとクラッチを交換することを試み、 やっと最終章を迎えることができました。 前回の記事にもあるように、 クランクシャ…

バイク メンテ バイク その他 スクーター DIY

続きを読む

【YAMAHA NMAX125】 Vベルトの取付けがまずかったようで、プーリーボスが焼き付きました。【駆動系バラシ その2】

Vベルトの取付けがまずかったようで、プーリーボスが焼き付きました。 【YAMAHA NMAX125】 【駆動系バラシ その2】 先週の事ですが、 自分で新品に交換した「Vベルト・ウエイトローラー・スライドピース・クラッチ…

YouTube バイク メンテ スクーター DIY

続きを読む

デジタルトルクレンチ【ARM607-4(ACDelco)】amazonで買ってみた レビュー

デジタルトルクレンチをamazonで買ってみた ACDelco(ARM607-4) 商品詳細 差し込み角 (12.7mm(1/2インチ) 単位 (N-m、kg-cm、ft-lbs、in-lb) トルク値 20-200Nm…

YouTube バイク メンテ DIY

続きを読む

【YAMAHA NMAX125】 駆動系を分解して消耗品の交換 作業工程の備忘録 【駆動系バラシ その1】

【YAMAHA NMAX125】 駆動系を分解して消耗品の交換 作業工程の備忘録 【駆動系バラシ その1】 消耗品を新品に交換する部品は、 Vベルト・ウエイトローラー・スライドピース・クラッチです。 駆動系の分解作業工程…

YouTube バイク パーツ&グッズ スクーター DIY

続きを読む

NMAX125のフロントスクリーン(エンデュランス)をラッピングしました

NMAX125のフロントスクリーンをラッピングしました。 GIVIリアボックスのラッピングでイマイチの完成度に終わってしまったので、 ラッピングの練習がてらフロントスクリーンをラッピングしました。   &nbs…

YouTube バイク パーツ&グッズ バイク メンテ スクーター DIY

続きを読む

GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度です。 全体的に丸みを帯びた造形になってまして、平面なところはほぼない。 面積もそこそこありますし、作業に入る前からこのラッピング…

YouTube バイク パーツ&グッズ DIY

続きを読む

ナックルバイザーのネジがサビてしまったので色塗った

ナックルバイザー(ナックルカバー)のネジがサビてしまったので、 タッチペンで色塗りました。 取付けたのは2020年10月です。その後、少しずつ赤茶色に色付いていきました。 YAMAHA NMAX125 ナックルバイザー(…

バイク パーツ&グッズ バイク メンテ スクーター DIY

続きを読む

【NMAX】GIVI (ジビ) リアボックス 47L の取付け位置を微調整

YAMAHA NMAX リアボックス47L(GIVI /ジビ) の取付け位置を微調整しました。 以前の取付け位置はこうでした。     NMAX125にGIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B4…

バイク パーツ&グッズ バイク メンテ スクーター DIY

続きを読む

ワーム補修液 ワームグルー(WORM GLUE)は、お財布にすげーエコ

ワーム補修液 ワームグルー(WORM GLUE)は、お財布にすげーエコ 公式サイト:Grow Design works https://growdesignworks.com/archives/226   私が…

フィッシング DIY

続きを読む

廃インク吸収パッドの交換をDIY(EPSON EP-707A)廃インクエラー解除方法

廃インク吸収パッドの交換をDIYしました。 EPSON(エプソン) EP-707A 廃インクエラー解除方法 このプリンターはかれこれ7年使ってます。 で、突然ディスプレイにこんな表示が出ました。 廃インク吸収パッドの吸収…

パソコン 家電 DIY

続きを読む

アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ)と、その後のキャリパー塗装

アコードワゴンのタイヤ交換(冬タイヤ→夏タイヤ) その後のキャリパー塗装 スタッドレスから夏タイヤに交換しました。 勿論自分でやっつけた訳ですが、去年ブレーキキャリパーを塗装し、 若干サビが浮いてきたので、交換ついでに再…

DIY

続きを読む

« 古い記事