当ブログ「HCZ BLOG」(WordPress)に実装中プラグインの備忘録。

当ブログは213年5月21日に公開した自作テーマです。

phpなどほぼ知識がなかった素人が少しずつ学習して作り上げたものです。

ブログをリニューアルしました

自作テーマのメンテ等はカテゴリ「ブログ(WordPress) 」で確認できます。

 

現時点(2025年10月)で実装プラグインは27個です。

 

wordpress WordPress 実装中プラグイン

 

  1. AddQuicktag
  2. AddToAny
  3. Akismet
  4. All In One SEO Pack
  5. Autoptimize
  6. Broken Link Checker
  7. Category Order and Taxonomy Terms Order
  8. Classic Editor
  9. Compress JPEG & PNG images
  10. Count Per Day
  11. Google Captcha (reCAPTCHA) by BestWebSoft
  12. Google XML Sitemaps
  13. PHP Code Widget
  14. PuSHPress
  15. Realtime Calendar
  16. Redirection
  17. Responsive Lightbox
  18. Highlighting Code Block
  19. Simple Local Avatars
  20. SyntaxHighlighter Evolved
  21. TablePress
  22. TinyMCE Advanced
  23. Trackping Separator
  24. UpdraftPlus
  25. WordPress SEO For Image
  26. WP Multibyte Patch
  27. WP Social Bookmarking Light
  28. Yet Another Related Posts Plugin
  29. Advanced Editor Tools
  30. Classic Widgets
  31. XML Sitemap Generator for Google
  32. Custom CSS JS
  33. Auto Amazon Links
  34. WP Statistics
  35. XML Sitemaps & Google News
  36. Classic Widgets
  37. AddToAny Share Buttons (シェアボタン)

 


1. AddQuicktag

よく使うhtmlタグをプラグイン「AddQuicktag」に登録してボタン化

2021年9月13日 使用頻度が少なくなったので削除しました。

 


2. AddToAny

0907 02 400x179 WordPress 実装中プラグイン

 

「WP Social Bookmarking Light」から「AddToAny」に乗せ換えました。

 

AddToAny ワードプレスプラグイン ソーシャルボタン 追加css設定

 

 


3. Akismet

01225 03 400x393 WordPress 実装中プラグイン

 

ブログ(WordPress)をコメントスパムやトラックバックスパムから守ってくれる。

APIキーを取得する必要があるが、その他は何かしら設定しなければいけない箇所はない。

ワードプレスには必須アイテム。

 

 

 


4. All In One SEO Pack 

All In One SEO Pack 400x291 WordPress 実装中プラグイン

 

検索サイトで上位にヒットさせるための、いわゆるSEO系プラグイン。

細かな設定が必要だが、多くの人にブログを見てもらうためには最低でもこれ系は実装すべし。

設定は「All In One SEO Pack 設定」でググル。

 

プラグイン「All in One SEO Pack」をブログに投与

 

※WordPressのパーマリンク設定で「プレーン」以外の形式(例: 投稿名)でないと、
サイトマップ機能を有効化しても、その機能は動かない。

 


5. Autoptimize

Autoptimize 379x400 WordPress 実装中プラグイン

 

オートプティマイズはワードプレスのソースコードを最適化(縮小)してくれるので、

表示スピードがアップするSEO的なプラグイン。

オプションの「JavaScript コードの最適化」を有効にすると、利用しているJavaScriptが

動かなくなることがあるので要注意。当ブログではこのオプションは除外している。

Autoptimize ワードプレス HTML・CSS・JavaScriptを縮小し高速化

 

 


6. Broken Link Checker

Broken Link Checker 400x97 WordPress 実装中プラグイン

ブログ内のリンク切れを探してくれるプラグイン。

設定の必要はなく、ただインストールするだけ。ダッシュボートのホームで随時確認でき、

リンク切れが検出されても修正は簡単。

ワードプレスのSEO プラグインを3つ導入

 

 


7. Category Order and Taxonomy Terms Order

Taxonomy Order 400x300 WordPress 実装中プラグイン

 

「カテゴリー」の並び順をドラッグ&ドロップで簡単に変更でききる。

インストールするだけ。

固定ページリストの並べ替えはこちら

ウェジェットの固定ページリストを並び替える方法 ワードプレス

 

 


8. Classic Editor

1212 02 400x169 WordPress 実装中プラグイン

 

「エディター」新規投稿ページの旧エディター。現状2021年までサポートされるらし。

インストールするだけ。

ワードプレス(WordPress)5.0 新しくなったエディターの代替えに「Classic Editor」

 

 


9. Compress JPEG & PNG images

01 27 01 400x330 WordPress 実装中プラグイン

 

画像圧縮の必須アイテム

 

Compress JPEG & PNG images【WordPressプラグイン】|画像圧縮の必須アイテム

 

 


10. Count Per Day 

Count per Day 400x300 WordPress 実装中プラグイン

 

色々なアクセス解析機能が付いたアクセスカウンター。

インストール後、ウェジェットに「Count Per Day」が生成されるので、

サイドバーに追加するだけ。好みのアクセスカウンターが簡単に設置できる。

 

Count Data 366x400 WordPress 実装中プラグイン

 

Release Date: Oct 13, 2018 バージョン3.5.8は、当ブログにて不具合発生。

バージョン3.6.1は問題ないようなで、このバージョンで継続して利用中。

WordPressでプラグイン「Count Per Day」のエラー修復方法

 

2025.1027. 削除しました。

php8.3にバージョンアップすると致命的エラーがでてしまったので。

 


11. Google Captcha (reCAPTCHA) by BestWebSoft

WordPress(ブログ)にプラグイン「Google Captcha (reCAPTCHA) by BestWebSoft」をインストール

 

 


12. Google XML Sitemaps 

SEOには必須のサイトマップ(saitemap.xml)を作成 ワードプレス編

 

WordPressの公式ディレクトリから削除され、新規インストールができなくなったので削除。

代替えとしてGoogle XML Sitemapsの作者である Arne Brachhold 氏が開発した

後継プラグイン「XML Sitemaps & Google News」をお試しください。

 


 

13. PHP Code Widget

テキストウィジェットと同様に、PHP コードも扱えます。 WordPress のテキストウィジェットコードから大きく派生しています。

 

 


14. PuSHPress

PuSHPress 400x204 WordPress 実装中プラグイン

 

WordPressに記事を投稿すると、Googleの検索エンジンにアルタイム(数分以内)に

Googleにインデックスさせることができる。SEO対策として非常に役立ちます。

設定は特にない。インストールするだけのプラグイン。

ワードプレスのSEO プラグインを3つ導入

追記 2025.0818. 対応する最新バージョン: 5.9.11

バージョンアップされないので削除しました。

 

 


 

15. Realtime Calendar

休日と今日に色を付けたカレンダー WordPressプラグイン Realtime Calendar

 

2025.0808. PHP8には非対応なので削除しました。 

2025 0808 WordPress 実装中プラグイン

 


16. Redirection

Redirection プラグイン 正規表現のサンプル 301リダイレクト集

 

 


17. Responsive Lightbox

 

 


 

18. Highlighting Code Block

2025 0808 1 400x237 WordPress 実装中プラグイン

導入:2025.0808.

Highlighting Code Block(コードブロック挿入) ワードプレス プラグイン

 


 

19. Simple Local Avatars

コメント欄のカスタマイズ その2 アバター追加 「Simple Local Avatars」導入

 


20. SyntaxHighlighter Evolved

SyntaxHighlighter Evolved(ワードプレス プラグイン)のカスタマイズと使用方法

 

SyntaxHighlighter Evolved 文字サイズを指定する方法

 

記事内に、ソースコード(htmlとかcss)を文字化けしないで表示させるプラグイン。

※ 注意点として、テキストエディタでの記述が必須。

ショートコード後に、ソースコードを打ち込む。

 


 

21. TablePress

WordPress(ワードプレス)でテーブルのレイアウトが簡単変更できるがプラグイン「TablePress」

 


 

22. TinyMCE Advanced

0205 02 400x308 WordPress 実装中プラグイン

 

ビジュアルエディタの編集ボタンを、

デフォルト状態での足りないものを補う、増やすプラグイン。

テキストエディタを使うことが多くなったので、

「AddQuicktag」を利用することにし、「TinyMCE Advanced」は廃止?

がぁ!!

(注意)これ廃止にすると「p」タグや「br」・「id」タグが表示されなくなる。その他もあるかも。

継続して利用することにします。

よく使うhtmlタグをプラグイン「AddQuicktag」に登録してボタン化

 

 


23. Trackping Separator

WordPressで記事のコメント数を表示する方法 プラグイン 【Trackping Separator】

 

 


24. UpdraftPlus

1013 10 400x214 WordPress 実装中プラグイン

ブログのバックアッププラグイン。

「BackWPup」にて、ジョブ系エラーが解決できず、

2019年10月から導入。

 

バックアップ方法(プラグイン)を【BackWPup】から【UpdraftPlus】に移行

 

 


25. WordPress SEO For Image

WordPress SEO For Image を自作テーマに実装しました

 


26. WP Multibyte Patch

BuddyPress 配信メールの文字化け 対処法(wordpress プラグイン)

 

 


27. WP Social Bookmarking Light

ソーシャルボタンを設置 / WP Social Bookmarking Light

長期間利用してきましたが、2021年9月に「AddToAny」に変えたため削除しました。

 

 


28. Yet Another Related Posts Plugin 

関連記事プラグイン:Yet Another Related Posts Plugin(YARPP) カスタマイズ

 

プラグイン:Yet Another Related Posts Plugin(YARPP)  「バージョンアップしたらエラー」の対処法

 


32. Custom CSS & JS

WordPressで楽天・Yahoo・Amazonリンク対応の立体的ボタンを作成する方法


33. Auto Amazon Links

Auto Amazon Links 導入方法(WordPressプラグイン)Amazonアソシエイト 必須アイテム

 


34. WP Statistics

16db5cf78978282d04e43339cb364654 400x130 WordPress 実装中プラグイン

 


35. XML Sitemaps & Google News

c9d09f0c66ce1d32addcdee911f68de9 400x130 WordPress 実装中プラグイン

【長年の悩みを解決】パーマリンク設定が「基本」でもOK!「XML Sitemaps & Google News」導入とGoogleサーチコンソールへの登録備忘録(SEO対策)

 


36. Classic Widgets

WordPress チームがメンテナンスする公式プラグインです。従来の (「クラシック」) WordPress ウィジェット設定画面を戻します。少なくとも2024年まで、または必要な期間、サポートとメンテナンスが行われます。

 


37. AddToAny Share Buttons (シェアボタン)

AddToAny のユニバーサル共有ボタン、Facebook、Mastodon、LinkedIn、Pinterest、WhatsApp などを含むページのシェアボタン。