車中泊

【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

Categories | フィッシング アウトドア

栃木県・日光へ【車中泊旅】に出かけました。

この記事では2日目の様子をまとめました。

朝の中禅寺湖を散策し、魚影を探したあとは日光を代表する観光名所「華厳の滝」へ。

夏の爽やかな日光を満喫できた一日です。

👉 【車中泊旅】1日目の記事はこちら
【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

 

DSC 3135 400x225 【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

8月20日 朝の中禅寺湖散策

この日は朝5時半に起床

昨日は遅くまで移動していたので少し眠かったんですが、せっかくの中禅寺湖。

静かな朝の空気に誘われて、湖畔を1時間ほど散歩することにしました。

今回の散歩の目的は「魚が見えるのか?」という観察。

特にブラックバスがいるかどうかをチェックしたかったんです。

実際に湖を覗き込んでみると、小さな魚が泳いでいるのは確認できましたが、

肝心の大きな魚やブラックバスは目視できず…。

結局この日の中禅寺湖での釣りは断念

DSC 3142 400x225 【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

 


 

朝の華厳の滝を見学

中禅寺湖を散策したあとは、車で移動して 華厳の滝へ。

到着したのは 朝8時くらいで、観光客もまだ少なく、

落ち着いた雰囲気の中で滝を眺めることができました。

kegon frame 1 225x400 【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

高さ97メートルの断崖から一気に流れ落ちる滝の迫力は圧巻。

朝のひんやりした空気と、滝から舞い上がる水しぶきが合わさって、とても清々しい気分に。

「これぞ日光!」と感じられる絶景スポット。

夏休みシーズンなので昼間は混雑必至ですが、早朝に訪れると人も少なく、

ゆっくり楽しめるのは大きなポイントだと思います。

 


華厳の滝の後はバス釣りポイントを探しに

華厳の滝を見終わったあとは、特に日光観光の予定を立てていなかったので、

現地でネット検索しながらブラックバスが釣れるポイントを探してみました。

実は今回の車中泊旅、いちおう「もし釣りができそうならやろう」と思い、

タックルを4本とルアーを色々持参していました。

まず向かったのは「赤川ダム」。

DSC 3144 400x225 【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

 

DSC 3145 400x225 【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

その後もいくつかポイントを見て回りましたが、

どこも釣れそうな雰囲気はなく…。

結局、この日は竿を出すことなく帰ることにしました。

出来なかったバス釣り遠征は、別に記事りたいと思います。

 


 

赤川ダムの後は蕎麦ランチ「玄そば 文石庵」へ

バス釣りポイントとして赤川ダムをチェックしたあとは、少し遅めの昼食をとることに。
立ち寄ったのは、日光の手打ちそば処「玄そば 文石庵(ぶんせきあん)」です。

DSC 3149 400x225 【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

店内は落ち着いた雰囲気で、観光帰りにも立ち寄りやすいお店。

香り豊かな蕎麦はコシがあり、のどごしも抜群。

天ぷらや地元の山菜と一緒にいただくと、旅の疲れも癒されるようでした。

DSC 3148 400x225 【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

やっぱり日光といえば蕎麦!ということで、

観光や車中泊旅の途中におすすめしたい一軒です。

 


宇都宮のスーパー銭湯「江戸遊」で疲れを癒す

遊び疲れた体をリフレッシュしようと、帰り道に宇都宮のスーパー銭湯「江戸遊」へ立ち寄りました。

DSC 3155 400x225 【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

 

DSC 3154 400x225 【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

広いお風呂とサウナで汗を流し、2日間の車中泊旅の疲れもスッキリ取れました。

スーパー銭湯「江戸遊」は別に記事ります。

 


2日目のまとめ

華厳の滝を早朝に見学 → 混雑を避けて絶景を堪能

日光・赤川ダムなどでバス釣りポイントをチェック → 竿は出せず

帰りに宇都宮「江戸遊」で汗を流してリフレッシュ

こうして2日間の【車中泊旅】は終了!

自然・釣り・温泉を満喫できた、夏ならではの車中泊旅になりました。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2025年8月25日 |

【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

Categories | アウトドア

こんにちは!今回は自家用車(ヴェゼル)での車中泊旅の体験記です。

もともとは中禅寺湖でブラックバス釣りを楽しむ予定だったのですが、

初日は急遽予定を変更して日光東照宮を観光してきました。

愛車のヴェゼルで夜遅くに出発し、深夜割引を使いながら中禅寺湖方面へ。

車中泊の様子や釣りの計画変更、観光の様子まで、1日の流れをレポートしていきます!

DSC 3119 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

深夜割引を狙って8月18日23時半に出発

※深夜割引とは、毎日午前0時から午前4時までの間にETC無線通信で走行すると、

すべての車種が対象で約30%割引。

自家用車はホンダ ヴェゼルです。

少しでも高速代を浮かせるために、深夜割引が効く時間帯にあわせて 23時半ごろ出発

今回のプランは、実はChatGPTに考えてもらったんです(笑)

「車中泊は矢板北PAがおすすめ」と提案してもらったんですが、

ちょっと遠回りになることに気付き、矢板北PA手前でゲートアウト。

そこから下道を走り日光宇都宮道路 徳次郎からゲートイン。

少しタイムロスしましたが、「日光口パーキング」で車中泊することにしました。

 


 

日光口パーキングで就寝

ダラダラと運転していたこともあって、到着したのは夜中の3時。

日光口PAは雰囲気的に安心感がありますね。

すぐに寝袋を広げて、そのまま就寝。

この日の気温は22度

DSC 3116 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

真夏だけどちょうどいい涼しさで、窓を閉めていても快適に眠れました。

ただ、やっぱり車内は狭いので「ぐっすり熟睡」とまではいかなかったです。

ちなみに日光パーキングのトイレはかなりきれい

しかも深夜でも照明がこうこうと明るく、とても安心感がありました。

トイレ環境が整っているPAは、初めて車中泊する人にもおすすめできます。

DSC 3117 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

ヴェゼルの場合、後席を倒すとフラットなスペースができるので、

寝袋さえあれば難なく車中泊は可能。荷物は前席にすべて移動して、

前席を思いっきり前に引いておけば身長170くらいでも余裕で寝られると思う。

ただ男2人だとやや窮屈かな。

 


 

翌朝6時起床、中禅寺湖へ

DSC 3122 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

翌朝は6時に起床。

コンビニで買っておいたパンをかじりながら、

7時には中禅寺湖へ向かいました。

DSC 3126 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

目的はもちろんブラックバス釣り! …のはずが、

どうやら中禅寺湖にはバスがいないっぽい…。

しかも遊漁券が2,700円とかなりお高め。

ちょっと悩みました。

 


 

予定変更!日光東照宮へ

もともと「この日は中禅寺湖で釣りをして車中泊2泊目にするぞ」と考えてたんですが、

買い出しでいろは坂を下っている途中に「そういえば日光東照宮近いじゃん」と気づき、

急遽予定を変更!

DSC 3129 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

世界遺産の日光東照宮。

観光客でめちゃくちゃ混んでましたが、やっぱり世界遺産だけあって見応え抜群でした。

DSC 3127 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

 

DSC 3131 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

三猿(さんざる・さんえん)見ざる・聞かざる・言わざる

 

DSC 3132 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

日光東照宮の奥社宝塔 徳川家康公の墓所 

徳川家康の墓とされているが、実際のところ発掘調査をしたわけではないので、

ここに遺骨が眠っている?かどうかは定かでないらしい。

 


 

夜の車中泊スポットを探しながら日帰り温泉

観光を終え、中禅寺湖方面へ戻りつつ今夜の車中泊スポットを探すことに。

途中に日帰り温泉に立ち寄りました、日中めっちゃ汗かいたので。

DSC 3134 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

やしおの湯

この日帰り温泉は別に記事ります。

 

いろは坂の明知平駐車場で泊まろうとしたんですが、あまりにも静か&暗すぎ…。

一緒に来ていた妻が「ちょっと怖い」と言うので断念しました。

その後は中禅寺湖近辺の有料駐車場を見つけて、そちらで落ち着くことに。

車中泊する駐車場で一波乱ありましたが、これは次回の記事で紹介します。

就寝は21時半でした。

初日から予定を柔軟に変えられるのも、車中泊旅の醍醐味ですね。

こうして、8月19日 中禅寺湖車中泊旅 初日は無事終了。

釣り目的で行ったはずが、急遽日光東照宮観光になりましたが、

車中泊なら予定変更も気軽にできるのが魅力です。

DSC 3142 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

次回は8月20日編として、中禅寺湖での釣り体験や2日目の車中泊レポートをお届けします!

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / | 2025年8月23日 |

【相模川 バス釣り】初相模川で1泊2日の初車中泊やってみた #069|釣行記2024 4月 P.03

Categories | 温泉&銭湯 フィッシング アウトドア

【相模川 バス釣り】初相模川で1泊2日の初車中泊やってみたけど・・

釣行記2024 4月 P.03

1日目16:30 ~ 17:30(曇り) 2日目1日目08:30 ~ 10:00(晴れ)

温泉・スーパー銭湯・健康ランド リスト #069

 

多忙につき、中々バス釣り出来なかったここ1ヵ月。

折角のハイシーズン?真っ盛りなのに残念です。

今回の釣行も時間に制限がり、隙間的な時間帯を利用してバス釣りを強行した次第。

急遽バス釣りを決行することになり、用意したのは釣り道具と寝袋だけ。

相模川でバス釣りする理由は、

茅ケ崎で用事があったのでついでにバス釣りです。

 

DSC 2124 400x225 【相模川 バス釣り】初相模川で1泊2日の初車中泊やってみた #069|釣行記2024 4月  P.03

初日は川とのふれあい公園【駐車無料】に駐車して神川橋付近

 

スケジュールは、1日目の午前中に用事を済ませて相模川に移動。

夕方1時間程度投げ散らかしてノーバイトで釣行を終え、

近所のスーパー銭湯(竜泉寺の湯)で風呂。

DSC 2125 400x225 【相模川 バス釣り】初相模川で1泊2日の初車中泊やってみた #069|釣行記2024 4月  P.03

竜泉寺の湯系は過去に2件(横濱鶴ヶ峰店#026八王子みなみ野店#05)訪れてます。

温泉リスト(#069)に追加。

風呂後は、土地勘ないから車中泊できそうなところをまーまー探しました。

そして相模川付近で車中泊(深夜2時くらいに就寝)。

寝袋だけでは寒くて寝つきが悪く熟睡できなかったような感じ。

しかも初車中泊だったこともあるのかな。

 

翌2日目は、午後に用事があるからバス釣り出来るのは午前中だけ。

コンビニでサンドイッチ買って河川敷で朝食。

そして路駐出来そうなポイントを探してたどり着いたところはここ。

DSC 2128 400x225 【相模川 バス釣り】初相模川で1泊2日の初車中泊やってみた #069|釣行記2024 4月  P.03

多分新東名の下

 

DSC 2134 400x225 【相模川 バス釣り】初相模川で1泊2日の初車中泊やってみた #069|釣行記2024 4月  P.03

多分戸沢橋

 

事前に調べる余裕もなかったので、行き当たりばったりの釣行でボウズに終わる。

途中まで動画を作ってましたが、ろくに下準備をした訳でもなく、

イマイチの映像ばかりだったのでボツにしました。

しまい

温泉・スーパー銭湯・健康ランド

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2024年4月2日 |