ホンダ アコードワゴン CH9 の今年 2016
今年はタイミングベルトを交換し、ATF(オートマフルード)までも交換しました。 そしてトラブルに見舞われながらも無事ユーザー車検にパスし、 取り合えず1年間走ってくれました。(整備記録簿) 古い年式になってきたので、いた…
2016年12月31日
12月2016
今年はタイミングベルトを交換し、ATF(オートマフルード)までも交換しました。 そしてトラブルに見舞われながらも無事ユーザー車検にパスし、 取り合えず1年間走ってくれました。(整備記録簿) 古い年式になってきたので、いた…
2016年12月31日
今年のスペイシーは、過去最長の走行距離を記録しました。 思い起こせば、通勤やプチツーに大活躍した1年でした。 この調子だと来年は6ゾロの後に7万到達すると予想される。 その際にブログネタ用に、しっかり写真撮りたいと思いま…
2016年12月31日
社会人になり、こんなにも多忙な師走は初めてだったと思う今年。 仕事納めでした。 そして夕食のとんかつは、4年連続だから恒例となりえるのかな。 職場の近所にあるとんかつ屋で食事しました。 年末ともあって、店内…
2016年12月30日
西銀座チャンスセンターに年末ジャンボを買いに行ってきたけど、 発売は先週までだったとは知らなかった。 で、折角ここまで来たんだし、昼飯しでもしてこうと 喫茶youでオムライスを食べてきました。 …
2016年12月27日
スペイシーのリアタイヤ交換に行ってきました。 前回交換したのは2014年7月1日(ブログ記事)でしたが、今回はバーストすることなく 使い切った感あります。 ご覧のように下地の縫い目見たいなのが露出し、危険な…
2016年12月20日
ホームページ(HCZ.JP)内のリンク集を編集しました。 「ゼファーオーナーズ」と「その他」を廃止し、工事中であったものも削除しました。 リンク集:https://www.hcz.jp/link.html …
2016年12月19日
以前「Fetch as Google」を利用して、モバイル ユーザビリティのエラーを減らす方法を 記事にしたことがありましたが、↓ モバイル ユーザビリティ エラーを減らす方法 サーチコンソール(旧ウェブマスターツール)…
2016年12月15日
かれこれ10数年振りに自転車を買いました。 と言うのも、今年9月に自宅マンションの駐輪場でマイママチャリを盗まれてしまい、 その後不自由な生活を余儀なくしていた訳なんです。 で、買いそびれていたチャリをやっとゲッツしまし…
2016年12月13日
前回はDW Question & Answer 1.4.5 のバグについて対処法を説明し、 旧バージョン(バージョン1.4.3.4)をお勧めしましたが、 今度はその旧バーションにも脆弱性が見つかりました。 DWQ…
2016年12月11日
当サイト(HCZ.JP)のトップページに、カテゴリを2つ追加しました。 と言うのも、今月導入した新レイアウトのアンケートには、回答の集計をライブで 円グラフ表示できるシステムになってまして、それをトップページに貼り付けま…
2016年12月8日