中禅寺湖

【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

Categories | アウトドア

こんにちは!今回は自家用車(ヴェゼル)での車中泊旅の体験記です。

もともとは中禅寺湖でブラックバス釣りを楽しむ予定だったのですが、

初日は急遽予定を変更して日光東照宮を観光してきました。

愛車のヴェゼルで夜遅くに出発し、深夜割引を使いながら中禅寺湖方面へ。

車中泊の様子や釣りの計画変更、観光の様子まで、1日の流れをレポートしていきます!

【HONDA VEZEL VOL.80】

DSC 3119 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

深夜割引を狙って8月18日23時半に出発

※深夜割引とは、毎日午前0時から午前4時までの間にETC無線通信で走行すると、

すべての車種が対象で約30%割引。

自家用車はホンダ ヴェゼルです。

少しでも高速代を浮かせるために、深夜割引が効く時間帯にあわせて 23時半ごろ出発

今回のプランは、実はChatGPTに考えてもらったんです(笑)

「車中泊は矢板北PAがおすすめ」と提案してもらったんですが、

ちょっと遠回りになることに気付き、上河内SA スマートICでゲートアウト。

浦和IC → 上河内SA ¥2,210

そこから下道を走り日光宇都宮道路 徳次郎からゲートイン。

少しタイムロスしましたが、「日光口パーキング」で車中泊することにしました。

 


 

日光口パーキングで就寝

ダラダラと運転していたこともあって、到着したのは夜中の3時。

日光口PAは雰囲気的に安心感がありますね。

すぐに寝袋を広げて、そのまま就寝。

この日の気温は22度

DSC 3116 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

真夏だけどちょうどいい涼しさで、窓を閉めていても快適に眠れました。

ただ、やっぱり車内は狭いので「ぐっすり熟睡」とまではいかなかったです。

ちなみに日光パーキングのトイレはかなりきれい

しかも深夜でも照明がこうこうと明るく、とても安心感がありました。

トイレ環境が整っているPAは、初めて車中泊する人にもおすすめできます。

DSC 3117 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

ヴェゼルの場合、後席を倒すとフラットなスペースができるので、

寝袋さえあれば難なく車中泊は可能。荷物は前席にすべて移動して、

前席を思いっきり前に引いておけば身長170くらいでも余裕で寝られると思う。

ただ男2人だとやや窮屈かな。

 


 

翌朝6時起床、中禅寺湖へ

DSC 3122 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

翌朝は6時に起床。

コンビニで買っておいたパンをかじりながら、

7時には中禅寺湖へ向かいました。

DSC 3126 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

目的はもちろんブラックバス釣り! …のはずが、

どうやら中禅寺湖にはバスがいないっぽい…。

しかも遊漁券が2,700円とかなりお高め。

ちょっと悩みました。

 


 

予定変更!日光東照宮へ

もともと「この日は中禅寺湖で釣りをして車中泊2泊目にするぞ」と考えてたんですが、

買い出しでいろは坂を下っている途中に「そういえば日光東照宮近いじゃん」と気づき、

急遽予定を変更!

DSC 3129 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

世界遺産の日光東照宮。

観光客でめちゃくちゃ混んでましたが、やっぱり世界遺産だけあって見応え抜群でした。

DSC 3127 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

 

DSC 3131 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

三猿(さんざる・さんえん)見ざる・聞かざる・言わざる

 

DSC 3132 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

日光東照宮の奥社宝塔 徳川家康公の墓所 

徳川家康の墓とされているが、実際のところ発掘調査をしたわけではないので、

ここに遺骨が眠っている?かどうかは定かでないらしい。

 


 

夜の車中泊スポットを探しながら日帰り温泉

観光を終え、中禅寺湖方面へ戻りつつ今夜の車中泊スポットを探すことに。

途中に日帰り温泉に立ち寄りました、日中めっちゃ汗かいたので。

DSC 3134 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

やしおの湯

この日帰り温泉は別に記事ります。

 

いろは坂の明知平駐車場で泊まろうとしたんですが、あまりにも静か&暗すぎ…。

一緒に来ていた妻が「ちょっと怖い」と言うので断念しました。

その後は中禅寺湖近辺の有料駐車場を見つけて、そちらで落ち着くことに。

車中泊する駐車場で一波乱ありましたが、これは次回の記事で紹介します。

就寝は21時半でした。

初日から予定を柔軟に変えられるのも、車中泊旅の醍醐味ですね。

こうして、8月19日 中禅寺湖車中泊旅 初日は無事終了。

釣り目的で行ったはずが、急遽日光東照宮観光になりましたが、

車中泊なら予定変更も気軽にできるのが魅力です。

DSC 3142 400x225 【車中泊旅】中禅寺湖でブラックバス釣りを狙ったけど…初日は東照宮観光に!

次回は8月20日編として、中禅寺湖での釣り体験や2日目の車中泊レポートをお届けします!

【車中泊旅】2日目|中禅寺湖の早朝散策から華厳の滝へ!夏の日光旅

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / | 2025年8月23日 |

日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩(しきさい) 栃木県日光市 #025

Categories | 温泉&銭湯

2011 10 18 06.38.41 300x225 日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩(しきさい) 栃木県日光市 #025日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩

ホームページで確認してみたが

男女浴室それぞれ違うレイアウトになってる。

男子の浴室はこんなだ。

2011 10 18 09.39.37 300x225 日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩(しきさい) 栃木県日光市 #025湯温は38度に設定されてるが

温泉ツーなヤローには若干ぬるめではなかろうか。

ほのかに硫黄の香る温泉はちょい白で

体全身がうっすら確認できるぐらいの白の濃さ。

味は微妙に苦く、肌触りはさほど酸を感じさせない。

露天は2種類

2011 10 18 09.39.58 300x225 日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩(しきさい) 栃木県日光市 #025屋根ありと屋根なし。

湯量は豊富とみえて循環なしのかけ流し。

屋根ナシ露天はこんなだ

2011 10 18 09.40.18 300x225 日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩(しきさい) 栃木県日光市 #025四季彩みたく、時折々季節を感じさせる解放的なロケーション。

林の向こうには中禅寺湖を望むことが出来る。

中々よろしーんではないかい。

こんな所にも気配りされてる。

2011 10 18 09.41.14 300x225 日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩(しきさい) 栃木県日光市 #025最近の温泉で良く見かけるようになってきた「馬油」。

しかし、もう一種類のシャンプー置いてある。

2011 10 18 09.41.23 300x225 日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩(しきさい) 栃木県日光市 #025女性ならまだしも、ヤロー用にこんな心遣いはうれしいね。

因みに馬湯はしっとり系で、柿渋はさっぱり系。

私はシャンプー馬油でコンディショナーは柿渋使って見た。

んん・・・いい感じ( ・∀・)イイ!

そんな温泉でしたが、気になったことがあります。

脱衣所には時計あるが内湯にはがない。( ゚д゚)

入浴配分を考えつつ湯を楽しむ私には欲しいところだ。

因みに露天風呂には小さい時計置いてるが

2011 10 18 05 300x225 日光中禅寺湖温泉 ホテル四季彩(しきさい) 栃木県日光市 #025100きんに置いてそうな安物なので

どうせだったら高そうな洒落た時計にして貰いたいかも。

しまい。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / / | 2011年10月18日 |