ナックルバイザーのネジがサビてしまったので色塗った
ナックルバイザー(ナックルカバー)のネジがサビてしまったので、 タッチペンで色塗りました。 取付けたのは2020年10月です。その後、少しずつ赤茶色に色付いていきました。 YAMAHA NMAX125 ナックルバイザー(…
2023年1月5日
バイク メンテ
ナックルバイザー(ナックルカバー)のネジがサビてしまったので、 タッチペンで色塗りました。 取付けたのは2020年10月です。その後、少しずつ赤茶色に色付いていきました。 YAMAHA NMAX125 ナックルバイザー(…
2023年1月5日
YAMAHA NMAX リアボックス47L(GIVI /ジビ) の取付け位置を微調整しました。 以前の取付け位置はこうでした。 NMAX125にGIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B4…
2023年1月4日
NMAXのプラグキャップを交換しました。 YAMAHA NMAX125 2016年式 NGKプラグキャップ Type:XZ05F-R ¥1,584 (※ 純正品:プラグキャップアセンブリ 品番:2DP-H2370-00 …
2022年9月20日
NMAXのエアクリーナーエレメントとプラグ交換 エレメントはKOSO ハリケーンマルチエアーフィルター プラグは純正型番に交換 エンジンのかかりが悪くなり、アイドリングでもたまにエンストしてました。 調子悪くなるとプラグ…
2022年9月3日
NMAXのバッテリーを交換 GSユアサ(ジーエスユアサ) 型番:YTZ7V エンジン不調に良かれとバッテリーを新品に交換しました。 エンジン不調とは、 エンジンが掛かりずらく、掛かっても2,000回転以下でエンストしがち…
2022年8月25日
YAMAHA NMAX プラグ交換 エンジン不調はプラグじゃなかった 前回のプラグ交換は3月29日でした。 その時のはこうでした。 NMAX125 またかぶってしまったのでプラグを7番に変えて様子を見る 今…
2022年8月21日
GIVI (ジビ) リアボックス ガタツキをメンテ 47L(B47NTML)モノロックシリーズ この手のリアボックス歴は通勤で利用しているから相当長いです。 走行中にリアボックスがガタガタするのは仕方ないと、あまり気にし…
2022年8月20日
携帯型電動エアポンプ(コードレス充電式) 車・バイク・自転車の空気入れに 商品名:スマートエアポンプ ブランド:XIAZIR amazon ¥4,599 ※ この手の商品は、ノーブランドのものも多く販売さ…
2022年7月28日
NMAX エンジンオイル交換 夏 モチュール RS1 10W-40 + SOD-1 Plus そろそろバイク屋行かなきゃと考えてはいたが、 中々タイミングを逃してしまい今日となる。 降ったり止んだりの一日。 オイル交換の…
2022年7月19日
YAMAHA NMAX125 ステップカバー・アンダーカバー(純正部品)交換 交換用に入手したパーツ類は下記の通りです。 ステップカバー左側 ボード,フートレスト 部品番号 2DP-F7481-00 2,299 モール,…
2022年4月8日
NMAX125 またかぶってしまったのでプラグを7番に交換 プラグ交換して2ヵ月ちょっとしか経ってないのにまたかぶってしまった。 前回のプラグ交換記事↓ NMAX125にイリジウムプラグってどうなの? 何故にかぶってしま…
2022年3月29日
NMAX125にイリジウムプラグってどうなの? NMAXが信号待ちからスロットオンした時、たまにエンストするようになりました。 キャブ車でもないのに・・・かぶってるポイ? NMAX125のプラグ品番は、 イリジウムプラグ…
2022年1月18日
NMAX125のナンバープレート(軽二輪)をカスタム NMAX125をボアアップして、昨日は原付二種から軽二輪へと改造申請をし、 晴れて白ナンバーになった訳ですがまだ走っていません。 昨日は雨だったから乗る気しなかったの…
2022年1月12日
YAMAHA NMAX125 フロントスクリーン(バイザー)のネジ交換 事故った時にスクリーンのネジ2本が吹っ飛びました。 正確にはネジ頭が吹っ飛びましたです。 リフレッシュ外装第3弾はスクリーンのネジ交換&カスタマイズ…
2022年1月5日
YAMAHA NMAX125 フロントカバー(純正部品)交換 どこか損傷してるんだと思わしき、走行中のガタツキ・ミシミシ。 多分、事故った時の後遺症だろう・・・ リフレッシュ外装第2弾はフロントカバー交換です。 車体年式…
2022年1月4日
YAMAHA NMAX125 クランクケースカバー(純正部品)交換 暫くは外装交換ネタが続きます。 リフレッシュ外装第一弾のクランケースカーバーの交換。 画像は交換後のものです。↓ 車体年式 YAMAHA …
2022年1月3日