RECENT POSTS



BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

Categories | ブログ(WordPress) BuddyPress

BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う

設定後の一連の流れ システムを説明

 

以前の記事では、構築カスタマイズ方法を解説しましたが、

今回は、利用方法を当サイト「カワサキ モーターサイクルQ&A」を例にして、

実際にどう稼働するか?

管理者側ではなく、登録したユーザー側としての使い方を説明いたします。

 

現バージョンは、BuddyPressバージョン 4.1.0 です。

「DW Question & Answer」(Yahooー知恵袋みたいなプラグイ)のツールとして、

BuddyPressを利用。

 

  1. ユーザー登録
  2. 個人データのエクスポート
  3. アカウントの削除

 

 

1. ユーザー登録ユーザー登録

0214 01 400x332 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

必須項目を埋めて、「登録を完了」ボタンをクリックすると、

登録したメールアドレスに即メールが飛んできます。

 

0214 02 400x257 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

 

これだけではまだ登録は完了していません。

受信したメール内の「下のリンクをクリックしてください。」

をクリック。

 

クリックするまでは、管理画面のユーザー>アカウント登録管理>未確定に表示されます。

これは管理者しか見ることが出来ません。

 

0214 03 400x284 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

 

メール内の「下のリンクをクリックしてください。」をクリックすると、

アカウントを有効化するページが開かれます。

 

0214 06 400x139 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

 

開かれたページの「有効化」ボタンをクリック。

 

0214 05 400x90 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

これでユーザー登録が完了しました。

ログイン画面でログインすることができます。

実際のログイン画面です。

 

0214 07 246x400 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

 

メアド・PWを入力すると、DW Question & Answerにログインした状態になり、

トップバーに、「こんにちはdadaさん」と表示される。

 

0214 08 400x243 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

 

自分のプロフィルを確認してみましょう。

 

0214 09 400x349 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

ちょっとした編集機能が備わってます。

自分のページとしてカスタマイズできます。

また、ツールバー(トップバー)左からのダッシュボードでも編集できます。

 

0214 10 400x264 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

 

パスワードの再設定も可能です。

(注意)デフォルトだと、ダッシュボードに見せたくないものも表示されるので、
functions.php」で非表示の設定を行う。設定方法は下記記事にあります。

「BuddyPress」を「DW Question Answer」に連携

 

 

ユーザー登録が完了すると、管理者に「新規ユーザー登録」として、お知らせメールが飛んできます。

 

 

2. 個人データのエクスポート (Export Data)

0214 11 400x400 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

ユーザー登録された方の機能として、「Expot Data」があります。

自分の登録内容を「html」でダウンロードできます。

これらの操作は、「件名:操作を確認しました: 個人データのエクスポート」として、

管理者に通知(メール)が届きます。

 

 

3. アカウント(ユーザー登録)の削除方法

0214 12 400x390 BuddyPress【WordPress プラグイン】はこう使う|設定後の一連の流れ

アカウントの削除はユーザー側で簡単に操作できます。

「アカウント削除」ボタンをクリックすると同時に、ログアウト状態になり、

メイン画面にジャンプします。

これらは管理者側で「自分でアカウント削除を許可しない」設定も可能です。

※アカウントの削除は管理者側にお知らせメールはありません。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2019年2月20日 |

プロックス(PROX) ラウンドエアーロッドケース(13.5φ) PX937136K

プロックス(PROX) ラウンドエアーロッドケース(13.5φ) PX937136K

プロックス(PROX) ラウンドエアーロッドケース(13.5φ) PX937136K バス釣り遠征用にロッドケースを購入しました。 今回の遠征は飛行機だから、預ける際、破損の心配もありハードケースにしました。 コレを選ん…

フィッシング

続きを読む

アルデバランBFSに8lbのラインを40m巻く【SHIMANO ALDEBARAN BFS XG】

アルデバランBFSに8lbのラインを40m巻く【SHIMANO ALDEBARAN BFS XG】

アルデバランBFSに8lbのラインを40m巻く 【SHIMANO ALDEBARAN BFS XG】 去年5月に購入したシマノ アルデバラン ベイトフィネス。 ラインはいつも10lb(2.5号)を巻いていました。 実は、…

フィッシング

続きを読む

microSDカード32GB 最近安くなってますね。 【SanDisk ULTRA 32GB 80MB/s】

microSDカード32GB 最近安くなってますね。 【SanDisk ULTRA 32GB 80MB/s】

【SanDisk ULTRA 32GB 80MB/s】 microSDカード32GB     容量:32GB 最大読込速度:80MB/s スピードクラス:UHSスピードクラス1 SDスピードクラス C…

デジタルカメラ

続きを読む

ジョイントベイト【バイオベック】Joint Bait 72|バス釣り初のフローティング

ジョイントベイト【バイオベック】Joint Bait 72|バス釣り初のフローティング

ジョイントベイト【バイオベック】Joint Bait 72 バス釣り初のフローティング     来週にバス釣り遠征を予定してまして、 不足していたフックとシンカーを調達に、上州屋に行ってきたんです。 …

フィッシング

続きを読む

BuddyPress【WordPress プラグイン】バージョン 4.1.0 アップデートレビュー

BuddyPress【WordPress プラグイン】バージョン 4.1.0 アップデートレビュー

BuddyPress【WordPress プラグイン】バージョン 4.1.0 アップデートレビュー   WordPress プラグイン BuddyPress は、 2018年12月5日にVersion4.1.0…

ブログ(WordPress) BuddyPress

続きを読む

BuddyPress メール 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

BuddyPress メール 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

BuddyPress メール 設定 備忘録【WordPress】プラグイン 「DW Question Answer」と連携した際の設定方法     現稼働中なのは「 バージョン 2.7.4 」 です。…

ブログ(WordPress) BuddyPress

続きを読む

BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン

BuddyPress 設定 備忘録【WordPress】プラグイン 「DW Question Answer」と連携した際の設定方法   前回のバージョンアップから、長い間放置していいたプラグイン「BuddyPr…

ブログ(WordPress) BuddyPress

続きを読む

BuddyPress(ワードプレス プラグイン)の子テーマは必須。作成方法

BuddyPress(ワードプレス プラグイン)の子テーマは必須。作成方法

BuddyPress(ワードプレス プラグイン)の子テーマは必須。 作成方法を紹介します。   プラグイン「BuddyPress」は、当サイト内(KAWASAKI Motorcycle Q & A)にて…

ブログ(WordPress) BuddyPress

続きを読む

BuddyPress(WordPress)プラグイン カスタマイズ集

BuddyPress(WordPress)プラグイン カスタマイズ集

BuddyPress(WordPress)プラグイン カスタマイズ集   BuddyPressは、WordPress上にプラグインとしてインストールすることで、 独自のSNS機能が利用できる。   私…

ブログ(WordPress) BuddyPress

続きを読む

« 古い記事 新しい記事 »