ロッドホルダー

ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

Categories | フィッシング

3種類のロッドホルダーを使い比べてみました。

DSC 2760 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

DSC 2783 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

1. タカ産業 A-0095P ロッドバーホルダー ブラック ¥249 (2個セット)

2. セリア 竿ホルダー ¥110 (2個セット)

3. セリア 竿止めクリップ ¥110 (2個セット)

 

今回のロッドホルダーとは、車内のバーなどに取付けるやつ。

自家用車のアシストグリップをサイドバーに取り換えた流れで、

3種類のリッドホルダーを購入してみました。

形状・サイズ的にはどれも似てますが、実際に使ってみて違いがあるのか?

検証したいと思います。

 

先ずはAmazonで購入した

1.タカ産業 A-0095P ロッドバーホルダー ブラック ¥249 (2個セット)

vlcsnap 2025 04 04 01 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

vlcsnap 2025 04 04 02 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

vlcsnap 2025 04 04 03 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

色はブラック。サイズは重さは22グラム、長さ9cm。

使い方は洗濯ばさみと同じ。パイプのつかみ具合はやや固い。

でもそれぐらいがロッドを置いたときに程良い感じ。

挟むところ、内側にはデコボコしたゴム製の滑り止めが付いている。

ただ、直にパイプをつかむとグラグラするが、車の振動くらいでは問題なさそう

 

DSC 2767 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

パイプのラバーが巻かれているところでは、グラつきやきしみはないく、

しっかり固定される。多分そんな感じに使うホルダーなんだろう。

 

 

2. セリア 竿ホルダー ¥110 (2個セット)

vlcsnap 2025 04 04 05 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

vlcsnap 2025 04 04 06 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

vlcsnap 2025 04 04 07 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

色はシルバー。サイズは長さ9cm、重さ24グラム。

タカ産業のと比べると、ロッドを置くところが少し広くて置きやすい。

挟むところには滑り止めは付いてない。

しかしパイプの形状に挟むところが作られているから安定感ある。

デザイン的・見た目はこっちのほうがかっこよい。

 

DSC 2766 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

 

 

3. セリア 竿止めクリップ ¥110 (2個セット)

vlcsnap 2025 04 04 08 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

色は黒に近いグレー。サイズは重さは22グラム、長さ9cm。

商品説明は、洗濯竿と竿受けフレームをしっかりと固定するクリップ。

つまり、洗濯用品として販売されてます。

たまたま物色していたら見つけました。

vlcsnap 2025 04 04 09 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

vlcsnap 2025 04 04 10 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

vlcsnap 2025 04 04 11 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

実はこの商品、amazonで購入したタカ産業のロッドホルダーと全く同じものでした。

ただパッケージが違うだけです。

これ知っていたらamazonで買ってなかったし。

 

vlcsnap 2025 04 04 12 400x225 ロッドホルダーを3種類購入。使い勝手はいかがなものか?検証してみた

本体に刻印されているロゴ「pony」まで同じです。

 

レビューや使用感など動画も撮影しました。

編集してその内YouTubeにアップいたします。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: | 2025年4月3日 |

車載用ロッドホルダーのカスタマイズ マルチグリップバー(RV-51)

Categories | YouTube フィッシング

車載用ロッドホルダーのカスタマイズ

槌屋ヤック マルチグリップバー(RV-51)

DSC 0845 400x225 車載用ロッドホルダーのカスタマイズ マルチグリップバー(RV 51)

先ずはロッドホルダー遍歴からお話しします。

さほど必要性もないし、取り合えず安ければ何でもOKレベルで

アマゾンで購入したロッドホルダー。

アシストグリップを利用したベルトタイプです。

 

超格安の車載用ロッドホルダー を買ってみたが間抜けなミスをやらかした

 

間抜けなミスもあってイマイチイケテませんでした。

そこでこのロッドホルダーベルトを利用して何か対策がないものかと調べたら、

クレコム インテリアバー KA-66辿り着きました。

割と利用されている方が多いようでしたので、ポチッとアマゾンで購入。(¥1,420) 

余談ですが購入後にアマゾンをチラミしたら¥1,081になってた。

結構価格変動する商品なんです。 ケチな性分だから、ちょっと損した気分。

 

cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA-66

 

前後取り付けバーはまーまーイケテまして、

始めに買ったロッドホルダーベルトも使えました。

でもいざロッドを置いてみたら重みで垂れ下がってきて見栄えが悪い。

 

DSC 0829 400x225 車載用ロッドホルダーのカスタマイズ マルチグリップバー(RV 51)

アララです。

いつもはスクーターでバス釣りに行くので、自家用車での頻度は少ない。

だからこれはこれで、まっいっかで終わるつもりでした。

しかし、段々色気みたいなものが芽生えてきましてですね。

 

次なるは重みでたるむことのないバータイプにしてみようと、

取付バーと同じメーカーの

cretom ( クレトム ) インテリア・バー KA-30

を買うつもりでいたんです。でも商品詳細を調べてみると、

バーの長さは905cm~1610cmで、自家用車を測ったら89cmでした。

若干長すぎて取付できない。危うく買うところでした。

そして類似品がないかと探したらありました。

アマゾンでポチっと

 

DSC 0845 400x225 車載用ロッドホルダーのカスタマイズ マルチグリップバー(RV 51)

槌屋ヤック マルチグリップバー(RV-51)

amazon価格 ¥750 (価格変動あり)

 

サイズは85cm~140cmに収縮自在。耐荷重は5kg。サイズ的に問題ないと。

取付けに際して何か不具合でもあったらまたアララになっちゃうから、

取り合えず1本だけ買いました。

 

DSC 0853 400x225 車載用ロッドホルダーのカスタマイズ マルチグリップバー(RV 51)

 

DSC 0856 400x225 車載用ロッドホルダーのカスタマイズ マルチグリップバー(RV 51)

 

槌屋ヤック マルチグリップバー(RV-51)クレコム インテリアバー KA-66

は相性良くて問題なく取り付けられました。見栄えも良く気に入りました。

これは買って間違いなかったと、更にAmazonでもう1本購入。(¥804)

取付けてみました。

 

DSC 0907 400x225 車載用ロッドホルダーのカスタマイズ マルチグリップバー(RV 51)

 

DSC 0906 400x225 車載用ロッドホルダーのカスタマイズ マルチグリップバー(RV 51)

 

DSC 0908 400x225 車載用ロッドホルダーのカスタマイズ マルチグリップバー(RV 51)

 

DSC 0909 400x225 車載用ロッドホルダーのカスタマイズ マルチグリップバー(RV 51)

バー(パイプ)にはラバーが巻いてあるので振動でも音は気にならなそう。

また横ずれ防止にゴムリングが付いてる。

ブレーキ踏んだ時にロッドが前に飛び出してこないよう、

前だけに大きい洗濯バサミで止めました。

 

言い忘れましてましたが、自家用車はホンダ アコードワゴン1999年式です。

近所を少し走ってきましたが、ガチャガチャ揺れることもなく安定してました。

見栄え、使用感とも合格です。トランクから直接タックルを入れることはできません。

1ピースは無理したら入りますが、運転席の頭上で竿先が曲がってしまいます。

ロッドの出し入れは後部席から限定になります。

割と天井が低いので、車外から直接車内に入れることはできなく、

後部席に座ってからパイプにロッドを乗せます。

ボディー形状の兼ね合いもありますから、今にところはベストロッドホルダーかな。

しまい

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / / | 2023年2月7日 |

cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA-66

Categories | フィッシング

cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA-66

アシストグリップが左右に1つでも前後に取付けできるパーツ。

車載用ロッドホルダーを取付けするアシスト専用パーツです。

アマゾンで購入しました。

DSC 0784 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 66

事の発端は超格安ロッドホルダーがヨサゲそうと買ったはいいが、

アシストグリップが足りなくてレスポンスにイマイチ欠ける。

超格安の車載用ロッドホルダー を買ってみたが間抜けなミスをやらかした

 

で、超格安ロッドホルダーを取付けするアシストパーツとして追加で

「cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ」を購入しました。

DSC 0783 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 66

amazon ¥1,420

 

DSC 0786 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 66

 

DSC 0787 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 661本 143g

 

取付けは工具不要で、固定用ベルト2本で後部座席のアシストグリップに固定するだけ。

 

DSC 0785 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 66

 

DSC 0825 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 66

 

DSC 0828 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 66

前後取り付けパーツがないときはロッドベルトをアシストグリップに

3点止めにしてました。それに比べると見栄えが良く安定感ありそうに見えます。

以前の3点止めはこうです。

 

CENTER 0001 BURST20221108114416516 COVER 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 66

実際にロッドを4本載せて近所を少し走ってみました。

そしたら新たな問題が発生。

 

DSC 0830 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 66

前座席から撮った写真です。

リールが乗ってるロッドベルトが重みで垂れ下がってきました。

じゃロッドベルトの長さを調整(もっと短く)して垂れ下がらないよう

張り直したいのは山々なのですが、「前後取り付けパーツ」はアシストグリップ2つに

固定ベルト(マジックテープ)で取り付けてるだけだから、

余り引っ張り過ぎると限界を越してしまい外れてしまいそうです。

 

DSC 0829 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 66

結論から言いますと、ネット通販でよく見かけるロッドホルダー(ベルト式)

自家用車(アコードワゴン)には不向きだった。

 

DSC 0649 400x225 cretom ( クレトム ) インテリア・バー専用 前後取り付けパーツ KA 66

車載用ロッドホルダー(ベルト式)は、

基本的にアシストグリップが4つ装備されている車両かつ、

脱着が楽な簡易的な商品です。

購入前にもっと吟味しておけばよかったと後悔。

これから「前後取り付けパーツ KA-66」に合いそうなバータイプを探して

購入したいと思います。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2023年1月11日 |

超格安の車載用ロッドホルダー を買ってみたが間抜けなミスをやらかした

Categories | フィッシング

超格安の車載用ロッドホルダー を買ってみたが

間抜けなミスをやらかした件

ここ最近は自家用車でキャンプ&バス釣りが増えてきました。

で、タックルを車に乗せる時にうまく積載できなくなり購入に至ったわけですが、

入試にあたり小遣いが少ないもので、アマゾンで格安なものを探して買いました。

 

DSC 0649 400x225 超格安の車載用ロッドホルダー を買ってみたが間抜けなミスをやらかした

 

超格安の車載用ロッドホルダー (amazon ¥900)

 

978e0663d5638f3143065e8f9cce0bfe 超格安の車載用ロッドホルダー を買ってみたが間抜けなミスをやらかした

メイドイン中国です。 よくあるロッドホルダーベルトでして、

前後のアシストグリップに取付けてタックルを乗っけるやつ。

アシストグリップとは社内の窓上に付いている取っ手です。

で、取付けてみましたが・・・あれ?

DSC 0651 400x225 超格安の車載用ロッドホルダー を買ってみたが間抜けなミスをやらかした

 

DSC 0650 400x225 超格安の車載用ロッドホルダー を買ってみたが間抜けなミスをやらかした

 

一見いい感じそうに見えるでしょ。

でもね、我が家の車には運転席側にアシストグリップが付いてません!

事前に見ておけばよかったものを、思いっきりミスりました。 やらかした凹

しょうがないので3点でセッティングしてみたわけです。

 

CENTER 0001 BURST20221108114416516 COVER 400x225 超格安の車載用ロッドホルダー を買ってみたが間抜けなミスをやらかした

使用感は、

ロッドの安定感がイマイチ悪いのと、

運転してるとロッド先が頭上にきて紛らわしいです。

良かれと激安商品を探して取付けたはいいが、大きなミスをやらかしました。

でも折角買ったブツだし、コレを生かせないものかとネット物色し、

ヨサゲそうな商品を購入しました。 その商品はまだ段ボールに入ってます。

その内開封して記事りたいと思います。

 

DSC 0783 400x225 超格安の車載用ロッドホルダー を買ってみたが間抜けなミスをやらかした

しまい

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / / | 2023年1月6日 |