RECENT POSTS



ワードプレス プラグイン「Count Per Day」の代替えは「WP Statistics」へ

Categories | ブログ(WordPress) SEO

💡 Count Per Dayからの移行に最適!「WP Statistics」の導入と唯一の課題


「Count Per Day」の提供中止と代替プラグイン選定の背景

以前まで当ブログでアクセス解析に使用していたWordPressプラグイン「Count Per Day」は、

2022年頃に公開が中止されました。

Count Data 366x400 1 ワードプレス プラグイン「Count Per Day」の代替えは「WP Statistics」へ

公開中止後、当ブログでは「Count Per Day」に起因する複数の不具合が発生しました。

具体的には、日々のカウンターは動作するものの、トータルデータの閲覧ができなくなる

という問題が生じました。さらに、PHPのバージョンをphp7.4からphp8.3へアップグレード

した際には、ブログ自体が動作しなくなるという重大なトラブルに発展。

原因特定のため調査した結果、「Count Per Day」プラグインを削除することで

php8.3環境でもブログが正常に動作することを確認しました。

この経験から、代替プラグインの選定が急務となり、その結果、「Count Per Day」と

仕様が似ており、使いやすい点から「WP Statistics」を新しいアクセス解析プラグイン

として採用しました。


「WP Statistics」導入方法(簡単3ステップ)

16db5cf78978282d04e43339cb364654 400x130 ワードプレス プラグイン「Count Per Day」の代替えは「WP Statistics」へ

ここでは、「WP Statistics」の導入手順を簡単に解説します。

WordPressの管理画面からすぐにインストール・有効化が可能です。

  1. プラグインの新規追加画面へ移動 WordPress管理画面にログイン後、左側のメニューから
    「プラグイン」 → 「新規追加」を選択します。
  2. プラグインの検索とインストール 画面右上の検索窓に「WP Statistics」と入力して検索します。
    検索結果の中から、提供元が確認できる
    「WP Statistics」を見つけ、「今すぐインストール」
    ボタンをクリックします。
  3. プラグインの有効化 インストールが完了したら、ボタンが「有効化」に切り替わるので、
    これをクリックします。

これで「WP Statistics」の導入は完了です!プラグインを有効化した時点から、

アクセス解析が自動的に開始されます。解析データは、管理画面の左メニューに

追加された「Statistics」からいつでも確認できます。


⚠️ 唯一の課題:アクセス履歴を引き継げない問題と対処法

「WP Statistics」を導入する際に、唯一かつ最大の注意点があります。

それは、プラグインを有効化すると、全ての統計がゼロ(0)からスタートすることです。

「WP Statistics」には、初期値を任意で設定変更する機能がありません

そのため、以前のプラグイン(Count Per Day)で蓄積したアクセス数を新しいプラグインに

引き継ぐことはできません。

この課題に対する現実的な対処法や考え方を解説します。

 

1. 割り切って「新しい統計期間」と捉える

最もシンプルかつ安全な対処法は、「WP Statistics」導入を機に、ブログのアクセス解析を

リセットし、新たな統計期間のスタート割り切ることです。

  • 過去データの保存: 過去のアクセスデータ(Count Per Dayのデータ)は、プラグインを
    無効化せずに残しておくか、スクリーンショットなどで記録しておきましょう。
  • 今後のデータ活用: 「WP Statistics」で取得するデータは、今後のブログ運営判断のために
    活用
    するデータとして利用します。

 

2. Google Analytics(GA)との併用を推奨

より詳細な過去データや分析を行うためには、Google Analytics(GA)との併用

最も現実的で安全な運用方法です。

  • 「WP Statistics」は、日々の管理画面での手軽なアクセス状況の確認に特化して利用します。
  • Google Analyticsは、WP Statisticsがゼロスタートでも、過去からの詳細なアクセス履歴や
    専門的な分析
    に利用します。

この役割分担により、「手軽さ」「正確性・詳細さ」の両方をカバーできます。

 

3. 非推奨:データベースの直接編集(上級者向け)

この方法は、データベースの知識が必要であり、ブログが壊れるリスクが伴うため非推奨です。

「WP Statistics」のデータはWordPressのデータベース内に保存されています。

データベースに直接アクセスし、統計データが格納されているテーブル

wp_statisticsなど)のvisitsviewsなどの初期値の数値データを手動で書き換え

することで、見かけ上の初期値を変更できる可能性はあります。

【重要】 実行する際は、必ず事前にデータベースのバックアップを取得してください。


✨ まとめ:プラグイン移行を運営の見直しに活かす

新しいアクセス解析プラグインへの移行は、アクセス解析のデータをリセットし、

サイト運営にとって本当に重要なデータは何か?」を再認識する良い機会でもあります。

「Count Per Day」の代替えとして機能的にも優秀な「WP Statistics」を、

Google Analyticsと併用することで、より効果的なブログ運営を目指しましょう。

 

追記 代替え前にメモしたのはこれだけでした。

2007年7月21日~2025年10月26日

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / | 2025年10月29日 |

【長年の悩みを解決】パーマリンク設定が「基本」でもOK!「XML Sitemaps & Google News」導入とGoogleサーチコンソールへの登録備忘録(SEO対策)

【長年の悩みを解決】パーマリンク設定が「基本」でもOK!「XML Sitemaps & Google News」導入とGoogleサーチコンソールへの登録備忘録(SEO対策)

1. サイトマッププラグインの不具合に悩んだ過去 数年前から、サイトマップの生成に関して悩みを抱えていました。 以前使用していた「Google XML Sitemaps」プラグインが、何らかの不具合でうまく 稼働していな…

ブログ(WordPress) SEO

続きを読む

ホンダ ヴェゼル(e:HEV)サイドステップガードをリニューアル! 【HONDA VEZEL VOL.00】

ホンダ ヴェゼル(e:HEV)サイドステップガードをリニューアル! 【HONDA VEZEL VOL.00】

納車後すぐに取り付けたサイドステップガード。 当初、後先考えずにとりあえず安物でもいいからとAmazonで納車前に購入しました。 あれから2年。 飽きたわけではないが、そろそろ立派な奴に交換してみたくなってきてですね。 …

Amazon

続きを読む

XREA PHP バージョンアップ履歴・バージョンアップでエラーが発生した時の修正方法

XREA PHP バージョンアップ履歴・バージョンアップでエラーが発生した時の修正方法

XREA PHP バージョンアップ履歴 バージョンアップでエラーが発生した時の修正方法     ◆ 2025.08.05 (php7.4 → php8.3) ※php8.3にバージョンアップすると、当…

ブログ(WordPress) SEO

続きを読む

WordPressで楽天・Yahoo・Amazonリンク対応の立体的ボタンを作成する方法

WordPressで楽天・Yahoo・Amazonリンク対応の立体的ボタンを作成する方法

ブログ(WordPress)記事内に使える、ネット通販向けの“かっこいいリンクボタン”を作りました。 CSSだけで作れる「横並び・立体的・クリックしたくなるボタン」の作り方を紹介します。 下のサンプルは実際に稼働している…

ブログ(WordPress) Amazon

続きを読む

Amazonでポイントを2倍獲得できる裏技!ギフトカードチャージで賢く節約

Amazonでポイントを2倍獲得できる裏技!ギフトカードチャージで賢く節約

Amazonを日常的に使っている方、多いですよね。 実は、いつでもポイントを2倍獲得できる裏技があるのをご存じでしょうか? 先日、友人にこの方法を教えてもらい、実際に試してみました。 キャンペーンを待つ必要もなく、買い物…

Amazon

続きを読む

【HONDA VEZEL VOL.81】カーワックス比較レポート!疎水性vs撥水性の実力は?

【HONDA VEZEL VOL.81】カーワックス比較レポート!疎水性vs撥水性の実力は?

今回は自家用車ネタ、シリーズ81回目としてカーワックスの使用感レポートをお届けします。 テーマは「疎水性ワックスとコーナンの激安撥水ワックス、どちらが車に合うのか?」です。 車の基本情報 車種:HONDA VEZEL 2…

Amazon

続きを読む

YouTube再生リストにホンダ ヴェゼル(e:HEV Z)系を2つ新規追加しました!

YouTube再生リストにホンダ ヴェゼル(e:HEV Z)系を2つ新規追加しました!

🚗 ホンダ ヴェゼル(e:HEV Z) のカスタム企画シリーズが、ついに 80タイトル を突破しました! これまで本編でご紹介してきたカスタムパーツやレビュー動画の中から、 見やすくまとめた ショート動画専用の再生リスト…

YouTube

続きを読む

宇都宮インターパークの日帰り温泉「宮の街道温泉 江戸遊」体験記|アクセス・料金・館内レポ #74

宇都宮インターパークの日帰り温泉「宮の街道温泉 江戸遊」体験記|アクセス・料金・館内レポ #74

宇都宮インターパークの「宮の街道温泉 江戸遊」を体験!広い駐車場や清潔なお風呂、 料金やレストラン情報を詳しく紹介します。 宇都宮で日帰り温泉なら「宮の街道温泉 江戸遊」 8月、日光観光の帰りに立ち寄った日帰り温泉施設「…

温泉&銭湯

続きを読む

【Auto Amazon Links】ASINを使ったショートコードのリンク切れ管理方法

【Auto Amazon Links】ASINを使ったショートコードのリンク切れ管理方法

「Auto Amazon Links」はAmazonの商品リンクを 画像付きでブログに貼れる便利なWordPressプラグインです。       ただし注意点として、メンテナンス面でのリンク…

ブログ(WordPress) Amazon SEO

続きを読む

« 古い記事