amazon



Amazonアソシエイトを始めました!登録・使い方など備忘録

Categories | ブログ(WordPress) Amazon

ブログを読んでいると、Amazonの商品画像やリンクが記事中に貼られているのを

よく見かけますよね。

「これって収益化できる仕組みなんだろうな」とは思っていましたが、

私の場合は「ページの見栄えが良くなるから便利そう!」という単純な動機で気になっていました。

そこで今回、Amazonの商品リンクを当ブログ(WordPress)でも扱えるように、

Amazonアソシエイトを導入してみました。

以下では、登録の流れや使い方をまとめておきます。

 


 

1. Amazonアカウントを取得

すでにAmazonで買い物をしたことがある方なら、アカウントは必然的に持っているはずです。

 

2. Amazonアソシエイトに登録

Amazonトップページをずっと下までスクロールすると「アソシエイト(アフィリエイト) ↗」のリンクがあります。 そこから申請して登録を済ませます。 ※正直、入力や手続きが少しややこしいので、落ち着いて進めるのがおすすめです。

 

3. アカウントとアソシエイトを紐づけ

登録が完了すると、Amazonのページ最上段に 「Amazonアソシエイト ツールバー」 が出現します。 これを使えば商品リンクを取得できますが、現在は機能がかなり限定されている印象です。また、アソシエイトの管理画面も「報酬前提の画面」に切り替わるので、最初は少し戸惑うかもしれません。

 


 

WordPressでAmazon商品を表示させる方法

1. プラグインを導入

WordPress管理画面の「プラグインを追加」から、検索欄に「アソシエイト」などと入力すると、関連するプラグインが出てきます。その中でもよく使われているのが 「Auto Amazon Links」 です。

2025 0604 400x352 Amazonアソシエイトを始めました!登録・使い方など備忘録

 

2. 設定してみる …が?

2025 0604 01 400x290 Amazonアソシエイトを始めました!登録・使い方など備忘録

 

「Auto Amazon Links」を導入してみたのですが、設定が思いのほか難しく、

正直なところうまく表示できていません…。

ここ数日いろいろ調べてはいるものの、解説記事が専門的すぎて挫折気味。

とりあえずは「Amazonアソシエイト ツールバー」で作れるテキストリンクを

使うことにして、商品表示は一旦保留にしました。

 

追記 Amazonアソシエイトの最近の仕様変更

  • 2022年2月28日:アソシエイト・セントラルトップページおよび商品リンクページでのリンク作成機能が廃止
  • 2024年:画像リンクの作成サービスも終了

現在は アソシエイトツールバーで取得できる「テキストリンク」 が主な手段となっています。

「Auto Amazon Links」を導入し、商品リンクも画像付きで表示されました!

その導入方法はコチラです↓

Auto Amazon Links 導入方法(WordPressプラグイン)Amazonアソシエイト 必須アイテム

 

追記 2025.10.01

やっとAmazon商品リンク(画像付き)が動いてくれました。↓

 

ついでにカテゴリー「Amazon」も作りました。

記事内に「Amazon商品リンク」があればカテゴリー「Amazon」追加していきます。

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / | 2025年6月5日 |



「Amazonおすすめ」のパソコンテーブル(ローテーブル)を買ってみた

Categories | Amazon パソコン

リビングの食卓でノートPCを広げて作業していたのですが、

毎回出し入れするのがだんだん面倒に…。

「やっぱり専用の作業テーブルが欲しい!」と思い、Amazonで探してみました。

すると「Amazonおすすめ」マークが付いていたローテーブルを発見。

レビューも悪くなく、値段も手頃だったので迷わず購入しました。


DSC 2954 400x225 「Amazonおすすめ」のパソコンテーブル(ローテーブル)を買ってみた

購入したテーブルはこちら

SAIJI ベッドデスク 折りたたみテーブル

ベッドテーブル/PCパソコンテーブル/ローテーブル/オフィスデスク/ラップデスク

高さ・角度調節可能/軽量/最大40kg荷重

カラー:ブラック

価格:¥3,499

 

 

 

DSC 2947 400x225 「Amazonおすすめ」のパソコンテーブル(ローテーブル)を買ってみた

 

DSC 2946 400x225 「Amazonおすすめ」のパソコンテーブル(ローテーブル)を買ってみた

 

DSC 2948 400x225 「Amazonおすすめ」のパソコンテーブル(ローテーブル)を買ってみた

組み立てと使用感

  • 組み立てはとても簡単で、数分で完了。
  • 軽量なので移動も楽にできます。
  • 天板の角度を好みに調整すると、ノートPC作業がかなり快適に。

実際に使ってみると、ややグラつきを感じる場面はありました。

ただ慣れてしまえばそこまで気にならないレベルです。

 

 

DSC 2952 400x225 「Amazonおすすめ」のパソコンテーブル(ローテーブル)を買ってみた

気になった点

  • 角度調整は便利ですが、「もう1段欲しい」と感じました。 ただ、そうするとテーブル下のスペースが狭くなり、足が入りにくくなりそうです。
  • 土台の足がもう少し長ければ、さらに使いやすくなったと思います。

 

DSC 2953 400x225 「Amazonおすすめ」のパソコンテーブル(ローテーブル)を買ってみた

今後の改善アイデア

  • 配線を整理して移動をもっと楽にしたい
  • 外付けHDDをテーブル横に吊るす工夫をしたい
  • さらに快適にするため、座椅子も導入予定

「Amazonおすすめ」だったこともあり、全体的には満足しています。

3,499円という価格を考えれば十分コスパの良い買い物でした。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2025年5月13日 |



ホンダ ヴェゼル(e:HEV Z)ウォッシャー液 Amazonでおすすめのを買ってみた【HONDA VEZEL VOL.74】

Categories |

【HONDA VEZEL VOL.74】

愛車を長く快適に乗るためには、ウォッシャー液選びも意外と大事です。

ですが、実際にどのウォッシャー液を買えばいいのか?種類が多すぎて迷ってしまいますよね。

調べてみると、どこかのメンテナンス系サイトでは

「基本的にノーマルタイプ(洗浄効果のみ)のウォッシャー液が無難」と紹介されていました。

理由は、撥水タイプや特殊成分入りのウォッシャー液を使うと、

他メーカーの液と混ざった時にノズル詰まりの原因になることがあるからだそうです。

なるほど…確かにトラブルは避けたいので、

今回はシンプルなタイプを中心に探してみることにしました。

そこで、普段から利用頻度の高い Amazon をチェック。

検索キーワードは「ウォッシャー液 おすすめ」です。

レビュー件数や評価を見比べながら、コスパや性能のバランスが良さそうな

商品をいくつかピックアップしました。

 


 

2025年3月現在のベストセラー1位は

ソフト99(SOFT99) glaco(ガラコ) 撥水剤 ガラコウォッシャー

パウチパック2L ¥642

Amazon ⇒ https://amzn.to/3TnpgkI

SX800 V1 400x300 ホンダ ヴェゼル(e:HEV Z)ウォッシャー液 Amazonでおすすめのを買ってみた【HONDA VEZEL VOL.74】

 

でしたが、余り混ぜ物のない純粋液がいいのではないかと探してみたら、

妙に評価数が多くリーズナブルな商品を見つけたのでカートに入れました。

因みに、このウォッシャー液は最低5本からの購入。

古河薬品工業(KYK) ウインドウオッシャー クリアウオッシャー液 2L ¥386

👉Amazon商品ページ

SX300 V1 ホンダ ヴェゼル(e:HEV Z)ウォッシャー液 Amazonでおすすめのを買ってみた【HONDA VEZEL VOL.74】

 

更に更に物色していたら、たまたまこの商品のセット販売を見つけしまい、

それは「カーエンジン用洗浄剤の売れ筋ランキング」1位だったので、

古河薬品工業(KYK) 高純度精製水クリーン&クリーン 2L ¥315

 

41vE8UOSvzL. AC  255x400 ホンダ ヴェゼル(e:HEV Z)ウォッシャー液 Amazonでおすすめのを買ってみた【HONDA VEZEL VOL.74】

セット販売の¥710(内訳 ¥391・¥319)を購入しました。

Amazon ⇒ https://amzn.to/3ZYlW3e

そんな購入経緯です。

 

DSC 2868 01 400x225 ホンダ ヴェゼル(e:HEV Z)ウォッシャー液 Amazonでおすすめのを買ってみた【HONDA VEZEL VOL.74】

で、ウォッシャー液入れて使ってみたらとてもいい感じ。

拭きスジがの残らないところは特に気にいってます。

それでいてこのコスパは凄いですよね。

メインはウォッシャー液でオマケで精製水だったのが、

この精製水はかなりのスグレモノでして、普段使いにかなり活躍してます。

先ず液晶テレビに(50インチ)の画面に精製水をピャーと吹いて拭き取ると

DSC 2871 400x225 ホンダ ヴェゼル(e:HEV Z)ウォッシャー液 Amazonでおすすめのを買ってみた【HONDA VEZEL VOL.74】

拭きスジが残らず汚れもすっきり落ちてクリアな画面になる。

今までは水でやっていましたが、拭きスジが残って何回も拭き直してました。

それがここまで奇麗になるとは目からうろこですよ。

あとノートパソコンのディスプレイとかも超きれいになります。

いやーいいもの買いました。

しまい


※当ブログは、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。適格販売により収入を得ています。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2025年3月23日 |



【ホンダ ヴェゼル e:HEV Z】Amazonで購入したドライブレコーダー(ミラレコ)がまた壊れました

Categories | Amazon

Amazonで購入したドライブレコーダー(ミラレコ)が、また壊れました。

NZACE DC209 カメラ分離式/4K/11インチ

【ホンダ ヴェゼル e:HEV Z】

 

 

壊れたドラレコは去年12月にアマゾンで購入しブツです。

1年保証期間内だったので交換してもらいました。

壊れたのはこれで三度目です。

DSC 2240 400x225 【ホンダ ヴェゼル e:HEV Z】Amazonで購入したドライブレコーダー(ミラレコ)がまた壊れました

1週間くらいで交換品(新品)本体のみが届き、壊れた本体と交換したら、

今のところ問題なく動いてます。

 

amazonで購入した商品記事(開封レビュー)はコチラ↓

新型ヴェゼル(e:HEV Z)安価のミラー型ドライブレコーダー 開封レビュー 購入先はAmazon【HONDA VEZEL VOL.47】

 

開封レビューで見つかった1回目の故障はコレ。

DSC 1900 400x225 【ホンダ ヴェゼル e:HEV Z】Amazonで購入したドライブレコーダー(ミラレコ)がまた壊れました

リアカメラのプラグ差し込み口がバカになってまして、

差し込んでもすぐに抜けてしまう。

 

2回目の故障は、取り付ける際にリアカメラの配線が簡単に千切れてしまう。

020 400x225 【ホンダ ヴェゼル e:HEV Z】Amazonで購入したドライブレコーダー(ミラレコ)がまた壊れました

これまた交換で、1週間後に交換品が届く。

 

最後にしてもらいたい3回目の故障は、

走行中にリアカメラの映像が途切れてしまうようになる。

DSC 2239 400x225 【ホンダ ヴェゼル e:HEV Z】Amazonで購入したドライブレコーダー(ミラレコ)がまた壊れました

どうやら本体のリアカメラプラグ差し込み口の接触不良。

販売元に問い合わせ、1週間ほどで新品の本体のみ届く。

この商品はリアカメラ系にトラブルが発生しやすいのかな。

今度故障したら保証期間内であっても買い替えすると思います。

果たしてどれくらい持ってくれることやら。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2024年6月1日 |



新型ヴェゼル(e:HEV Z)電源取り出しハーネス ヒューズボックスにヒューズを追加【HONDA VEZEL VOL.45・48】

Categories | Amazon DIY

新型ヴェゼル(e:HEV Z)

電源取り出しハーネスをAmazonで購入。

ヒューズボックスにヒューズを追加

【HONDA VEZEL VOL.45・48】

電源取り出しハーネスはヒューズボックス内から電源を取り出す配線です。

実際にはヒューズボックス手前にあるオプションカプラー。

ヴェゼル(e:HEV )には、ドラレコを取付ける前提でOPカプラーが元々装備してある。

このOPカプラーを使わない手はないよね。

 

ミラレコを取付ける必須アイテムパーツ。amazonで購入しました。

DSC 1926 400x225 新型ヴェゼル(e:HEV Z)電源取り出しハーネス ヒューズボックスにヒューズを追加【HONDA VEZEL VOL.45・48】

4本の線にはその機能が分かりやすく自分でシールを貼りました。

 

 

【Amazon 詳細】
ページタイトル
新型 ヴェゼル e:HEV (RV6対応) 電源 取り出し オプションカプラー ストレートタイプ

商品説明
ホンダ車の後付オプション用の電源コネクター(取説・ヒューズ・ギボシオス)になります。オプションカプラー挿し込み部分に何もささっていないことを確認したうえでご購入ください。取り付けは非常に簡単。運転席のヒューズBOX内に差し込むだけ!
差し込んでいただいた後は、下記の電源が使用できます!

1.バックアップ・バッテリー電源(常時通電)
2.アクセサリー電源(ACC)(キーを1つまわすまたは、ブレーキを踏まずにSTARTを1回押すと通電 
3.イグニッション電源(IG2)(キーを2つまわすまたは、ブレーキを踏まずにSTARTを2回押すと通電)
4.バック信号(リバース信号)

※ロットの変更により、配線色の変更、使用の変更などがある場合があります。
※商品到着後、7日以内であれば初期不良のみ対応させて頂きます。
※疑問点・適合などはご購入前に前もってご質問ください。
※取り付けは、自己責任にてお願い致します。
※A.K factoryで発送する商品は、全て動作テストをしたものを発送しております。
ご注意(免責)>必ずお読みください

※こちらの商品は、車種専用の商品となっております。
他の車種でお取付はできませんので、ご注意頂き、車種違いでの、交換・返品はお客様都合扱いとなりますのでご注意下さい。

取り付ける部品とオプションカプラーとの間には、必ずヒューズを取り付けてください。車両火災の原因や故障の原因になります。
不慮の事故がありましても、当方では一切責任は負えませんので自己責任を了承のうえ取り付け作業を行ってください。初めからささっていたカプラーを抜くときに、付いている用品によっては設定が初期化されるものがありますので再度設定をして下さい。
カプラー差込口に、空きがあるか確認をしたうえでご購入ください。

 

販売元:A.K factory 購入価格:¥1,788

 

取付け場所はハンドル右下にあるヒューズボックス内です。

ヒューズボックスは一部のパネルを履かさなくてはいけません。

パネルを取り外すには、

まずハンドル右横くらいからウェザーストリップ(ゴムラバー)を外します。

さほど力を加えることなく引っ張れば簡単に外れます。

次にハンドル右下のパネルに下から手を突っ込んで手前にうりゃーっと引っ張れば

パネル一部が外れます。それだけでヒューズボックス内が少し見えます。

ヴェゼルの場合、電源取り出し口が元々装備されているのですが、

ヒューズボックスの一番手前、外したパネルに近い場所にあります。

だからパネルは全部外さなくても、一部外れていれば取付けられます。

購入した電源取り出しハーネスのソケットをカチッと差し込むだけです。

 

002 1 400x225 新型ヴェゼル(e:HEV Z)電源取り出しハーネス ヒューズボックスにヒューズを追加【HONDA VEZEL VOL.45・48】

 

購入したミラレコで使う電源は、アクセサリー電源(ACC)赤線

バック信号(REV)黒線の2本です。

24時間駐車監視システムで使うであろう常時電源(黄線)は、

ミラレコ本体に800mAhバッテリーが内臓されているので、自車では使用しません。

 

 

常時電源(黄線)を使う場合

ヒューズボックス内にヒューズを1個追加接続しなければいけません。

ヒューズは電源取り出しハーネスに付属していました。

 

運転席側のヒューズボックスは厄介なところありまして、

取付けるのにかなり苦労しましす。難易度高し。

DSC 1941 400x225 新型ヴェゼル(e:HEV Z)電源取り出しハーネス ヒューズボックスにヒューズを追加【HONDA VEZEL VOL.45・48】

四角枠で囲っている白い物体の裏側にあります。

上記写真は下からのぞき込んで撮りました。

運転席下のパネルを全部取り外し、ハンドルを一番上まで移動させ、

体を潜り込ませる感じでやっとヒューズボックスが見えます。

そして、

 

DSC 2002 rotated e1705435922375 400x225 新型ヴェゼル(e:HEV Z)電源取り出しハーネス ヒューズボックスにヒューズを追加【HONDA VEZEL VOL.45・48】

3列並んでる一番上の右から4つ目

赤枠で囲んでいる「右から4つ目」にヒューズ(20A)を差し込みます。

ヒューズラベルだと36番になります。

DSC 2020 400x225 新型ヴェゼル(e:HEV Z)電源取り出しハーネス ヒューズボックスにヒューズを追加【HONDA VEZEL VOL.45・48】

36番(20A)が常時電源

 

電源取り出しハーネスに付属していたヒューズは10A。

何かの手違いか、それとも10Aでも大丈夫なのか?

販売元(A.K factory)に尋ねてみました。

 

ヒューズラベルの36番に記載がある20Aとは、最大20Aまで使用可能だそう。

オプションカプラーは設計上10Aまでとなっているので、

ヒューズは10Aで間違いない。

もし20Aのヒューズを入れても使えますが、カプラーが解けたり、

配線が燃えたりする恐れがあるので、自己責任で使っていたいと。

 

自車に取付けるミラレコは、電源端子: USB 3.0 TYPE-C DC5V -2A です。

それらの事も考えると、今回購入した電源取り出しハーネスは、

的を射た商品だったということです。

 

DSC 2003 400x225 新型ヴェゼル(e:HEV Z)電源取り出しハーネス ヒューズボックスにヒューズを追加【HONDA VEZEL VOL.45・48】

ヒューズを差し込むと電流が常時電源(黄線)に流れて通電します。

暗がりの狭いスペースでの作業になるので、照明(ライト)が必要です。

当方スマホのライトを使いました。

また、ヒューズは結構小さいモノですから、取付け際に落としてしまうと最悪。

先細のラジオペンチを使い、1発で差し込むことをお勧めします。

 

 

購入した電源取り出しハーネスは、

ドラレコ取り付けに必須アイテムになりうる商品だと感じました。

特にバック信号(REV)黒線はいい仕事してくれると思います。

しまい

Comment(2) | Trackback(3)

TAGS: / / / | 2024年1月7日 |



骨伝導イヤホンをAmazonで買って使ってみたら・・

Categories | スマホ 家電

骨伝導イヤホンをAmazonで購入。

Amazon ページタイトル
【2023新設計 イヤーカフ型 イヤホン】ワイヤレスイヤホン 耳を塞がないbluetooth 骨伝導イヤホンの革新 Seekey 完全ワイヤレスイヤホン 開放型 Bluetooth5.3+EDR搭載 ブルートゥースイヤホン オープンイヤー 音漏れ抑制 耳挟(ブラック)

購入価格:¥2,210

DSC 1856 400x225 骨伝導イヤホンをAmazonで買って使ってみたら・・

イヤホン系の購入は3年振り。

以前使っていたカナル型イヤホンは、1年くらい前に不注意でコードをシュレッダーしてしまう。

気に入っていってただけにショックでした。

Audio Technica(オーディオテクニカ) 【ATH-SPORT10 BK】耳掛け式 カナル型イヤホン

 

ハイテク機器の進歩は早いもので、耳の穴に突っ込まなくてもいい骨伝導イヤホンが

2,000円台で購入できるのって驚きですよ。しかもワイヤレスだし。

たまに量販店で視聴して気になってまして、次に買うのは骨伝導と決めてました。

 

DSC 1857 400x225 骨伝導イヤホンをAmazonで買って使ってみたら・・

 

 

DSC 1859 400x225 骨伝導イヤホンをAmazonで買って使ってみたら・・

 

 

DSC 1860 400x225 骨伝導イヤホンをAmazonで買って使ってみたら・・

購入したのは耳に挟み込むタイプのイヤホンで、その使用感は微妙でした。

音質がイマイチ安っぽい。

長時間使うと挟み込んだところが痛くなってくる。これは慣れかな。

以外と音漏れする。そんなところです。

ですが、この低価格からすると文句は言えませんね。

あとは小さいから落として無くしそうなことが心配。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2023年11月4日 |



納車前にamazonで購入したパーツ(16品)を全て取付けました。【HONDA VEZEL VOL.21】

Categories |

新型ヴェゼル(e:HEV Z)

納車前にamazonで購入したパーツ(16品)を全て取付けました。

【HONDA VEZEL VOL.21】

001 1 400x227 納車前にamazonで購入したパーツ(16品)を全て取付けました。【HONDA VEZEL VOL.21】

Amazonで購入した16品のパーツは、ダラダラと楽しみながら取付けたこともあり、

全部を取付けるまでに納車から1ヵ月半程掛りました。

開封前の商品は、動画(YouTube)↓にてご覧下さい。

 

16品のパーツを箇条書きしました。

取付け順不同です。

【外装 4品】
01. ドアハンドルカバー・プロテクター (VEZEL VOL.14
02. リアドア ハンドルカバー(VEZEL VOL.19
03. サイドピラー(Bピラー)ガーニッシュ (VEZEL VOL.18
04. ドアミラーカバー ¥4,256(VEZEL VOL.11

【足元の汚れ・傷つき防止 4品】
05. サイドステップガード (VEZEL VOL.13
06. ドアキックガード (VEZEL VOL.15
07. グローブボックスキックガード(VEZEL VOL.10
08. フロアマット・ラゲッジマット(VEZEL VOL.6

定番の日よけ】
09. フロントサンシェード (VEZEL VOL.2

【バンパーの傷つき防止】
10. リアバンパープロテクター(VEZEL VOL.9

【インテリアパネル 6品】
11. ウィンドウスイッチパネル(VEZEL VOL.17
12. ドリンクホルダーカバー(VEZEL VOL.8
13. インナードアハンドルパネル(VEZEL VOL.16
14. リアエアコン吹き出しカバー(VEZEL VOL.13
15. シフトパネルカバー(VEZEL VOL.7
16. ステアリングパネル(VEZEL VOL.20

 

納車前購入の取付け総集編は以上です。

DSC 1410 400x225 納車前にamazonで購入したパーツ(16品)を全て取付けました。【HONDA VEZEL VOL.21】

現在新たにアマゾンでパーツを5品購入しました。

更に数種類のパーツを入手予定です。

それらはおいおい取付けて記事にしたいと思います。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2023年10月9日 |



ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

Categories | バイク パーツ&グッズ

ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド

カラーは「カラフル」。

ノーブランド

購入先:amazon(Made in China)

価格:860円

DSC 0027 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

 

この手は、届くまでにかなり日数が掛かるとの評価を見ますが、

10日で届きました。

海外発送(中国)の割には、意外と早かったかも。

 

普段利用しているヘルメットはジェットヘル。

多分20年以上使っている汎用品。

で、

ナップスで購入したスモークシールド の、ちょうつがい部分が割れて使えなくなり、

1年程ノンシールドでした。

もう限界。

そこで、安物買いが得意?と言うか、貧乏と言うか・・・

一番安いであろうシールドを買ってみたのです。

値段に関して、この商品は表示価格がコロコロ変更されるようです。

 

1127 400x312 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

 

購入手続きを終え、入金後に待つこと10日間。

到着したブツは、

DSC 0028 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

 

紙袋の内側がプチプチになってる袋に、

透明のビニール袋に入れられ、中国らしい簡易的な梱包になっていました。

海を渡ってきたわけですが、この状態での輸送は結構チャレンジャーって感じ。

積載されると割れてもおかしくないかもね。

因みに、私に届けられたブツは大丈夫でしたけど。

 

DSC 0029 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

内容物は、

シールド(バイザー)とバイザーホルダーのみ。

取説・明細書等、一切入っていません。

カラーは4色ラインナップされていましたが、

拘りもなくカラフルが一番安かったからコレにしました。

カラフル色とは、光の反射具合で虹色(カラフル)になる感じで、

実際には「ライトスモーク」とか「ライトブラウン」に近しい。

 

DSC 0030 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

バイザーホルダー(黒い部品)は開閉できる部品。

コレ取り付けるとシールド部分が出っ張って格好悪そうだったので、

バイザーホルダーなして取り付けました。

ヘルメットは、かれこれ20年以上も使用しているジェッペルです。

 

DSC 0033 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

たまにファブリーズしてるんで臭くないです。

ステッカーは小傷を隠すために貼ってます。

購入前に、汎用品メットにサイズ合うかな?と、ちょっと迷いましたが、

こんな値段だし。

ダメ元精神にのっとりポチっと。

 

DSC 0034 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

 

DSC 0035 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

 

DSC 0036 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

 

いんじゃね。

ボタン3つともシッカリはまりました。

両サイド2個のボタンは、左右に少しスライドできるようになっているから、

若干許容範囲も広くなるよう。

 

バイザーホルダーはもういらんでしょ。

まぁ、破棄前に付けてみようか・・・

 

DSC 0037 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

これだけだと微妙・・・

まーまーの存在感やね。

問題なく取り付けられることを確認。

折角だからシールドもってことで、

 

DSC 0038 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

私的に、

真横からだと出っ張りが気になります。

斜めからだと、

 

DSC 0039 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

そんな出っ張り感ないです。

取り合えず、サムネイル画像にしとこ。

で、

バイザーホルダーは3段階の開閉機能が付いている。

通常 > 2段目 > 全開 の順で写真撮りました。

 

DSC 0040 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

 

DSC 0041 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

 

DSC 0042 400x225 ヘルメット(ジェットヘルメット)の格安シールド カラーはカラフル

 

ん・・・

見た目はどうあれ、

暫くこれで使うことにします。

でぇ、

大事なインプレッションはと言いますと、

 

被っての視界は、昼夜良好。

夜でもそう暗く感じない。

外からの自分をみてもらうと、顔が認識できないくらいの濃さ。

走行中、振動でバイザーボルダーがカタカタとうるさい。

これは慣れかね。

最後に、

スペイシー100のシート下の物入れに入らなくもないが、

かなりの窮屈。

シールドのアゴ先端が内壁にヒットする。

まぁ、その内馴染むかな。

いやいや、多分割れるな。

ひっくり返して入れることにします。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2019年11月28日 |



スグレモノのUSB充電ケーブル(データ転送)をスマホ用に

Categories | スマホ

スグレモノのUSB充電ケーブル(データ転送)

スマホ用に買ってみました。

 

アクションカメラに繋ぐバッテリー用に物色していたころ、

ヨサゲなものをアマゾンで見つけたので買ってみた。

 

DSC 0034 400x225 スグレモノのUSB充電ケーブル(データ転送)をスマホ用に

android 両端 L型 USB両面挿し急速充電ケーブル 約0.2m

 

スグレモノとは、

USBに挿し込む時、どっち方向でも挿せるということなんですが、

こんな感じ・・・

 

DSC 0043 400x225 スグレモノのUSB充電ケーブル(データ転送)をスマホ用に

 

DSC 0044 400x225 スグレモノのUSB充電ケーブル(データ転送)をスマホ用に

 

アクションカメラの方は、挿した時の出っ張りが邪魔だったので、

L型が都合よかったのでコレにしたんです。

ただですね、

あまり長くても邪魔だから、20センチを購入したんです。

しかし、

実際には19センチしかなく、それでも繋がればいいやって、

繋げてみたら短すぎました。

30センチは必要なことに気付くのが遅かったです。

 

両面挿しが可能なUSBはこんな形状。

DSC 0040 400x225 スグレモノのUSB充電ケーブル(データ転送)をスマホ用に

 

使い道はいくらでもあるけど、

どこに使おうかな。

しまい

 

 

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2018年11月17日 |



Amazonでフィッシングメジャーを購入 オルルド(Orurdo) 釣具

Categories | フィッシング

Amazonでフィッシングメジャーを購入しました。

メーカー直ですから、届けられた商品は、

アマゾンお得意の大げさな梱包ではなかった。

 

DSC 0109 400x300 Amazonでフィッシングメジャーを購入 オルルド(Orurdo) 釣具

ネット通販の楽しみといったら、何といっても届けられた商品の開封。

毎回ドキドキします。

 

DSC 0111 400x300 Amazonでフィッシングメジャーを購入 オルルド(Orurdo) 釣具

 

DSC 0112 400x300 Amazonでフィッシングメジャーを購入 オルルド(Orurdo) 釣具

オルルド釣具 Orurudo 最大1500mmまで計れるフィッシングメジャー

938円(送料込)

 

この商品を購入した決め手は、

軽くて錆びず(先端のプレートはアクリル板)しなやか素材で巻き癖がつきずらい。

あと値段ですかね。

バス釣りには長すぎるけど、邪魔だったら短くカットすればいいことだし。

 

DSC 0114 400x300 Amazonでフィッシングメジャーを購入 オルルド(Orurdo) 釣具

入れ物は100キンで買ってきました。

 

DSC 0121 400x300 Amazonでフィッシングメジャーを購入 オルルド(Orurdo) 釣具

A7サイズでいい感じに入ります。

 

DSC 0123 400x300 Amazonでフィッシングメジャーを購入 オルルド(Orurdo) 釣具

ここのところボーズが続いてます。

いつ使えるか分かりませんが、取り合えず小バスが釣れても、

測ったみたいと思います。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2017年9月10日 |

« 古い記事

Amazon プライム対象