車検切れのアコードをユーザー車検してきました
車検切れてしまうと、中々重い腰を持ち上げるのに時間掛かり、 2週間程ほったらかしてました。で、やっと行ってきました。 初の車検切れのユーザー車検です。バイクは一度経験してましたが、 車は初。ただ仮ナンバーを区役所で借りて…
2014年12月2日
車
車検切れてしまうと、中々重い腰を持ち上げるのに時間掛かり、 2週間程ほったらかしてました。で、やっと行ってきました。 初の車検切れのユーザー車検です。バイクは一度経験してましたが、 車は初。ただ仮ナンバーを区役所で借りて…
2014年12月2日
2014年11月17日から導入された世田谷ナンバー。 隣の杉並も導入されたみたいですが、近所で見かけるようになりました。 ご当地ナンバーってやつですが、残念ながら選択肢がありません。 と言うのも、世田谷在住の私は、品川ナ…
2014年12月1日
6年前(2008.6月)に自家用車のテールランプを社外にし、結構お気に入りだったのですが、 ここのところ左右の色がちがくなってき、気になりだし、結果純正に戻しました。 これ社外。若干赤みがなく…
2014年11月18日
2013.12.31 / 123,966 km / 7,337km 2012.12.31 / 116,629 km / 7,287km 来年こそは早めにオイル交換と、ひょっとして乗り換えあるかも。
2013年12月31日
今度こそは忘れずオイル交換しようと、毎回言ってるような気がします。 また忘れていました。かなりオイル交換してませんでした。 履歴調べると、今度はエレメント交換もしなくてはいけない。 そんなことで、雨降る中、事前にネット予…
2013年12月10日
東京モーターショーに行ってきました。 今回私が見たかったのは、やはりカワサキブース。 前回はかなりしょぼかったブースは、規模を拡大し、出展車も増え、 らしからぬコンセプトバイクなんかも作っちゃったりして。 勢いが全く感じ…
2013年11月29日
アコードワゴン(CH9)のポジション球をLEDに交換しました。 そもそも片方が切れていたけど、ドアランプもポジション球と同じT10だったので、 代用してましたが、たまたまドンキーでヨサゲなやつあったので購入しました。スー…
2013年10月20日
アコードワゴンのテールランプがいつの間にか切れてました。 テールランプは左右2個ずつ付いているのですが、左側のブレーキ兼テールのランプ。 ブレーキ時は点灯するので、ライトを点けた時のテールが逝ってます。 オートバックスで…
2013年10月13日
前回交換したのは記憶にありません。 多分2年ぐらいは交換していないと思う。 オートバックスで買ってきました。 律儀に毎年バースデーカード(割引券)を送ってくれるので ここぞとばかりに使いました。フロント・リア全部交換。 …
2013年8月27日
買ってから8年位は経つかな・・・ ドアバーザーが悲しい状態になってます。 表面がマジックミラーみたいになってるカスタムバイザーのはずが その塗装が落ちてしまい、結構かっこ悪いバイザーです。(汗) 新しいものに交換したいが…
2013年6月4日
購入したから何年経つかな・・・ バルブ(HID)片方が逝きました。 意外と高価なことは知っていたが、取りあえずディーラーに問い合わせしたら 1個13500円とな。 もち却下。 ヤフオク物色。左右1セット送料込み3500円…
2013年4月13日
車検用に履かしていたスタッドレスを 夏タイヤに交換しました。 ホイールは元々付いていた格好悪いアルミ純正です。 交換は自分では出来ないのでスーパーOBで工賃3150円。 ひょっとしてタイヤ館の方が安いかもで聞いてみたら …
2013年3月12日
2012.12.31 116,629 km ↑ 7,287km 2011.12.31 109,342 km ↑ 6,087km 2010.12.31 103,255km ↑ 8,155km 2009.12.31 95,1…
2012年12月31日
またまた今回もユーザー車検です。 いい加減ディーラーでちゃんと車検やりたいものですが お小遣いの事情もありまして。 購入以来ずっとユーザー車検ナ訳ですが 点検(メンテ)といったらオイル交換と洗車ぐらい。 洗車はメンテ? …
2012年11月14日
なんと! 前回のオイル交換は2010年12月28日 9550キロも乗りっぱなでした。 5000キロ毎にやっおきたいもんですね。 でも、また忘れるんだろうな。 いいかげんタイミングベルトも代えなきゃいけないのだが これまた…
2012年5月29日
早朝からGスタンドはしごしちゃいました。 寒いので洗車機で手抜きしようと思ったのに 考えていることは皆さん同じみたい。 仕方なく自分洗車。 2010.12.31 103,255km そして今年は 2011.12.3…
2011年12月31日