スペイシー

スペイシーのキックが壊れた

Categories | バイク メンテ スクーター

ここのところ通勤号のスペイシーは、セルではエンジン掛からなくなり、

キックで始動してました。多分バッテリー弱っている?から、

だろうなーと思い込み、充電器をヤフオクでゲットし、お届け待ちの最中、

キックが固まりました。うんともすんとも動かなくなってしまった。

自分でバラして掃除したいのは山々だけど、毎日通勤に使っているし、

早急動いてもらわないと困る。奇跡的にセルも回ったし、

バイク屋にソッコー修理しに行きました。

2013 11 13 08.10.35 300x225 スペイシーのキックが壊れたバイク屋に症状を説明し、直ぐに作業に取り掛かってくれ、

1時間ぐらいでさっくり終わりました。

2013 11 11 15.10.10 300x225 スペイシーのキックが壊れたバイク屋の説明によると、ばらしてみたらキック周辺が油汚れやほこりで

かなりきてたらしく、キレイにクリーニング&注油たら問題なく動いたらしい。

で、ついでにバッテリーの電圧も計ってくれた。

「問題ないですね。しっかり12ボルトありますよ。」

え???ぢゃなんでエンジン掛からないの?

「セルスイッチ壊れてますよ」 げぇ! マジですか!

「スペイシーのセルスイッチは1000円ぐらいですから、早めに交換したほうが

いいですね。」ってことでした。

自前のテスターで計ったら5Vぐらいしかなかったのに・・・

修理後、自宅帰ってテスター調べたら壊れてましたぁ。

あ~あぁ~。早とちりして充電器買ってしまった凹

しまい

Comment(2) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2013年11月11日 |

通勤号(スペイシー)が壊れてジャフる 2013.7月

Categories | バイク その他 スクーター

通勤帰宅途中、某オーバーパス頂上で動かなくなりました。

エンジンは問題なく動いているのですが、タイヤが駆動しません。

多分ベルトが千切れたかな・・・。

2013 07 18 20.38.57 300x225 通勤号(スペイシー)が壊れてジャフる 2013.7月

8時過ぎていたので近所のバイク屋はどこも閉店している。

自宅までは5キロ程。押して帰ろうかと思ったが、仕事で疲れているし

お腹も空いててそんな気力なし。

でぇ、ジャフしました。 会員だと13キロ以内は無料だったと思います。

待つこと15分。

2013 07 18 20.53.11 300x225 通勤号(スペイシー)が壊れてジャフる 2013.7月

来るのハヤー。積み込みも超はや。

スクーターと一緒に本人も自宅まで運んでもらいありがたや^^

2013 07 24 08.50.25 300x225 通勤号(スペイシー)が壊れてジャフる 2013.7月

4万を目前に起きた真夏の出来事でした。

それにしても5年以上乗ってるのにエンジンは快調です。

ホンダマシーンってすごいですね!

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2013年7月18日 |

スペイシーのテールランプ球切れ

Categories | バイク パーツ&グッズ バイク メンテ スクーター DIY

それは仕事帰りのこと。

幹線道路をいつものように安全運転してますた。

あぁ!前方にパト! 超低速巡航してたので、絶対安全な50キロくらいで

抜きさりました。絶対ロックオンされるわけありません。でも、ロックオン!!

赤いのグルグル回しながら、マイクで「そこのバイク止まりなさい!!」だと。

ムッときたね。だってすげー腹へってたし、早くおうち帰りたかったし。

で、「何ですか?あたしゃ何も違法してないけどぉ」

オマワリ君「君ね、テールランプ点いてないんだけど・・・」

あれまぁ、球切れ。いつのまにか違法してましたのね。 すません・・・

厳重注意でよかったさ。

前置きが長くなりましたが、スペイシーのテールのタマ交換しました。

でぇ、ばらしたけど切れてるぽくないけど、駄目みたい。

2012 10 24 14.57.17 300x225 スペイシーのテールランプ球切れ

なぷすでブレーキランプとテールランプ、ナンバー灯を兼ねてる

やつをゲッちゅ

2012 10 24 15.59.32 300x225 スペイシーのテールランプ球切れ

プラスドライバ1本あれば

あちゅーまの5分程度交換であいなりました。

2012 10 24 16.08.07 300x225 スペイシーのテールランプ球切れ

そんなこんなので、購入以来順調にトラブルもなく飛距離伸ばしてる

スペイシーでした。

2012 10 24 16.15.46 300x225 スペイシーのテールランプ球切れ

35478.3km

前回の球交換は

2010年2月23日 17983.3km

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2012年10月24日 |

オイル交換 2012年秋

Categories | バイク メンテ スクーター

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / | 2012年10月9日 |

バッテリー逝く

Categories | バイク パーツ&グッズ バイク メンテ スクーター DIY

ここ2週間ぐらいキック使ってました。

慣れないもので中々エンジンかからず、疾駆八苦しつつ通勤してたのですが、

ゼファーの洗車合間、新品を取り付けしました。

IMG 4869 300x225 バッテリー逝く

交換は物凄く簡単。

ってか、ここにバッテリーが納まってること今まで知らんかった。

IMG 4870 300x225 バッテリー逝く

因みにバイク屋(某ホンダ)に幾らするか聞いてみたら

「メーカーはユアサで2万くらいっすかね。工賃は無料でいいですよ!」

なのでヤフオクでゲットです。

新品 送料込みで3080円

こんな安いなんて、大丈夫なんかな・・・

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2012年7月17日 |

オイル交換のダブルヘッダー 2012

Categories | バイク メンテ スクーター

定期的にやってたスペイシーのオイル交換。

しかし、仕事忙しくそれどころでかなかったが

やっと行ってきました。

でぇ、午前中はアコゴンしーの

午後から

2012 05 29 16.56.47 300x225 オイル交換のダブルヘッダー 2012

2012 05 29 16.57.43 300x225 オイル交換のダブルヘッダー 2012

前回29,986.5km

まめに2,000km毎の交換を心がけていたが

ちょとオーバーしてしまった。

 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / | 2012年5月29日 |

スペイシーのタイヤ交換

Categories | バイク メンテ スクーター

前回のオイル交換時、店員さんに「リアタイヤやバイですよ」って

言われていたんだよな・・・

走行中、いきなりバフー・・・ピユー・・・

パンクと言うよりバースト?

2012 05 21 14.08.28 300x225 スペイシーのタイヤ交換

後輪だから良かったものの

前輪だったらこけてたな。

2012 05 21 14.08.09 300x225 スペイシーのタイヤ交換

余裕で指一本、ズコズコです。

近所のバイクやまで3キロ程押してきましたが

パンクしてるスクーターで意外と重いこと。

2012 05 21 15.32.33 300x225 スペイシーのタイヤ交換

おニューです。

ホンダでやってもらったんですが

作業の手早さは流石でした。

でこ工賃ちょっとお高いかも。

Rタイヤ 6160円 工賃3150円 タイヤ処分210円  計9520円

2012 05 21 15.33.48 300x225 スペイシーのタイヤ交換

次回交換までどれるぐらい走れるか

ここに記する。 32、655km

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2012年5月21日 |

スペイシーのネジ(トリムクリップ)2012

Categories | バイク パーツ&グッズ バイク メンテ スクーター DIY

フルード交換した際、ネジを破壊してしまったやつ。

今日近所のホンダから入手しました。

2012 03 02 09.06.17 300x225 スペイシーのネジ(トリムクリップ)2012

部品名 トリムクリップ 1個 131円

意外とこれ!スグレモノなんです。

私が無知だっただけかもしれませんが

穴にグイって差込

2012 03 02 09.09.05 300x225 スペイシーのネジ(トリムクリップ)2012

飛び出てる頭を押すだけで

2012 03 02 09.09.54 300x225 スペイシーのネジ(トリムクリップ)2012

パチってロックされます。

そして外すときは頭をグイッと押すだけでロック解除。

あたしゃこのビスを無理やりほじって引っこ抜き破壊してしまった。

次回は頭の真ん中を押してから引っこ抜くことを忘れないようにしたいと思いやす。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2012年3月2日 |

ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

Categories | バイク メンテ スクーター DIY

ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

 

IMG 4456 300x225 ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

スペイシーを購入して以来、初めてブレーキオイルを交換しました。

ゼファーとは違い殆どリアしか使わないので

余り不自由は感じませんでしたが

流石に3年も経つとタッチが固くなってまして。

IMG 4457 300x225 ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

開けてみるとこんな感じ!

少し赤茶けてます。

そして交換後

IMG 4458 300x225 ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

フルードはゼファーのリアブレーキホースを交換した際

余ったやつを使用。YAMAHA 純正フルード(BF-4)

物凄く少量でいいのにはビックリ。

IMG 4462 300x225 ホンダ スペイシー100フルード交換 2012 冬

ネジ1本で蓋を閉めれば終わるところ、

蓋を外すときネジを破壊してしまったので

現在その部品入荷待ちです。

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2012年2月28日 |

通勤号 ホンダ スペイシー100 2011

Categories | バイク その他 スクーター

通勤号 ホンダ スペイシー100 2011

2010.12.31  23,495km

2011 12 31 20 300x225 通勤号 ホンダ スペイシー100 2011

2011.12.31  30,214 km  年間 6,719 km

走り納めは近所のヨーカドー。

未だノントラブルでエンジン好調。

おつかれさん

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / | 2011年12月31日 |

« 古い記事 新しい記事 »