空気圧

自家用車の冬支度 夏タイヤからスタッドレスにチェンジ2022

Categories |

自家用車の冬支度 夏タイヤからスタッドレスにチェンジ2022

DSC 0711 400x225 自家用車の冬支度 夏タイヤからスタッドレスにチェンジ2022

交換作業中にトルクレンチが壊れてしまい、右側2本は大体こんなもんだろうと、

適度にボルトを締めて作業を終える。

いつもだったら外した夏タイヤはそのまま保管してましたが、

その件についてちょっと調べてみたら、

何の対処もせず保管すると劣化を早めることをしりました。

 

外したホイール付きのタイヤの保管方法は、

指定空気圧の半分程度にエア抜きして保管する。

だそう

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2022年11月30日 |

道志道・都留・松姫峠ツーリング ゼファー1100の燃費

Categories | ツーリング

道志道・都留・松姫峠ツーリング ゼファー1100の燃費

予定では集合場所に7時だったので、6時に出発すれば余裕だったはず。

でも5時起床し、目覚ましに入浴。

朝風呂は気持ち良かったもので、1時間くらいウトウトと浸かってしまう。

遅刻してしまった。スンマセン

 

ルート:相模湖→道志→都留→松姫峠→上野原

2009 0720s 道志道・都留・松姫峠ツーリング ゼファー1100の燃費

無事合流出来たものの、

いざ走り出したら何処走っているか全く分からなくる。

だって皆速いこと速いこと。

 

2009 0720 01 400x300 道志道・都留・松姫峠ツーリング ゼファー1100の燃費

 

走りを楽しむ事が一番の目的ではありますが、

今回は気にして走ったことが3つがありました。

 

1.ヘルメットのインプレ

一昨日買ったばかしのヘルメットで、高価なだけあって被り心地はジャストフィット。

通気口も一杯あり全部全開にすると走行中気温高くてもかなり涼しい。

2.空気圧

先月ヤビツ峠に行った時、空気圧がやばかったけど、今回しっかり測って

規定値よりちょい少なめF2.2R2.5。 ドンピシャだね。

3.燃費

2009 07/26  13.2km 07/20  13.5km 07/13  14.0km 06/09  13.4km

2008 12/11  14.5km 03/11  14.6km

2007 12/18  15.4km 11/19  14.3km 10/23  15.7km  9/18  14.6km

段々悪くなってるし。気になる・・・

 

ひとりで走る事が多い私ですが、たまには大勢で走るのってかなり楽しい!!

ってことを実感したツーリングでした。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2009年7月20日 |