アコゴンのコックピット ホワイトメーター 続編
先月アコゴン号のメーターをホワイトパネルに交換したのだが どーも夜間走行に暗過ぎて運転に支障をきたすので 格好悪いが外付けでシガーライターから電源を取りLEDを 新たに取り付けて見ました。 ↑これが現状…
2008年2月2日
車
先月アコゴン号のメーターをホワイトパネルに交換したのだが どーも夜間走行に暗過ぎて運転に支障をきたすので 格好悪いが外付けでシガーライターから電源を取りLEDを 新たに取り付けて見ました。 ↑これが現状…
2008年2月2日
アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換 ヤフオクでホワイトメーターを買いました。 この商品は30分程度で簡単にメーターをホワイトパネルに出来る!! みたいなシロモノです。 ついでにこんなブツも追加注文しちゃいまし…
2008年1月26日
今日明け方から降ってきた雪なんだが しもべ達はさぶそくしている。 あまりにも寒かったんで本日通勤君はアコゴンで!! ほんでコマジェはお休みね。
2008年1月23日
ホンダ アコードワゴン(自家用車)の冬支度。 スタッドレスを履かせました。 明日、雪予報なので仕事サボッて雪支度やちゃました。 アコゴン号を冬タイヤ(スタッドレス)にチェンジです。 いつもながらsasaki…
2008年1月20日
自家用車(アコードワゴン)にこんな付けてみました。もともとキーレスエントリーな のですが、遠くからリモコンでロックした時、小心者の私はちゃんとロックされたか確 認の為に近づいて見る有様だったので、この商品を購入に至るので…
2007年12月28日
ロッカーの掃除していたらこんなものを発見しました。 そうなんです。過去10年間の車・バイクの違反切符です。 詳細はこんな感じです。 平成10年 4月1日 車 駐車禁止 15,000円 平成11年 3月26日 車 駐車禁止…
2007年12月10日
自家用車(アコードワゴン)のフロント美容整形をやってみました。 ノーマルでもスポーティで気に入ってたのですが、 近所のフェアレディZがやっていたエアダクト部分にナンバープレートを 真似したくて、色々な社外パーツメーカーを…
2007年11月30日
オイル交換に行って来ました。 バイク(イジリorツー)ばかり気にしていたのでアコゴン号ほっとラかしでした(汗) 気が付けば前回のオイル交換か1万キロも乗りっ放し |||-_||| エレメントも換しときますんでお許しwo。…
2007年11月13日
自分の視界に入っていたのだと思うが、電柱がそこにあることに気付かず 左斜め前方から衝突してしまった。代償は見た目フェンダーとホイール。 あとフロント・リヤバンパーを少し擦ってしまいサイドミラーが 吹っ飛んでしまった。大事…
2007年10月21日
購入当初から変えたかった足回り。 ノーマルのアコードワゴンだと車高が高すぎて真横からだとサスが丸見え。 好みもあるでしょうけど、これって自分の中では許されなかった。 そこで、思い切ってローダウンのインチアップ(16→18…
2007年10月12日
アコードワゴン タイプ SIR スポーティア 1999年(H11) 型式 GF-CH9 5ドア 2.3L 走行距離49,246Km 2003年(H15)12月8日納車 2台乗り継いだシビックだったが、家族(犬)も増えた…
2007年9月29日
過去の自家用車を紹介 ホンダ・シビック(SIR) 初代シビック 1990年に中古(約2000Km)で初購入。 10年もの間所有し走行距離も12万キロを越えるほどであったが、 エアコンが故障し、でも2年も乗り…
2007年9月13日