修理

スペイシーの修理したけどメーターが動かん

Categories | バイク パーツ&グッズ バイク メンテ スクーター DIY

先週スクーターのメーターが動かなくなり、多分メーターケーブルが千切れたんだろう

と自己診断し、ケーブルを交換しました。

まずは風防を外しDSC 0002 300x225 スペイシーの修理したけどメーターが動かんメータカバー外し

DSC 0003 300x225 スペイシーの修理したけどメーターが動かんヘッドライト下のカウル外し

DSC 0004 300x225 スペイシーの修理したけどメーターが動かんスピードメーターに刺さってるケーブルを引っこ抜き

DSC 0006 300x225 スペイシーの修理したけどメーターが動かん車軸のケーブル引っこ抜き、

DSC 0009 300x225 スペイシーの修理したけどメーターが動かんで、外したメーターケーブルはこんな感じ。

DSC 0010 300x225 スペイシーの修理したけどメーターが動かん真ん中ぐらいのチューブが切れてる・・・

劣化と、どこかに擦れでもしてたんでしょう。でも中のケーブルは切れてない。

ってことは、メーターギア?私早とちりした?どっちにしろ、こんな状態だったら

早かれ遅かれケーブル切れていただろう。

DSC 0005 300x225 スペイシーの修理したけどメーターが動かん取りあえず新品ケーブルしてみたが、

あぁ~あ・・・また暫くは動かぬメーターのまま乗ることになる。

で、折角バラしたので、普段手の届かないところをきれいに掃除し、ブレーキフルード

も交換しました。前回はフルード交換中にこぼしてしまい、

DSC 0003 300x225 スペイシーの修理したけどメーターが動かんやっと注入。

DSC 0011 300x225 スペイシーの修理したけどメーターが動かん出来ました。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2014年3月26日 |

スペイシー(通勤号)の修理ができた

Categories | バイク メンテ スクーター

近所のバイク屋に修理を頼み、今日仕上がってきました。

やはりベルトが千切れていたらしいです。

開けたついでにウェイトローラーも磨耗していたので交換してもらった。

2013 0723 300x225 スペイシー(通勤号)の修理ができた

そろそろオイル交換時になってきたので

来週にでも行ってきます。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2013年7月23日 |

テレビが復活しちゃった

Categories | 家電

テレビが壊れて1週間。

悩んだがとりあえず修理にどれぐらい費用掛かるか見積もってもらうことにし

メーカーに問い合わせてみた。症状はまったく映らん。音出らん。

スタンバイ/オフタイマーが8回点滅する・・・

どうやら電源基盤の不具合らしい。

出張費(見積もり含)3150円 修理費 最低料金 24150円 だとな。

予約したら次の日の午前中、修理屋さんがいらした。

2009 1027 01s テレビが復活しちゃった

早速バラしに取り掛かり、故障箇所を調べてもらう。

でぇ、どれぐらい修理費かかるだろうか?

費用によっては新調もありだな。

えっ?

修理屋さん黙々と修理してるではないか。

まだ修理するか否か決めてないのに~

修理終わりました!

これが悪さしてた見たいでっす。

2009 1027 02s テレビが復活しちゃった

てかさー とりあえず見積もりだけしてもらうつもりだったんですけど・・・。

お代は?

今日はいいです。

えっ~だーたーですとぉ!

なんでー?

だって24150円掛かるって事前にいってたじゃないですか。

まいや。ラッキー

そんなこんなで我が家には地デジ対応テレビは暫くオアズケですね。

えかった。

Comment(2) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2009年10月27日 |

秘密基地でゼファー1100のオペ決行

Categories | バイク メンテ

秘密基地でゼファー1100のオペ決行

それは昨日のことでした。

去年の11月ぐらいから頻尿?に悩む我がゼファーなんですが、

その措置を秘密基地でオペやってきました。

勿論執刀医はs先生↓です。

 

2008 0416 01 400x300 秘密基地でゼファー1100のオペ決行

今回の白衣?はテイシャツですねー。

もち助手(見てるだけ)の私もTシャツに。

あたたたかく!というより暑いぐらい。

朝早くから連絡しーの、無理いっての緊急オペ!

ホントありがとうございました。

これからのツーシズン気にしなく走れます~

 

2008 0416 02 400x300 秘密基地でゼファー1100のオペ決行

あ!

ブロ友「うにうに」さんからお土産いただきました。

あざす。

 

オペ詳細はホームページをご覧ください。↓

https://www.hcz.jp/history/2008_04_15.html

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2008年4月16日 |

2006.03.30の自爆事故

Categories |

自分の視界に入っていたのだと思うが、電柱がそこにあることに気付かず

左斜め前方から衝突してしまった。代償は見た目フェンダーとホイール。

あとフロント・リヤバンパーを少し擦ってしまいサイドミラーが

吹っ飛んでしまった。大事に乗っていたこともありかなりショック

だった。修理に出したところ内部のシャフトまで曲がっていたらしく

修理代は総額50万も掛かってしまった。

しかも、ホイール(AVS)は受注生産で新品を発注し納品まで半年も・・・。

結局今回の事故は、完全に元通りになり納車したのが9月であった。

5 11s 2006.03.30の自爆事故   5 21s 2006.03.30の自爆事故

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2007年10月21日 |

新しい記事 »