RECENT POSTS



YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

Categories | YouTube スクーター

YAMAHA NMAX125

写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか・・・

出っ歯感のするノーマルのリアフェンダーをフェンダーレスに改造し、

記念にと写真撮影していた時の事でした。

先ずはセンタースタンド立てて撮っていたんです。

それからちょっとアングル変えようと、サイドスタンドにして後ずさりしる最中、

手を差し伸べる余裕もなく、

いっきなし「ガシャン!!」って、NMAXがコケました。

IMG 0813 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

アッ!と直ぐ起こそうとするが、

いや待てよ、こりゃネタにしなきゃ・・・

でぇ、こかしたまま写真を撮りまくり。

こかす直前はこう。

IMG 0810 1 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

この写真を撮った数十秒後に

 

IMG 0812 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

 

IMG 0814 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

 

IMG 0816 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

左側にコカしたけど、壁があったから助かった感ある。

起こした後、どこに痛手を負ったかガン見。

 

IMG 0821 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

へし曲がったと思ったミラーは、

傷ついたくらいでナットを締めなおして元に戻りました。

 

IMG 0825 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

それからブレーキレバーにも傷。

 

IMG 0823 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

ミラー内の鏡は吹っ飛んだだけで無傷。

 

IMG 0831 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

左からの衝撃ではめ込んであった鏡だけ右方向に吹っ飛んだ。

それらを想定してミラーは作られてる訳?

そうだったら設計した方に脱帽。

はめ込んで元通り。

後はクランクケースカバーの下にキズ。

 

IMG 0835 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

一番傷ついたところはココ。

 

IMG 0817 400x225 YAMAHA NMAX125 写真撮影中に駐輪場でコケた その代償はいかがなものか

リアボックスが壁の角に当たって、これが良いクッションになったっぽい。

車体が完璧に寝転ばなかったから、ボディー(外装)は無傷でした。

見て見ぬふりしてれば、どこぞ交換するところはなさそうです。

 

それから痛手がもう一つありました。

本人の腰です。

そう重くないスクーターだけど、

タイヤが横になっていたから起こす時にオロオロオロと体制をねじってしまった。

ブレーキ握って起こせばよかった。

 

しっかりサイドスタンドやっていたのに

なぜにコケてしまったのか?

それは購入当初から気を付けなければと、注意していたことでした。

NMAX125のサイドスタンドは立ちすぎていることです。

サイドスタンドが長いという言い方もあります。

そうなると、車体の横に傾く角度が少なく、地面が前下がりの所に駐車すれば、

ズリズリと車体が前に動き、ガシャンとなりやすいんです。

駐輪場は一見平らそうでも若干前下がりになってまして、

カッコいい写真撮ろうとして、うっかりサイドスタンを使ってしまったんです。

失敗を繰り返さぬよう、頭にたたっ込んでおかなきゃ。

しまい

 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2020年8月28日 |

【多摩川 バス釣り】小バスだったらミミズで数釣りできるんだけど|釣行記2020 8月 P.16

【多摩川 バス釣り】小バスだったらミミズで数釣りできるんだけど|釣行記2020 8月 P.16

【多摩川 バス釣り】小バスだったらミミズで数釣りできるんだけど 釣行記2020 8月 P.16 釣行時間:PM5:40 ~ PM7:20 狙いは夕まずめ。 持ち込んだタックルはスピニング(コンプレックス)とベイト(カシー…

フィッシング

続きを読む

YAMAHA NMAX125 フェンダーレスキット(エンデュランス)取り付け

YAMAHA NMAX125 フェンダーレスキット(エンデュランス)取り付け

YAMAHA NMAX125 フェンダーレスキット(エンデュランス)取り付け 見栄えが良くなるのではないかとフェンダーレスにしました。 そもそも通勤用に購入した訳であって、見た目など気にしなくても良かったのに。 今後カス…

バイク パーツ&グッズ スクーター DIY

続きを読む

【多摩川 バス釣り】夕まずめにチャンスタイムはなかった|釣行記2020 8月 P.15

【多摩川 バス釣り】夕まずめにチャンスタイムはなかった|釣行記2020 8月 P.15

【多摩川 バス釣り】夕まずめにチャンスタイムはなかった 釣行記2020 8月 P.15 釣行時間:PM4:50 ~ PM7:40 コンディション: 晴れ ちょい濁り 微風 気温は多分35度超え 先行者:多数  …

フィッシング

続きを読む

免許証更新(講習区分 優良)府中試験場 今日からゴールドです!

免許証更新(講習区分 優良)府中試験場 今日からゴールドです!

免許証更新(講習区分 優良)府中試験場 今日からゴールドです!   「運転免許証更新のお知らせ」が届き、誕生日までは更新したかったのですが、 過去の例から、お盆の時って混んでるんですよね。 それにコロナの影響で…

日記

続きを読む

YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km) オイル銘柄は2輪館オリジナル

YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km) オイル銘柄は2輪館オリジナル

YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km) オイル銘柄は2輪館オリジナル 中古のスクーター(NMAX125)を購入し、初めてのオイル交換です。 エンジンオイル交換は自分でやってことはありませ…

バイク メンテ スクーター

続きを読む

秩父観光(長瀞) お目当ては「阿佐美冷蔵のかき氷」と星音の湯 #032-02

秩父観光(長瀞) お目当ては「阿佐美冷蔵のかき氷」と星音の湯 #032-02

秩父観光(長瀞) お目当ては「阿佐美冷蔵のかき氷」と星音の湯 コロナ影響で都外に出るのはどうかと思いましたが、 しっかり対策をして出かけました。 因みに、早朝のバス釣り後だったから、行きは結構眠かった。 プランはなく、秩…

温泉&銭湯 アウトドア

続きを読む

【多摩川 バス釣り】久しぶりのカシータスで朝マズメ テキサスリグには何グラムが最適?|釣行記2020 8月 P.14

【多摩川 バス釣り】久しぶりのカシータスで朝マズメ テキサスリグには何グラムが最適?|釣行記2020 8月 P.14

【多摩川 バス釣り】久しぶりのカシータスで朝マズメ テキサスリグには何グラムが最適? 釣行記2020 8月 P.14 釣行時間:AM4:50 ~ AM7:40 コンディション: 晴れ ちょい濁り 風はほぼなし 先行者:な…

フィッシング

続きを読む

YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

YAMAHA NMAX125 スマホホルダー&ハンドル クランプバー 「迷わぬ先のナビ」的な

YAMAHA NMAX125 スマホ ホルダー&ハンドル クランプバー   ツーリングには必須とも言えるスマホホルダー。 ホボ通勤にに利用しているNMAXではありますが、 ツーリングに出かけた時に便利そうだった…

スマホ バイク パーツ&グッズ スクーター

続きを読む

【多摩川 バス釣り】朝マズメにテキサスリグで増水&濁りを攻略?|釣行記2020 8月 P.13

【多摩川 バス釣り】朝マズメにテキサスリグで増水&濁りを攻略?|釣行記2020 8月 P.13

【多摩川 バス釣り】朝マズメにテキサスリグで増水&濁りを攻略? 釣行記2020 8月 P.13 釣行時間:AM4:20 ~ AM8:20 コンディション: 晴れ 増水 白く濁り 水温やや低め 先行者:なし やっと梅雨明け…

YouTube フィッシング

続きを読む

« 古い記事 新しい記事 »