引きずり



NMAXの後輪が引きずってるようで、燃費も低下してきた

Categories | スクーター

NMAXの後輪が引きずってるようで、燃費も低下してきたんですけど。

時を見て駆動系をメンテしようと部品などを買いあさっていた最中、

ここ1週間くらい前から後輪が引きずってる感じがしたんです。

それは駐輪場からスクーターを引っ張り出した時、いつもより重たくね?

緩やかな上り坂で信号待ち。あら、ノーブレーキでも止まってるんだけど。

んでもって燃費計見たら過去最低を記録してる。

 

CENTER 0001 BURST20230123123552462 COVER 400x225 NMAXの後輪が引きずってるようで、燃費も低下してきた

納車して今までノンメンテだったクラッチがやはり終わりを迎えたのか?

たまたま今年一番の寒波に見舞われ、超寒い日が何日か続いてるせいの燃費なのか。

でもこうも寒いとNMAXをイジル気にもならず。

さぁ、駆動系メンテはいつやろう・・

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / | 2023年1月21日 |



【ゼファー1100】17インチ化でまさかの誤算!ゲイルスピードホイール取り付け後の「ブレーキ引きずり」トラブル

Categories | バイク メンテ

🏍️ ゼファー1100 17インチ化計画にまさかの暗雲…

念願のゼファー1100の17インチホイール化。今月(8月7日)に中古で購入した

ゲイルスピードホイールを手に、カスタムショップでの取り付けを依頼しました。

しかし、ポン付けのみで済ませてしまった結果、まさかの不具合が発生…。

特にフロントブレーキの引きずりが酷く、まともに走行できる状態ではありませんでした。

*「ブレーキ引きずり」*は、最悪の場合、重大な事故や、ブレーキパッド・ローターの早期摩耗にも繋がります。

 

このトラブルを解決するため、以前FCRキャブの取り付けでお世話になった

テクノオートのT氏に、ホイールの組み直しをお願いすることになりました。

自宅から1時間もかかる距離ですが、T氏は何でも相談に乗ってくれる信頼の存在です。

知人からは、「ホイール交換は個体差があるから、キャリパーのシム調整で解決するの

では?」というアドバイスももらいましたが、はたしてプロの診断は…?

1週間の預かり期間で、どれだけ現状復帰し、快適なカスタムライフを取り戻せるのか、

不安な1週間が始まります。

 

19 11s 【ゼファー1100】17インチ化でまさかの誤算!ゲイルスピードホイール取り付け後の「ブレーキ引きずり」トラブル

 

ゼファー1100 17インチホイール化(ゲイルスピード)のブレーキ引きずり問題、その後に続く・・・

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2007年8月28日 |