DIY

NMAX125のナックルバイザーを再ラッピング

Categories | バイク メンテ スクーター DIY

NMAX125のナックルバイザーを再ラッピング

再ラッピングとは、3年前にリアルカーボンシートの余った切れ端でラッピングした。

側面がシワシワになってきたので改めてラッピングしました。

3年前のラッピング記事はコチラ。↓

 

YAMAHA NMAX125 ナックルバイザー(ナックルカバー) ラッピング(カーボン調)

 

前回はまだ初心者レベルでしたし、ドライヤーで熱してやっていたので

貼り付けが甘かったようです。

その内に再ラッピングしようと3年も経ってしまいました。

結果、至る所エア入ってるし、シワシワの処理は適当にカッターで切ってました。

最近になりamazonでヒートガンを買いました。

まぁ、ヒートガンの練習がてらナックルバイザーをラッピングした訳です。

先ずは片方のナックルバイザーをラッピングするのに1時間程掛けてやりました。

その甲斐あってヒートガンがまーまー使い慣れてきたと言いましょうか、

コツが大分つかめました。だからもう片方はサクッと15分程度で貼り終える。

 

003 400x225 NMAX125のナックルバイザーを再ラッピング

最初にラッピングした左側はほんの少しシワができてしまったが、

正面から見て真下の部分だからほぼ気になりません。

触るとデコボコしてるけど。↓

 

002 400x225 NMAX125のナックルバイザーを再ラッピング

それは見せたくなかったので動画は短めにしてあります。

サクッと15分くらいでラッピングした右側は見た目は完璧。

やっぱドライヤー使うよりヒートガンのほうが断然いい感じに思えました。

ヒートガンにはいくつかツールが付属してますが、

それらは使うことはなかった。

右側のナックルバイザー↓

 

001 400x225 NMAX125のナックルバイザーを再ラッピング

で、最終的に動画撮ってYouTube用に編集していたら、

完璧だと思っていた右側に、微妙にシワがあるのを発見。

ほんの一部分だけに。 まぁ、それは良しとします。

今後、ラッピングシートが縮んでまたシワが生まれるかもしれないが、

その時はまたラッピングし直すつもりでいます。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2023年11月25日 |

オーディオアンプのインプットセレクターが故障したので自分で修理しました。

Categories | 家電 DIY

オーディオアンプ インプットセレクター(INPUT SELECTOR)

故障したので自分で修理しました。

故障の症状は、CDやチューナーとかにチャンネルを切り替えるスイッチが、

勝手に切り替わってしまう。初期症状はたまーにくらいでした。

それほど気にならず使い続けてました。

でも段々と勝手に切替わる頻度が多くなり、音が出る前にカチャカチャ切替わる有様。

 

DSC 1147 1 400x225 オーディオアンプのインプットセレクターが故障したので自分で修理しました。

故障したアンプは、かなり昔にヤフオクで落札したオーディオアンプ。

 

ONKYO ステレオプリメインアンプ A-911M

ONKYO ステレオプリメインアンプとUSBデジタルオーディオプロセッサー

同様の故障はDENONでも起こるようです。

 

DSC 1147 01 オーディオアンプのインプットセレクターが故障したので自分で修理しました。

インプットセレクター

アンプ一番右側にあるチェンネル切り替えスイッチ。

グルグル回してチャンネルを切り替えます。

これが勝手にカチャカチャ切替わる接触不良の故障を修理します。

 

使うものは接点復活スプレーとプラスドライバーだけです。

接点復活スプレーとは、

カーボンや汚れを除去して接触不良を改善させます。

DSC 1149 400x225 オーディオアンプのインプットセレクターが故障したので自分で修理しました。

以前、マウスのクリックがおかしくなってコレ使って修理した経験あります。

 

ロジクール(Logicool)トラックボールマウス M570T 分解修理(チャタリング)

 

インプットセレクターは本体から簡単に引っこ抜けるとチャレンジしましたがダメでした。

そこで、本体の蓋を外しました。プラスネジ5・6本外すだけで簡単に外れます。

 

DSC 1151 400x225 オーディオアンプのインプットセレクターが故障したので自分で修理しました。

 

DSC 1152 0 400x225 オーディオアンプのインプットセレクターが故障したので自分で修理しました。

矢印の隙間にインプットセレクターの裏側が見えます。

 

 

DSC 1153 400x225 オーディオアンプのインプットセレクターが故障したので自分で修理しました。

 

インプットセレクタースイッチの裏側に接点復活スプレーをブシューと注入します。

あまりブシューとやり過ぎると、他の基盤がベトベトになってしまうので、

軽くブシュー・・・程度です。

 

vlcsnap 2023 05 07 13h02m02s273 400x225 オーディオアンプのインプットセレクターが故障したので自分で修理しました。

それからインプットセレクターをカチャカチャと気の済むまで回してください。

私は1分くらいカチャカチャ回し、再度プシューとしてまたカチャカチャ。

2回やりました。

 

vlcsnap 2023 05 07 13h02m50s367 400x225 オーディオアンプのインプットセレクターが故障したので自分で修理しました。

念のために半日くらい乾かして組み立てて完了。

電源入れて確認。

故障はすっかり改善されました。

 

 

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / | 2023年5月6日 |

GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ DIY

GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング

異形造形は高難度です。

全体的に丸みを帯びた造形になってまして、平面なところはほぼない。

面積もそこそこありますし、作業に入る前からこのラッピングは高難度だと予想しました。

まだ傷なしのきれいなリアボックスをラッピングした理由は、

元々蓋の一部分がカーボン調になっているのですが、

どうせだったらもっとリアルなカーボンにしてみようと思いまして。

 

DSC 0792 400x225 GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

GIVI リアボックス 47Lの詳細は開封レビューをご覧ください。

 

GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】開封レビュー

 

使ったラッピングシートはメイドインチャイナの「7Dリアルカーボンシート」です。

このラッピングシートは7D構造でより立体的に奥深さを出している。

ですがフィルムを複数枚重ねることにより、色の濃さがより濃くなってしまい

本来のカーボン色より暗く、黒く、見方によっては光沢のある黒にしか見えない。

また、接着力がわりかし弱く、キレイに貼り付けていても次第に剥がれたり、

エアが入りやすいのが難点。

vlcsnap 2021 02 04 15h16m05s389 400x225 GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

以前、40cm×300cmを2本も購入してしまったので、

そんなレスポンスとは知っていても使わな勿体ないしね。

 

作業時間は2時間程で、YouTube用に動画も撮影しました。

そのままの長い映像だと飽きそうなので倍速編集でまとめました。

良かったら動画も見てやってください。

 

 

施工後の感想としては、終盤がめっちゃムズかったです。

最後はたわみの処理がどうにもこうにもできなくなり、

諦めてハサミで切れ目を入れてごまかしました。

DSC 0805 400x225 GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

 

DSC 0804 400x225 GIVI (ジビ) リアボックス 47L 【B47NTML】をラッピング 異形造形は高難度

ハサミでカットしたところは、カーボン柄にズレができてます。

ある程度ラッピングの経験は積んできてますし、そこそこ自信もありました。

でも、今回の完成度は自己評価として低レベルな感じ。

再度貼り直そうか? それは今後の気分次第かな。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2023年1月9日 |

「多摩川スペシャルロッドホルダー」を100均グッツでDIY(製作費200円)

Categories | YouTube フィッシング DIY

「多摩川スペシャルロッドホルダー」を100均グッツでDIY

製作費はたったの200円。

ここのところコロナの影響なのか?

多摩川は子供らでえらく賑わっています。

大人しく釣りでもしてくれればいいんですけど、足元には石がゴロゴロ。

目の前は多摩川。どうしても投げたくなるのは子供心。

見て見ぬ振るはしていますが困ったもんです。

そんなことももありーの、もろもろな影響でバス釣りから遠ざかっています。

だから記事も中々上げられませんし、2020年の初バスすら未だゲッチュしてません。

そんな最中、ヘタクソバサーの私が開発した、オオゲサ

多摩川スペシャルロッドホルダー!」を紹介します。

 

001 400x225 「多摩川スペシャルロッドホルダー」を100均グッツでDIY(製作費200円)

スクーターでも移動が楽なように、100均グッツで自作しました。

買って間もないスクーターですから、それ系のステーを取り付けたくなかったのと、

貧乏だったのと・・・。 だから100均で調達しました。

 

私的に考慮した点は、

・ロッドの尻側がベルト位置くらいにくる。
(移動時、リールがスクーターに当たると傷つくから)

・ホルダーにロッド2本は入れたい。

・軽くて、脱着が簡単。

・コスパ(貧乏だから)トホホ

 

100均で購入してきたのはこの2品です。

DSC 0078 400x225 「多摩川スペシャルロッドホルダー」を100均グッツでDIY(製作費200円)

「ペットボトルホルダー」・「スーツケースベルト」

 

作り方は、

スーツケースベルトにペットボトルホルダーを縫い付ける。

003 400x225 「多摩川スペシャルロッドホルダー」を100均グッツでDIY(製作費200円)

注意点は、

ベルトの長さを調節させない側(ベルトが2枚重ねになってない方)に縫い付ける。

これ間違えると使い勝手が悪くなる。

 

002 400x225 「多摩川スペシャルロッドホルダー」を100均グッツでDIY(製作費200円)

 

たまたま裁縫箱の中にあったマジックテープ。

これをロッド中間(お好み)くらいに縫い付ける。

それだけです。

 

どっすか?

 

004 400x375 「多摩川スペシャルロッドホルダー」を100均グッツでDIY(製作費200円)

忍者みたいっすね。

背負ってると自撮り出来ないから、

近くにいた工事現場のおっちゃんに撮ってもらいました。

ロッド3本までは余裕で背負えます。

洋服の厚みに合わせてベルト調整も簡単にできます。

 

005 400x225 「多摩川スペシャルロッドホルダー」を100均グッツでDIY(製作費200円)

脱着も簡単。

見た目はさて置き、

自作「多摩川スペシャルロッドホルダー」の使用感には大満足です。

ただし、背中からニョキっと出てる竿先には注意が必要。

スクーターですり抜けする時、隣の車に当てちゃいそう。

コンビニで商品棚の商品に当てちゃいそう。

早速ですが、コンビニでやらかしました。サセン

この事さえ注意すれば、かなりのレスポンス?だと思います。

しまい

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / / / | 2020年4月1日 |

リビングの引き戸 戸車の交換(DIY)

Categories | DIY

リビングの引き戸に付いている戸車が砕けた!!

マンションの設備管理に修理の依頼をしたが、

立て込んでいるので、出来るのは2週間先とのこと。

はぁ?マジすか・・・

この暑い最中、冷房の効いたリビングの引き戸を開けっ放しですか!

仕方なくDIYすることに。

 

取りあえず、どんな感じなっているか?戸車を外してみると、

2つとも部分的に砕け、変形していました。

砕けているところは写真に写ってませんけど。

 

DSC 0088 400x225 リビングの引き戸 戸車の交換(DIY)

 

まぎれもなく「経年劣化」ってやつです。

外したブツを持って、近所のホームセンターに行ってみた。

 

DSC 0084 400x225 リビングの引き戸 戸車の交換(DIY)

長さがいまいち短いよう。

ここで車輪には何タイプかあることを知り、

外した戸車がV型だということが判明。

結局、もう一軒ホームセンターをはしごしたけど、

同じものは売ってなかった。

 

そうなるとamazonかな。

外した戸車のサイズを測り、検索してみたら難なくヒット。

 

41umDrU8FtL. SY450  315x400 リビングの引き戸 戸車の交換(DIY)「車形状図」はサイトからお借りしました。

ほぼ同サイズ。

2個注文(@432)送料400円 計1264円なり

 

DSC 0090 400x225 リビングの引き戸 戸車の交換(DIY)

若干箱の部分が小さかったかな。

でも許容範囲ってことで。

 

外した戸車はこのような状態です。

 

DSC 0091 400x225 リビングの引き戸 戸車の交換(DIY)

1個の車輪は半分以上砕けて、丸みが全くありませんでした。

こんなんではまともに開け閉めするのは困難なはずだ。

 

DSC 0092 400x225 リビングの引き戸 戸車の交換(DIY)

この穴に戸車をはめ込み、

後はネジで止めるだけ。

作業時間は5分ってとこ。

 

DSC 0093 225x400 リビングの引き戸 戸車の交換(DIY)

新品の戸車ってこんなにもスムーズなことを実感する。

 

DSC 0094 225x400 リビングの引き戸 戸車の交換(DIY)

いい感じ。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2018年9月2日 |

ニトリでセンターテーブル(リメア 10545 NA)買ってきた 

Categories | DIY

ホームセンターで板買ってきて、リビングのテーブルを作ろうと思ってましたが、

ニトリで自分のイメージに合うもの売っていたので買ってきました。

 

0307 01 400x225 ニトリでセンターテーブル(リメア 10545 NA)買ってきた 

センターテーブル(リメア 10545 NA) 7,990円(税込) 色: ナチュラル

サイズ(約): 巾105×奥行45×高さ35cm / 床から天板下までの高さ:30cm

 

希望としては出来るだけシンプルが良かったんです。

板からDIYしてたら、この金額では絶対作れませんでした。

因みに、今まで使っていたテーブルは・・・

 

0307 02 400x225 ニトリでセンターテーブル(リメア 10545 NA)買ってきた 

 

かれこれ20年は使ってましたかね。

で、ニトリと言えば過去に苦い経験をしてまして、(2015年12月7日のこと

念のために箱から出す前に証拠写真を撮っておきました。

 

0327 03 400x225 ニトリでセンターテーブル(リメア 10545 NA)買ってきた 

 

0307 04 400x225 ニトリでセンターテーブル(リメア 10545 NA)買ってきた 

 

キズがないか?確認したが、

残念なことに1っ箇所、天井板の角に2センチ程の板のはがれがありました。

そのままにしておけば、引っかかってよけい剥がれそう。

値段が値段だし、いちいちクレームして交換してもらうのもめんどい。

もーいや。

 

0307 05 400x225 ニトリでセンターテーブル(リメア 10545 NA)買ってきた 

 

気を取り直し、説明書見つつ組立て。

組立ては10分もあれば完成です。

 

0307 06 400x225 ニトリでセンターテーブル(リメア 10545 NA)買ってきた 

六角レンチでネジ4本締めるだけ。

 

0307 07 400x225 ニトリでセンターテーブル(リメア 10545 NA)買ってきた 

 

あ!ワンコが邪魔

 

以前DIYしたテレビ掛け台とイー感じにマッチング。

しまい

と行きたいところだが、

梱包資材の後始末が大変だったんです。

 

0307 08 400x225 ニトリでセンターテーブル(リメア 10545 NA)買ってきた 

 

乾燥するこの時季は静電気が起きやすく、くずした発泡スチロールが散らかること。

服にひっつくし、床には散乱するやらで掃除が大変でした。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2017年3月7日 |

要らなくなった本棚を、壁紙使ってリサイクル

Categories | DIY

かれこれ10年くらい前だったかな。友達から貰った本棚。

割と活用していましたが、先月ディアウォールで本棚をDIYしたので、

処分することにしました。

 

DSC 0078 400x300 要らなくなった本棚を、壁紙使ってリサイクル

 

大事に使っていたので結構きれいです。

処分するのは勿体無いくらい。

でも、一昨年引越しした際、断捨離をしまして、

新居ではもうモノを増やさない!一個増やしたら1個処分することにしています。

処分に辺り、そのままだと粗大ゴミとして費用がかかるので、

解体してノコギリで小さくカットし、燃えるゴミで捨てます。

 

DSC 0079 400x300 要らなくなった本棚を、壁紙使ってリサイクル

 

ただですね、今後何かDIYする時に使えそうな背面のベニヤ板は捨てないで保管し、

頑丈そうな底板はカットして棚板にリサイクルします。

 

DSC 0081 400x300 要らなくなった本棚を、壁紙使ってリサイクル

 

DSC 0082 400x300 要らなくなった本棚を、壁紙使ってリサイクル

 

狭いベランダでカットします。

いつ買ったか忘れましたが、かなり古い壁紙を押入れで見つけたので、

 

DSC 0083 400x300 要らなくなった本棚を、壁紙使ってリサイクル

 

貼り付けて棚板にしちゃいます。

 

27センチ四方の本物の棚板はコレ。

 

DSC 0080 400x300 要らなくなった本棚を、壁紙使ってリサイクル

 

 

DSC 0086 400x300 要らなくなった本棚を、壁紙使ってリサイクル

 

壁紙を貼り付けてみると、案外いけてました。

 

DSC 0088 400x300 要らなくなった本棚を、壁紙使ってリサイクル

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2017年3月3日 |

新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

Categories | DIY

 ディアウォール DIYネタはこれで4回目になります。

つまり棚的なヤツを4つ製作したってことになりますが、

今回は前回以上のコスパな本棚を、別の部屋(寝床)におったてました。

 

DSC 0092 300x400 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

写真では上2段には何も並べてませんが、今はファッション誌や写真をのっけてます。

作る度に家族にうけがいーもんで、寒いから動きたくないこの季節にも関わらず、

頑張って組み立てました。

 

で、総費用は 4,638円

内訳はこんな感じ。

 

2×4材(365cm)2本 @698 1396円

2×4材(182cm)1本 358円

ディアウォール 2セット @920 1960円

廃材(棚板用)600円

100円ショップで壁紙 3セット 324円

 

良く行くホームセンター(Jマート)では、私が求む材料がいつもより値下げされ、

ディアウォールなんて1000円切って販売されてましたよ。

組立てに必要なネジや金具は、持ち合わせのものでまかないました。

 

先に話しておきますが、

コスパ本棚のポイントは横幅90センチ!

です。

 

では、本棚の組立て詳細。

 

DSC 0073 300x400 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

 

まずはよさげな場所に、ディアウォールを履かせた2×4材(2370mm)2本を設置。

いつもはサンダーかけてニス塗るのですが、寒いから手抜きしました。

棚板のベースとなる柱は、購入した2×4を90センチにカットし4本作ります。

またまたですが、カットは寒いからホームセンターでやってもらいました。

 

DSC 0076 400x300 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

 

昔何かに使っていたL字のフック。捨てないで保管してて正解。

等間隔にキリでガイドし、ねじこむ。

 

DSC 0075 400x300 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

 

材料箱にあった金具は錆び錆びでしたが、缶スプレーでリメイク。

最下段にはバッグや手さげをぶら下げ、こんな感じになります。

 

DSC 0078 400x300 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

 

ホームセンターではカットした切れ端(廃材)を安く売ってまして、

それを900×200にカットし、

 

DSC 0080 400x300 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

ネジ3本を打ち込んでとめる。

これでも良さそうだけど、良く見るとやはり廃材・・・

 

DSC 0084 400x300 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

 

だから100キン(ダイソー)の壁紙でキレイにリメイクする。

 

DSC 0082 400x300 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

 

壁紙のサイズに注目。

だから「コスパ本棚は横幅90センチ」が都合良いのです。

 

DSC 0085 400x300 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

 

DSC 0086 400x300 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

 

板の角なんかには、見えないバリやささくれもあるだろうから、シートで覆ってしまえば

刺さることもないから一石二鳥。

 

DSC 0093 300x400 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

上二段の棚板サイズは900×250。

A4サイズの雑誌が置けるように、このサイズにしました。

 

DSC 0092 300x400 新たな本棚を2×4(ツーバイフォー)でDIY ディアウォール その4

 

ん・・・いい感じに完成。

まだまだディアウォールネタが増えそうです。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2017年2月10日 |

ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

Categories | DIY

ディアウォールネタは3回目になります。

過去に壁掛けテレビ台植木台とDIYしましたが、今回はディアウォールではもう定番の

本棚を作りました。でぇ、お金さえ掛ければ色々自分好みのものが作れると思うのですが、

私は出来るだけ費用掛けずに(貧乏なんで)DIYしてみました。

まずはビフォアはこんな感じから・・・

DSC 0047 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

右側のスペース、壁面に本棚を作ってきます。

床の電気コードは後で処理するんで気にしないで下さい。

DSC 0051 300x400 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

ここに本棚を作ってくださいと言わんばかりの壁でしょ。

天井にはハリがでっぱってまして、コンコンと叩いてみるとコンクリ?ぽい。

他のところだとベコベコして弱そうだから、このハリに柱を立てます。

ハリの幅は52cm

DSC 0049 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

ホームセンターでディアウォール2セットと柱となる2×4(ツーバイフォー)を2本購入。

柱となる材料はもう決った金額なのでケチりようがないです。

柱(3.8×8.9×365cm)2本とディアウォール2セットで4,000円ちょっとぐらい。

 

柱のバリや汚れをサンダーでキレイに落とします。サンドペーパーは150番を使用。

DSC 0033 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

DSC 0034 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

相変わらず狭いベランダでの作業は大変です。

そしてニス塗ります。

DSC 0035 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

前にも話しましたが、このウレタンニスは無臭で速乾だし汚れに強いです。

塗った後は1時間ほど乾かしてから設置。

DSC 0052 300x400 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

DSC 0053 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

DSC 0054 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

柱は立てたけど棚板はどうするか・・・この時点ではノープランでした。

ホームセンターに何度か通い、プランを練るが意外と棚板には費用が掛かりそう。

棚板1枚で500円以下に抑えられないものか?

で、私はこうしました。

DSC 0072 400x225 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

1×4(ワンバイフォー)を棚板として使います。

3枚で714円

DSC 0073 400x225 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

棚受(150mm×200mm)×8個 1,760円

これで棚板4枚作ります。つまり棚板1枚619円。

予定の500円をオーバーしちゃいましたが、それでもこの金額は安いんじゃなかろうか。

棚板のサイズはこんな感じです。

DSC 0001 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

530mm下段 630mm中段 730mm上段

サンダーしてニス塗る。

DSC 0076 400x225 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

棚受けのベースにするのは、以前DIYした時の切れ端を利用します。

切れ端は捨てずに全部取っといてあるんです。

DSC 0102 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

DSC 0103 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

これを長さ25cmに8枚カット。

25センチは棚板の幅になるわけですが、A4サイズのバインダーが約25センチだから、

それに合わせたサイズになります。勿論ニスも塗りますよ。

でぇ、棚板を組み立てます。

DSC 0077 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

DSC 0078 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

DSC 0079 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

柱に棚板を取り付ける必須アイテムは水平器。

DSC 0080 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

完成

DSC 0085 300x400 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

DSC 0098 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

DSC 0088 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

A4サイズ幅に作ってあるので、B5ノートやCDは真中の隙間に落ちそうですよね。

そこはぬかりありません。

余った切れ端(1×4)を半分にカットし、埋めたい隙間だけ板を乗っけます。

DSC 0097 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

DSC 0099 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

 

DSC 0095 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

今までこんな状態だった足元の電源コードは・・・

DSC 0084 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

すっきり隠して

DSC 0091 1 400x300 ディアウォールで本棚をDIY ポイントは低価格の棚板 その3

今のところはこんな感じですが、おいおいボックスなどを100キンで調達し、

ゴチャゴチャ感がないよう見た目も良くしたいと思ってます。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2016年7月29日 |

プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

Categories | DIY

プリンター台をDIYしました。

まずはプリンター台を作る前の状態はこんな感じでした。

DSC 0045 400x300 プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

以前DIYした台(キャスター付)に乗っけ、机下に置いてありました。

机の右端に布が被せてあるやつです。折角の長い机なのに、こいつが邪魔でした。

で、安くて使い勝手が良い2×4(ツーバイフォー)でプリンター台を作りました。

そもそも余った2×4が2本あったので、制作費用はゼロです。

0720 01 400x225 プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

木材は1本150センチくらい。板は何かに使っていたやつで、日焼けしてすっかり

茶っこくなっちゃってます。適度な長さにカットし・・

0720 02 400x225 プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

元々のプリンター台を、

0720 03 400x225 プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

分解し、

0720 04 400x225 プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

カットして再利用します。

そして組み立てて完成です。

0720 05 400x300 プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

プリンターを載せてみる。

0720 06 400x300 プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

下に置いてるのはゴミ箱。

0720 07 400x300 プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

足で蓋開けるタイプ。

まぁ、こんなもんでしょ。

プリンター台の高さは机とぴったり同じにして製作。

DSC 0090 400x300 プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

DSC 0091 400x300 プリンター台をDIYしました。材料は定番の2×4(ツーバイフォー)です。

満足と言いたいところですが、古いプリンター(複合機)がでっか過ぎ。

買い替えしたい・・・でも壊れてないし・・・考えどころです。

しまい。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2016年7月20日 |

« 古い記事