ch9

自家用車(ホンダ アコードワゴン CH9)のワイパーを交換

Categories | DIY

ホンダ アコードワゴン (CH9)のワイパーを交換しました。前回の交換(ワイパーゴム)は、

ブログ履歴によると2013年8月27日でしたが、今回はブレードごと交換します。

フロントのブレードはほとんど気にしてなかったのですが、リアは購入後

一度も交換したことがなく、サビが目立ってきて貧乏ったらしいです。

でも貧乏なのは間違いないですが。(涙)

 

DSC 0078 1 400x300 自家用車(ホンダ アコードワゴン CH9)のワイパーを交換リア

 

DSC 0084 2 400x300 自家用車(ホンダ アコードワゴン CH9)のワイパーを交換フロント

 

購入したものは、オートバックス製です。

コレを選んだ理由は、勿論安かったから。

 

DSC 0108 400x300 自家用車(ホンダ アコードワゴン CH9)のワイパーを交換

 

取り替える前に、アームのサビや塗装剥がれを、タッチペンで補修(ごまかす?DIY?)

しました。

 

DSC 0087 400x300 自家用車(ホンダ アコードワゴン CH9)のワイパーを交換

 

DSC 0089 400x300 自家用車(ホンダ アコードワゴン CH9)のワイパーを交換

 

リアはきれいに出来ましたが、

 

DSC 0113 1 400x300 自家用車(ホンダ アコードワゴン CH9)のワイパーを交換

 

フロントは塗りが若干ムラムラ。

 

DSC 0110 400x300 自家用車(ホンダ アコードワゴン CH9)のワイパーを交換

 

全体的な出来栄えは、まーまーかな。

これでよしとします。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / / / | 2016年3月11日 |

タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

Categories |

自家用車のタイミングベルト交換

アコードワゴン SIR-スポーティア

H11年 型式 GF-CH9 5ドア 2,3L

走行距離 139,384km

 

IMG 3956 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

大体10万キロ走ると交換しなくてはいけないタイミングベルト。

いい加減やらなきゃと、ディーラーにお願いしました。

実はきっかけがありましてですね。

エアコンのコンプレッサー辺りから異音が、

キリキリキリキリ・・・キュンキュンキュンキュン・・・

エアコンをつけたときだけ音がしてたんです。

その音がここのところ増してきて。で、修理の序にタイミングベルトだったんです。

 

今回の整備内容

 

1. タイミングベルト交換

ベルトキット、タイミング 8,856円

ベルト、バランサータイミング 5,270円

アジャスターCOMP オートマチック 10,260円

オイルシール 29X43X8 2,072円

アジャスターCOMP バランサーベルト 5,616円

パッキンセット ヘッドカバー 7,776円

チューブ ブリーザー 432円

クランプ チューブ 150円

 

2. ウォーターポンプ交換

ポンプCOMP ウォーター 14,904円

ウルトラ E-クーラント 6,048円

 

3. オイルポンプ部シール

オイルシール 29X43X8 583円

オイルシール 40X52X7 1,404円

 

5. 追加注文

エアコンのコンプレッサーベルトが結構劣化していたため交換。(※1

BELT COMPRESSOR 3,348円

 

オイルポンプのオイル漏れでパッキン交換(※2

預けて数日後、バランサーベルトの下からオイル漏れが発覚し交換。

パッキンB オイルポンプ 334円

 

4. 技術料 25,272円

 

 

エアコンのコンプレッサーからの異音は、ベルトの劣化から来るもので、

そのベルトを交換するだけで問題はありませんでした。

ディーラーに車を持っていった時、自分でもそのベルトを確認しましたが、

部分的に千切れているところもあり、早かれ遅かれ切れてましたね。

 

ディーラーに今回のことを記事りたいと伝えると、

「じゃ写真撮っておきましょうか・・・」と、

嬉しい回答いただき、後日写真を送ってもらいました。

ありがとうございます。

 

 

作業前のエンジンルーム

IMG 3957 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

ヘッドカバー 裏側

IMG 3966 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9意外ときれいにしてるらしい

 

 

エンジンヘッド 取り外し

IMG 3967 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

クランクプーリー部

IMG 3969 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

カム部分

IMG 3973 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

バランサーベルト(※2

IMG 3976 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

タイミングベルトを外した状態

IMG 3977 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

新旧のタイミングベルト

IMG 3996 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

エアコンのベルト(※1)

IMG 3964 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9切れてます

 

 

ウォーターポンプ

IMG 3978 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

カムシール(新旧)

IMG 3979 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

オートテンショナー

IMG 3982 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

プーリー

IMG 4000 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

クランクシール

IMG 3980 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

 

 

走行距離 139,384km

DSC 0012 400x300 タイミングベルト交換 アコードワゴン CH9

年式も古くなってきたし、あとどれぐらい乗れるか分かりませんが、

目指すは「20万キロ」って、ところかな。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2016年2月1日 |

アコードワゴン(ch9)のBOSEサウンドシステム用にビートソニック サウンドアダプター HSA-06

Categories |

ビートソニック サウンドアダプター HSA-06

アコードワゴン(CH9)に社外オーディオを取り付ける際、装備している純正BOSEサウンド

システムのスピーカーを全て鳴らすことが出来るアダプター。

これがないと、トランクのサブスピーカー(2個)とウーファーが鳴りません。

 

DSC 0383 400x300 アコードワゴン(ch9)のBOSEサウンドシステム用にビートソニック サウンドアダプター HSA 06

 

大きさはショートホープくらいですかね。

元々スピーカーはフロント・リアに付いてるから、トランクから音鳴らなくても別に

いっかなって、コレなしで聞いてみたんです。したら全然音が安っぽく感じ、

速攻サウンドアダプター(HSA-06)買いました。意外にも高価なブツです。

新品なんて買えないので、ヤフオクで思わぬ安値で落としました。

 

 

DSC 03821 400x300 アコードワゴン(ch9)のBOSEサウンドシステム用にビートソニック サウンドアダプター HSA 06

 

黒いカプラーはサウンドアダプターと、車両からのを接続した画像。

取り付けは簡単ですが、取説の注意事項をよく読まないと接続を間違え音鳴りません。

 

0903 289x400 アコードワゴン(ch9)のBOSEサウンドシステム用にビートソニック サウンドアダプター HSA 06

取扱説明書 コネクター接続編

 

実際の接続した配線はこんな感じ。

 

DSC 0363 1 400x300 アコードワゴン(ch9)のBOSEサウンドシステム用にビートソニック サウンドアダプター HSA 06

ナビに繋がってるリアの右(緑・緑黒)・左(紫・紫黒)に、アダプターの配線を割り込ませ、

赤線はアクセサリーに・・・あと黒いカプラーを車体側に接続して、アース(黒線)を

車体の適当なとこに繋ぐ。それだけです。しかしウーファーから音鳴りません。

ちゃんと繋がってるか?何度も確認したんですがダメです。ひょっとしてサウンドアダプター

壊れてるかも。メーカーに問い合わせしてみたら、サウンドアダプターの接続は間違えていな

かったが、ナビ側の接続を間違えていたことが判明。

それはコレでした。

 

DSC 0366 1 400x300 アコードワゴン(ch9)のBOSEサウンドシステム用にビートソニック サウンドアダプター HSA 06

取説書にも小さく書いてたけど、見落としてました。車両側のアンプリモート(青線)と

ナビ側の青線は間違いだったのです。色が同じ同士繋げば大丈夫だと勘違いしてました。

青線(車両側)は、ナビの青・白(システムコントロール)に接続だったんです。

繋ぎ直したら、全てのスピーカーから鳴り出しました。

ナビ買ってから、全部取り付けられるまで一ヶ月程掛かったという、

間抜けな私でありました。   しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2015年9月3日 |

アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC-HRZ08

Categories |

車を購入当初から付いていたカーナビ。ケンウッド LZ919 タッチパネル6.5インチワイド

タッチパネルが反応しなくなったので新調しました。購入したものは、

 

カロッツェリア(carrozzeria)HDD楽ナビ AVIC-HRZ08

 

いつものごとく小遣いないので中古です。特に拘りはなく、地図データが新しいものであれば、

どこのメーカーでも良かった。購入してから知ったのですが、HDD楽ナビ AVIC-HRZ08

も結構古いものだったみたいです。

 

我が家のアコゴン(アコードワゴン CH9 SiR)には、BOSE社とホンダが共同開発した

BOSEサウンドシステムが装備されているのですが、この時代にカセットが付いています(爆)

ただ、アンプ的にはいい音がするので気に入ってました。

今回取り外してしまうので、思い出にちょこっと触れておきます。

 

※HONDサイト抜粋

 

[BOSEサウンドシステム システム構成 : アコード]

● フロント/リアドア16センチ・フルレンジスピーカー×4

● カーゴスペースリアコーナー2インチ・ツィドラースピーカー×2(中高音再生用)

● カーゴサイド9インチ・ボーズNdスピーカー
(重低音再生用/連続最大出力100Wスイッチング・アンプ付)

ボーズ専用設計ヘッドユニット
(AM/FM電子チューナー+フルロジックカセットデッキ)

ボーズ・シグナルプロセッシング・モジュール(アクティブ・イコライゼーション、コンプレッサー、ダイナミック・イコライゼーション回路内蔵)

システムのトータル連続最大出力は150W

アコード・ワゴン スピーカーレイアウト

 

028 004 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

元々のカーナビ(ケンウッド LZ919)には、本体にちゃちースピーカーが内蔵されていた

ので、ボーズサウンドシステムになんら割り込ます必要がなかったが、今回はBOSE

スピーカーを生かし、購入した楽ナビに接続します。

 

でぇ、

 

今回購入したものは、本体の他に2品。

 

 

カロッツェリア HDD楽ナビ AVIC-HRZ08 23,000円 (送込)中古

 

DSC 0353 1 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

 

NKK-H49DC(2DIN取り付けキット) 4,500円 (送込)新品 おまけ付き

 

IMG 26431 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

 

ビートソニック サウンドアダプター HSA-06 4,500円 (送込)中古

 

DSC 0380 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

ぜ~んぶヤフオクでゲッツしました。自分で取付けできないので、持ち込みで取り付けて

くれるショップ数件問い合わせてみたら、相場は15000円から2万円。意外とするですね。

値段聞いて自力で取り付けを決断。因みに、電気系は苦手な分野で、過去にナビやオーディオ

を取り付けた経験はないです。

 

 

まずは取り付ける前は

 

IMG 2642 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

 

エンジンONでナビがせり出します。

 

IMG 2630 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

難点はエアコンの風がさえぎられ、特に夏はいけてません。

 

それでは取付ていきます。

 

初めにメーターパネルを外すのですが、早速やってしまいました。

 

DSC 0356 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

外したネジをうっかりココの奥に落としてしまい、探すのにバラさなくてもいい

とこをひっぺがし救出。

 

 

DSC 0359 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

次にナビとその下の純正CDを、ネジ4本外して取り出す。

 

DSC 0361 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

上記画像は取付キットも外してあります。

 

NKK-H49DC(2DIN取り付けキット)のパーツをナビに取付。

 

DSC 03621 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

音でなくても、以前のナビ配線使ってDVDだけでも見れるはずです。

取りあえず繋いで電源入れ動作確認。画面表示には問題ないと。

次にDVD見てみよう。

タッチパネルをオープン。 オープン? オープン??

ギーコギーコ、開こうと頑張ってますが開きません。

 

壊れてるんですけどぉ!!

 

ヤフオクで落としたブツ。即出品者にクレームしました。

返送して数日後、修理されて無事戻ってきましたが、出品者の対応ときたら、

とても腹立たしい方でした。

 

ナビの故障が解消され、仕切り直し。

次に音を出せるように純正アンプ(BOSE)を外し、ナビに繋ぐ作業。

 

取り外す前

 

IMG 2640 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

↑エアコンの下がカセット付きのアンプ(BOSEサウンドシステム本体)。

 

 

DSC 0393 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

グチャグチャになってる配線見ると、気分悪くなりそうです。さっぱり分かりません。

でも外すだけはそう難しくない。

 

 

DSC 0373 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

サウンドシステム本体

 

今時カセットだなんてねぇ。車購入して一度もカセット突っ込んでません。

 

アンプに繋がれいた車両側の配線は、コネクター2つとFM/AM用アンテナプラグ1つ。

 

DSC 0374 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

1. 青色コネクターはフロント・リアのスピーカーと電源(20P)

2. 黒色コネクターはトランクのサブスピーカ(2個)とウーハー

3. AM/FMラジオ用アンテナ入力端子

 

NKK-H49DCに付属しているコネクター(20p)と、ナビの配線を繋ぎます。

 

DSC 0374 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

車両側コネクター20Pとナビコネクター繋ぐ。↓

 

DSC 0382 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

ナビからの出てるピンクリード線 (車速信号入力) は、メーター裏側の3つのカプラーのうち、

中央の22P(1番右上の青/白線)から取ります。

 

DSC 0358 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

カプラーで分配してナビまで線を延ばし接続。完璧にはめ込む前に通電確認。スピーカー

から普通に音がでるし、車速センサーも認識してます。

 

ビートソニック サウンドアダプターの取り付けは、別に記事ります。

 

次にGPSアンテナ設置。

コード通すためにピラー外し、ドアのゴム枠外し、隙間にコードを通す。

 

DSC 0376 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

 

DSC 0377 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

今まで助手席側のはじにGPSアンテナあったので、同じ所におきました。

 

 

DSC 0372 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

外したデッキ後には、NKK-H49DCを購入時のおまけ付いていたので、1DINの小物入れを。

 

DSC 0369 1 400x300 アコードワゴン(ch9) カーナビを交換 ケンウッドLZ919 → カロッツェリアAVIC HRZ08

無事に取り付け出来て良かった良かった。

 

ビートソニック サウンドアダプター HSA-06 取り付け に つづく

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / | 2015年9月1日 |

アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

Categories |

久し振りに車改造ネタです。数年前にカッコよさげだったので、

アコゴン(アコードワゴンの略)のメーターをホワイトパネルにしたんです。

↓その時の記事

アコゴンのコックピット ホワイトメーター

アコゴンのコックピット ホワイトメーター 続編

 

で、最近撮った写真は

IMG 2643 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

明るい時は、補助で取り付けたLEDと、その配線が結構かっこ悪い。

でも長年この状態だったから目に馴染んで気にならなくなっていた。

暗い時、点けるとこんな感じ。

DSC 0321 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

肉眼では画像以上にかなり見づらい。

LEDオンで

DSC 0324 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

まだ見えるだけまし。

 

今回何でまた改良しようと思ったかは、後に記事る予定のカーナビ取り付け序に、

メーターパネル外さなきゃいけなかったもんで。

 

タイトルには改良とありますが、ホントはホワイトメーターを外しただけです。

作業工程はパネルカバーのネジ4本を外し、メーター裏のコネクター3つと

ハザードを外し、メーター本体を摘出。

DSC 0365 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

透明のカバーを外し、

DSC 0367 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

後は針を折らないように、白パネル(文字盤)をハサミでカットし取り除く。

当時取り替えたメーターバルブ(ブルーのLED)はそのまま使います。

出来上がりは

DSC 0342 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

良く見えます。

ノーマルの文字はオレンジですが、LEDがしっかりいい仕事してますね。

気に入った!

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2015年8月14日 |

アコゴンのオイル交換 2012 春

Categories |

なんと!

前回のオイル交換は2010年12月28日

9550キロも乗りっぱなでした。

2012 05 29 12.07.05 300x225 アコゴンのオイル交換 2012 春

5000キロ毎にやっおきたいもんですね。

でも、また忘れるんだろうな。

2012 05 29 12.09.29 300x225 アコゴンのオイル交換 2012 春

いいかげんタイミングベルトも代えなきゃいけないのだが

これまた何時になることやら。

112,572km

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2012年5月29日 |

10万キロ突破

Categories |

2010 0816 300x225 10万キロ突破アコゴン

遂に10万キロ突破!

キャンプ場行く途中

東富士五湖道路 都留辺りでのことでした。

あぁ タイミングベルト交換しなくちゃだわ

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2010年8月16日 |

アコードのバッテリーが逝く

Categories | ペット

2010 0511 300x225 アコードのバッテリーが逝くアコゴンで近所に買い物出かけようとしてたが、

エンジンがウントモスントモ。遂にバッテリーが逝っちゃったか。

即効ジャフ呼んでオートバックス直行。

アコゴン買って初めてのバッテリー交換とあいなりました。

Aバックスは雨降る平日の午前中ともあり超ガラガラ。

作業待ち時間も少なそうだったので、

ついでに老いる交換も追加オーダー。

付き合ってくれたワンコも大人しく待っててくれ、

ご褒美にいつもの散歩時間2倍増し。

97,738km

そろそろタイミングベルトやらんとやばいかも。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2010年5月12日 |

アコゴンの車検(ユーザー車検)2008

Categories |

またまたやってきた車の車検。

この時期になるといつもユーザー車検かディーラーにお願いするかで悩んでしまう。

前回・前々回とユーザー車検だったので今回はせめて

民間車検(スーパーオートバックス等)で点検兼ねて依頼しようと計画していたのが、

金欠で・・・  結局ユーザー車検することに相成りました。

次回もユーザー車検する場合の為に、段取りを残しておきます。

まずは車検を受ける車検場に前日までに予約をします。

バイクもここの陸事で毎回ユーザー車検やります。

         ↓

多摩自動車検査登録事務所

いつもは専用電話予約(音声ガイダンス)で予約するのですが

今回はネット予約でやってみました。

      ↓

自動車検査インターネット予約システム

「こちらでは、軽自動車の自動車検査の予約は受け付けておりません。」

て記述あるので多分バイクはダメなんでしょう。

予約後すぐに、予約番号必要書類が記述されている返信メールが届きます。

因みにこんな感じに↓

検査申請書(OCRシート第3号様式又は専用第3号様式)

自動車検査票

 (右欄に手数料の自動車検査登録印紙及び自動車審査証紙を貼付)

 ・検査にかかる手数料

  小型・・・・・・・・合計1700円(印紙400円、証紙1300円)

  普通、大型特殊・・・合計1800円(印紙400円、証紙1400円)

●自動車検査証

●点検整備記録簿

●自動車重量税納付書(重量税印紙を貼付して納付)

●自動車税納税証明書

●自動車損害賠償責任保険(共済)証明書

●その他

予約番号は車検を受ける際に必要になりますのでメモっときましょ。

20日午後の部ラウンド3に予約完了。

取り合えずどれぐらいの費用が掛かるか事前に調べときまひょ。

車検費用計算プログラム

車検に必要な法定費用を計算できます。

アコードワゴン Sir CH9 2.3L の場合

自動車重量税 ¥37,800

検査手数料 ¥1,800

自賠責保険(24ヶ月) ¥22,470

合計 ¥62,070

あまり整備やってなかったので念のために予備車検をしときました。

車検場の近くにあるテスター屋さんです。因みに5000円

車検にパスするためにチェックみたいなんをやってくれるので安心です。

車検場に付いたらまず3枚の用紙にボールペンやら鉛筆で記述していきますが

見本があるのであまり迷うことなく書けます。

●自動車検査票 ↓ あれ?ピンボケでスマソ
        2008 1020 03s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
●自動車重量税納付書
        2008 1020 01s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
●検査申請書
        2008 1020 02s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
さーてぇと、ここまで記入出来たらユーザー車検受付窓口に持ってく訳だが、

注意しなければいけない事が2点ほどあります。

1.自動車損害賠償責任保険(共済)証明書は現在有効期間中のものと

  新たに加入したものを提出しなければいけない。

2.「点検整備記録簿 はありますか?」と必ず聞かれますので、

  「あとで点検します。と言えばなくてもOKです。いよいよ今回の

  メインイベント!車検レーンです。
        2008 1020 04s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
レーンに入る前に検査員にボンネットを開けーのチェックされます。

ウインカーやらワイパーやらホーン・・・   でっ?

いきなしアウトでした。
        2008 1020 10s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
指摘されアウトだったのはリヤ↑でした。

2年前の車検では問題なかったのに。今回なんでだよ?

再度検査員に確認してももらうってことでレーンだけ

先に通してもらう事にしました。
        2008 1020 05s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
第3レーン↑ 今後のために各セクションの画撮ろうとしました画!
              2008 1020 07s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
そうらしいです。

なのでここは素直に従うことにしましょう。 って思うわけぇないっしょ。

検査員がいないところ見計らってしっかと撮ってまいりました。
        2008 1020 06s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
まずは入り口にこんなモン貼ってありました。

一日の車検は1台につき3回までらしいです。
        2008 1020 08s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
そしてこれは検査に落ちた時、再検査受ける時のボタンです。

チェックポイントは4箇所です。

写真ないですが、第一チェックポイントはブレーキ前後と速度測定。

ブレーキはすぐ前に電光掲示板あるからそれ見て焦らずやりゃー

問題ないでっす。速度測定は40キロでパッシングしてOKでした。

第2チェックポイントはヘッドライトの光軸の測定です。
        2008 1020 09s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
これはハイビームにしてれば自動的に機械が測定します。

前もってテスターしていたので問題ありませんでした。
        2008 1020 11s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
ここまできたらハンコ押してもらいます。

自動車検査票をこの機械につっこんで貰います。↑
        2008 1020 12s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
第3チェックポイントの排ガス検査です。

年式等で検査基準が違いますので所定のボタンを押して検査に入ります。

針金の太いやつをマフラーにズボーット突っ込みます。
        2008 1020 13s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
第4チェックポイントで最後になります。

ここでは車両の下まわりのチェックです。

オイル漏れ・にじみやブーツの破れをチェックされるみたいです。

いちお問題なしっと。
        2008 1020 14s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
初心者君用に見学も出来るみたいですので安心ですね。
              2008 1020 15s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
無事検終了?といきたいところですが
        2008 1020 16s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
一番初めにしくじったところはここだったんです。 リヤ反射板。
        2008 1020 17s アコゴンの車検(ユーザー車検)2008
殆ど使い捨てみたいなペラペラのシールタイプの反射板を

テスター屋さんでもらって貼り付け事なきをえましたわ。

これでまた2年間乗れますな。

お疲れした。アコゴン殿よ。

予備車検 ¥5,000  リアブレーキパッド交換

90,852km ですた。

Comment(1) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / | 2008年10月20日 |

アコゴンの燃費

Categories |

久し振りに我がアコゴン号の燃費を計って見ました。

うぉー!来年、いや、再来年あたり10万キロいっちゃうかな?
2008 0905 01s アコゴンの燃費街乗り50%高速50%ぐらいの割合で走行しましたが

リッター9キロでした。 これって良いの?悪いの?

回りに同車種クラス乗ってる方いないので比較しようがない。
2008 0905 02s アコゴンの燃費それにしてもまだまだガソリン代高いですね。

因みにアコゴンはハイオク仕様です。

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2008年9月5日 |

新しい記事 »