LED

YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ スクーター DIY

NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付けました。

ポジション球をLEDに交換し、その内テールランプもLEDにしようと考えていました。

どうせバルブ交換するんだったら、いっそのことテールランプごと交換してみようかとなり、

色々ネットで物色したら、そう高価なものではないことを知り、

LEDテールランプ「タイエアA型」を購入しました。

0315 01 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

購入先:amazon ¥8,200

商品は注文した翌日に届きました。

私的恒例の儀式となってます、開封レビューをご覧ください。

 

03 1 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

 

箱の中にはテールランプ本体と、接続ケーブル・ウインカーリレーのみで、

取説は入ってませんでした。簡単にポン付け出来るんであろう。

今回のLEDテールランプのYoutube動画は3部構成で、

1.開封レビュー 2.取り付け方 3.ノーマルとの比較 の流れです。

2の取り付け方の説明です。

 

■テールランプの取り外し方

  1. リアキャリアを外す。(ボルト4本
    0217 01 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け
  2. テールランプカバー外す。(ネジ2本※1
    このネジはテールラップも一緒にネジ留められています。
    DSC 0203 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け
  3. サイドカウルのブッシュリベット2本外す。
    (テールランプを傷つかない様に取り出しやすくする。)
    03 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け
  4. 裏側(フェンダー)のネジ2本外す。(左右のプラスネジ)
    DSC 0292 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

  5. カプラ2個(※2)を外す。
    DSC 0269 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

※1. ネジ2本外すと、そこには金具があります。この金具は簡単にポロっと外れて見失ってしまうので要注意。

※2. 2つあるカプラの1つはあまり見ることないカプラで、どう外して良いものか?
苦戦しました。写真のように細いマイナスドライバーを使うと、いとも簡単に外れます。

 

上記の工程で純正のテールランプは取り外せます。

 

■LEDテールランプの取り付け

取り付け前に、ノーマルテールランプに使われている金具2個と、丸いゴム2個を

LEDテールランプに移植します。

DSC 0289 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

 

DSC 0291 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

 

後は純正のテールランプを外した通りに、取り付けるだけですが、

その前にカプラ繋いだらキーONして動作確認します。

この時点では、ウインカーリレーを交換してないので、ウインカーは点灯するだけです。

ブレーキランプは問題なく点灯します。

03 2 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

 

動作確認は付属のウインカーリレーも同時交換すると確実です。

当方、外したネジを良くなくすので、LEDテールランプを取り付け後に、

ウインカーリレーを交換しました。

 

LEDテールランプを取り付ける際に、ネジの取り扱いにはちょっとしたコツがあります。

テールランプ本体は4本のネジで固定されています。

(テールランプカバーネジ2本)・(フェンダーネジ2本)

1本ずつネジ締めていくと、最後の1本はネジ穴が合わなくなりやすいです。

そこで、取りあえず4本とも仮留めして、各自少しずつネジ締めることで

ネジ穴が合わなくなることは回避できます。

 

 

■ウインカーリレーの交換取り付け

購入したテールランプには取説は添付してありません。

でも、察しはついていたので付属のウインカーリレーを交換します。

ウインカーリレーの場所はここです。(フロントカウルの中)

DSC 0282 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

黒い四角い箱です。サイズは手のひらにすっぽり収まるくらい。

スピードメーターの真下くらいにあります。

フロントスクリーン(ネジ4本)とメーター周りのカバー(ネジ3本)を外すと、

どこにくっ付いているか直ぐわかります。

vlcsnap 2020 12 17 14h23m41s699 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

 

ウインカーリレーは工具使わず簡単に外れます。

ノーマルと付属のリレーを比べるとこうでした。

01 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

 

02 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

ノーマルの方がやや小さいです。

交換したら、最終の動作確認をし、元通りにカバーを取り付けて、

全ての作業上程は終了です。

 

 

あれ? 何かヘンぢゃね?

LEDテールランプ(タイエアA型)は無音だったんです。

どういうことかと言いますと、

ウインカーを点けた時の「カッチ・カッチ・カッチ」の音がしません。

故障? 

外して返品交換してもらうのもメンドイし、多分そんな仕様なんでしょう。

 

 

 

DSC 0293 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付けキーOFF状態

結構なスモークだから、キーオフ状態では内側の構造がホボホボ見えません。

ノーマルよりケツが引き締まった感します。

 

04 400x225 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付けキーON

点灯しているサイズは、ノーマルより小さくなりました。

ちょっとツリ目ぎみて気に入りました。

ただ、見る角度によっては点灯している隙間から奥のほうのLEDが見てしまってます。

左右とも。

完成度か低いです。粗悪な感じ。

ナンバー灯の明るさはノーマルと同じくらいですが、色がより青白くなりました。

 

05 400x226 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

ストップランプ

ブレーキ掛けると、よりツリ目が強調されます。

これはとても気に入りました。

 

06 400x226 YAMAHA NMAX125 LEDテールランプ(タイエアA型)取り付け

シーケンシャル(流れるウインカー)

ウインカーの流れ方はまずまず。

淡いオレンジなこともあり、ノーマルより識別がかなり低下。

そんなところでした。

 

 

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2021年3月15日 |

YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

もう定番中の定番と言える、ポジション球のLED化。

私もやっと右へならいしました。

たかだかポジション球くらいで記事にすることでもなかったのですが、

予想以上の変化が見られ、ついニンマリするカスタムだったから。

しかも、

 

DSC 0197 400x225 YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

短時間(10分程度)で交換できてコレですから。

更にLED2個で899円。

 

amazonで購入したLEDの詳細は、
AUXITO T10 LED
色温度:6000K 消費電力2W以下 キャンセラー内蔵
3014LEDチップ24連 12V (一年保証)

 

購入の決め手になったのは、amazon カテゴリ「 車用汎用バルブ」でベストセラー1位。

つい、ぽちっとしちゃいました。

価格は変動するようですが、当方2個899円でゲット。

 

DSC 0217 400x225 YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

ポジション球交換はスクリーンのネジ4本と、メーター周りのネジ3本外し、

カウルをガバッと外すだけ。

 

vlcsnap 2020 12 17 14h23m41s699 400x225 YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

覗き込むとバルブの尻(ソケット)が見えるから、

 

DSC 0221 225x400 YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

ぐりっと回すと簡単に外れます。

 

DSC 0229 400x225 YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

後はバルブを交換するだけ。

女子でも簡単に出来る作業レベル。

 

DSC 0234 1 400x225 YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

既存のバルブよりサイズ的に若干大きくなったLEDバルブ。

 

DSC 0236 400x225 YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

 

昼間に比較するとこうです。

001 400x113 YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

 

色合いは6000Kで正解。ヘッドライトとの違和感もありません。

ただ予想以上の明るさだったので、見る角度によっては少しまぶしく感じます。

そこら辺ではチップ24連でなくても良かったポイ。

 

DSC 0242 400x225 YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

暗いところだとこうです。

 

002 400x225 YAMAHA NMAX125 ポジション球をLED(チップ24連)に交換

下手するとヘッドライトに負けない明るさ。

取り合えず、満足のニンマリ。

しまい

 

 

YAMAHA NMAX125 整備記録簿 追加

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / | 2020年12月15日 |

ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

Categories | DIY

ディアウォールネタは2回目となります。正月に液晶テレビの壁掛けをDIYしたのが、

自分ならび家族に大好評でしたので、今回は観葉植物(植木鉢)のスタンドをDIYしました。

夜でも楽しめるようにLEDも取り付けました。

 

30 02 315x400 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

設置する場所は、部屋のハリ(柱・出っ張り)の横にです。

デッドスペースとなりうるこの場所は、柱の影になってしまい、昼間でも暗く感じます。

で、このスペースに植木鉢を置けるように、ディアウォールでスタンドを作りました。

 

まず、柱(2×4)はサンドペーパーで擦り、ディアウォールと一緒にペンキを塗りました。

そしてハリから20センチ・壁から10センチのところに設置。

 

DSC 0047 300x400 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

天井はハリ部分で頑丈だから、抜ける心配はありません。

 

DSC 0049 300x400 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

次に植木鉢を置く棚を作る。

以前棚を製作した時、板の切れ端(1×4)は捨てずにとって置いたので、

それを長さ18センチにカットし、真ん中で半分に。

ぶつけそううな角もカットします。

 

DSC 0044 400x300 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

棚を支えるこれも↓ペンキ(アイボリー)で塗装。

 

DSC 0045 400x300 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

ネジで合体。

 

DSC 0043 400x300 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

DSC 0046 400x300 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

植木棚(部品)の完成。

柱に取り付ける時の必須アイテムは水平計。

 

DSC 0055 400x300 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

DSC 0059 400x300 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

植木鉢を置くとこんな感じです。

 

DSC 0062 300x400 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

これだけでも十分完成度高いですが、

オシャレに夜も楽しめるよう、裏側にLED照明を施します。

 

DSC 0077 1 400x300 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

オーム電機 OHM LEDエコスリムフラット

電球色 15W 770lm 90cm LT-NLD15L-HA 専用ACアダプター付き

ON・OFFのスイッチは、手をかざすだけで操作できるスグレモノ。

ネットで2500円でした。取り付けはいたって簡単。

柱の裏側にネジ2本で固定して、ACアダプターをコンセントに挿すだけです。

 

仕上げに、

鉢を直接棚に置くと、その内土なんかで汚れてきてしまうので、

テーブルクロスなどで利用する透明のビニールシートを、

 

DSC 0004 400x300 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

ヨサゲなサイズにカットして、棚に敷きます。

 

DSC 0001 1 400x300 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

 

汚れたら敷いたシートを拭き取るだけです。

芸が細かいと言うか、ぬかりがないでしょ。

で、完成です。

 

30 02 315x400 ディアウォール(WAKAI)で、観葉植物のスタンドをオシャレにDIY その2

左は昼の画像で、右が夜です。

気に入ったので、現在同じものをもう1本制作中。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / / | 2016年3月30日 |

玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

Categories | DIY

我が家の玄関は、夜になると暗くてスイッチの場所を探すのに苦労します。

越して来て間もないから、その内慣れるだろうとふんでいたが、

やっぱめんどい。そこで節電を兼ね人感センサー付LEDに交換しました。

 

DSC 0673 300x400 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

玄関から廊下にかけて3個のダウンライトがあり、そのスイッチは壁に3ヶ所で、

どこでもON・OFFすれば三個連動して点く消すできる状態。

 

DSC 06751 300x400 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

取り付ける前に、まず見上げて器具を確認すると、電球が斜めに刺さっていることが

確認できる。

 

DSC 0662 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

 

そこでヨサゲなLED電球をネットで購入する。しかもサイズも測らず。

 

DSC 0652 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

DSC 0655 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

取り付け交換を試みましたが、全く器具に刺さりません。

それもそのはず。人感センサーやらLEDになったことで、既存の電球より

2センチ程長くなり、それでも取り付けられるんじゃないかと思ってましたが

甘かった。

 

DSC 0666 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

LED斜め取り付け電球(E17口金) 長85mm 直径45mm

汎用電球 長65mm 直径35mm

 

ただ試しにと1個だけ購入しておいて良かったです。

改め器具を取り外しサイズを測り、購入しなすことにしました。

 

DSC 0672 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

 

DSC 0731 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

 

DSC 0743 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

ネットで色々探した結果、可変式ソケットを使うことで取り付けられることを知り、

次のソケットと人感センサー付LEDを購入しました。

 

DSC 0011 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

E17LED電球専用可変式ソケット × 3 1,620円 

人感センサー付LED電球(LDA3L-H-E17SV)250ルーメン × 3 6,240円

 

DSC 0027 1 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

 

DSC 0019 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

ソケットを使うことで問題なく取り付けられましたが、

やはり既存の電球より2センチ長くなったことで、フラットな天井からその分

突き出てしまいました。

 

DSC 0024 1 400x300 玄関の照明を人感センサー付LED電球に交換しました

でも本人は上機嫌です。電球を交換するだけで、以前より明るくなる上エコだし、

人に反応して自動で電気が点くわ、居なくなれば3分で消灯もしてくれる。

文明感じます。ウフフ

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2015年12月4日 |

アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

Categories |

久し振りに車改造ネタです。数年前にカッコよさげだったので、

アコゴン(アコードワゴンの略)のメーターをホワイトパネルにしたんです。

↓その時の記事

アコゴンのコックピット ホワイトメーター

アコゴンのコックピット ホワイトメーター 続編

 

で、最近撮った写真は

IMG 2643 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

明るい時は、補助で取り付けたLEDと、その配線が結構かっこ悪い。

でも長年この状態だったから目に馴染んで気にならなくなっていた。

暗い時、点けるとこんな感じ。

DSC 0321 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

肉眼では画像以上にかなり見づらい。

LEDオンで

DSC 0324 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

まだ見えるだけまし。

 

今回何でまた改良しようと思ったかは、後に記事る予定のカーナビ取り付け序に、

メーターパネル外さなきゃいけなかったもんで。

 

タイトルには改良とありますが、ホントはホワイトメーターを外しただけです。

作業工程はパネルカバーのネジ4本を外し、メーター裏のコネクター3つと

ハザードを外し、メーター本体を摘出。

DSC 0365 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

透明のカバーを外し、

DSC 0367 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

後は針を折らないように、白パネル(文字盤)をハサミでカットし取り除く。

当時取り替えたメーターバルブ(ブルーのLED)はそのまま使います。

出来上がりは

DSC 0342 400x300 アコードワゴン(ch9)のメーターを改良

良く見えます。

ノーマルの文字はオレンジですが、LEDがしっかりいい仕事してますね。

気に入った!

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2015年8月14日 |

LEDシーリングライトを買ってみた

Categories | 家電

リビングの蛍光灯がチカチカしだして1週間。

いい加減交換しようと近所のヤマダ電機に行ってきた。

最近LEDも安くなってきてるようで、店員のススメで買ってしまた。

でもしっかり値切りました。

0519 400x300 LEDシーリングライトを買ってみた

LEDは青白く冷たい感じに思えたので、調色タイプにしましたが、

コレにして正解。いちお日本製です。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2015年5月19日 |

HID キセノン 6000ケルビン 電飾(25連発)LED|ゼファー1100(ZEPHYR1100)

Categories | YouTube

2009年11月にyoutubeに投稿したが、ちょっとした手違いで削除してしまい、

再編集して再投稿に至る。前回のViewCountは「5768」でした。

にしても、古い動画だから画質悪し。

YouTube : http://youtu.be/zFDI0NxG7-A

カスタムページ : HID キセノン 6000ケルビン

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2014年8月6日 |

アコゴンのコックピット ホワイトメーター 続編

Categories |

先月アコゴン号のメーターをホワイトパネルに交換したのだが

どーも夜間走行に暗過ぎて運転に支障をきたすので

格好悪いが外付けでシガーライターから電源を取りLEDを

新たに取り付けて見ました。
        2008 02 02 01s アコゴンのコックピット ホワイトメーター 続編

↑これが現状・・・。全然見えないでしょう?

↓で、これが照明を取り付けた状態です。
        2008 02 02 02s アコゴンのコックピット ホワイトメーター 続編

ドンキで買ってきたLED(照明)なんですが、シフトノブに配線が

絡まってしまい、まだまだ改良の余地ありそうです。

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / | 2008年2月2日 |

アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換

Categories |

アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換

ヤフオクでホワイトメーターを買いました。

2008 01 27 00001s アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換


この商品は30分程度で簡単にメーターをホワイトパネルに出来る!!

みたいなシロモノです。

ついでにこんなブツも追加注文しちゃいました!!

2008 01 27 02s アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換


ピンボケ写真でちょっと分かりずらいかもですが、

メーターバルブをLED(ブルー)に交換します。

 

これから交換作業入りますが、取り合えずビフォアフォト撮っておいます。

2008 01 27 03s アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換


メーター取り出し作業中・・・。

2008 01 27 04s アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換


取り出したメーター本体です。

これから変身します。

2008 01 27 05s アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換


どうでしょう?

2008 01 27 10s アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換


切り抜かれたホワイトパネルの裏に両面テープを貼りつけ本体パネルの上に

貼りつけしました。ちょっとレーシー!?

ちょっとニンマリ

2008 01 27 09s アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換


メーター裏側からLED(ウェッジ球)5個に交換します。

効果としては電球の寿命が長く、夜間時にパネル文字が

ブルーに浮き出るらしく楽しみです。

2008 01 27 07s アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換


サクサクと作業をすすめ完成しました。

作業の所要時間は素人の私でも1時間程度。

ん~ん。

なかなかの出来栄え。

お疲れっした!

 

大事な事を忘れてました。

夜間時のLED効果。本当に文字(数字)がブルーになるのでしょうか?

2008 01 27 08s アコゴンCH9のメーターをホワイトパネルに交換


はぁ?!

は・話がでんでんチャウじゃないですか。

夜間走行の時メーターが全然認識出来ない。

さて?どうしたものでしょ。

しまい

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / | 2008年1月26日 |