シマノ ハイパーウェーダー(チェストハイ・ラジアルソール)FF-054T|開封レビュー

Categories | YouTube フィッシング アウトドア

シマノ(SHIMANO)ハイパーウェーダー 開封レビュー

(チェストハイ・ラジアルソール)FF-054T

amazon ¥11,200 

コスレに強い。スリムシルエットウェーダー。

SHIMANO公式サイト

 

DSC 0319 400x225 シマノ ハイパーウェーダー(チェストハイ・ラジアルソール)FF 054T|開封レビュー

 

DSC 0320 400x225 シマノ ハイパーウェーダー(チェストハイ・ラジアルソール)FF 054T|開封レビュー

人生初のウェーダーです。

勿論バス釣りで使おうと購入しました。

でも、いつもの多摩川では余り見かけることはないですけどね。

切っ掛けは友達に貰ったフローターです。

海パンでも大丈夫だろうと安易な考えでしたが、フローターについて調べてみると、

ウェーダーは必需品らしく、それだったら前々から興味あった釣りグッズだし、

思い切って買ってみました。

フローター(リバレイ)については、後日記事ります。

 

購入にあたり、ネットショッピングで色々調べてみました。

品質・メーカーを問わなければ値段もピンキリン。

結構迷いましたが、大体釣り道具はシマノで揃えてるから、結局シマノになりました。

サイズ選びでは、釣具屋(上州屋)で試着してみたかったけど、

メーカーサイトに掲載されているサイズ表を信じ、

手っ取り早くアマゾンでポチっとしました。

そして、お楽しみの開封レビューです。

 

いちお動画も撮ってあるから、記事最後に貼っておきます。

 

DSC 0323 400x225 シマノ ハイパーウェーダー(チェストハイ・ラジアルソール)FF 054T|開封レビュー

 

DSC 0324 400x225 シマノ ハイパーウェーダー(チェストハイ・ラジアルソール)FF 054T|開封レビュー

 

DSC 0325 400x225 シマノ ハイパーウェーダー(チェストハイ・ラジアルソール)FF 054T|開封レビュー

先ずはざっと全体を眺め、ほぉ、コレいいかも・・ ワクワク

靴底はしっかりした感じで、ズボンの部分は厚からず薄からず。

裏生地はメッシュになっててサラッとしてます。

中敷は100キン級の安っぽい物でした。

 

DSC 0330 400x225 シマノ ハイパーウェーダー(チェストハイ・ラジアルソール)FF 054T|開封レビュー

試着すると、サイズは想像していた通りMで当たってました。

スリムでありながら履きやすい。 

思っていたほどゴアゴア感はなく着心地も心地よい。

室内をあちこち歩きまわり、屈伸をしてみたりしたけど動きやすい。

まぁ新品だし、良かれと買ったもんだし、取りあえず納得いくウェーダーでした。

 

DSC 0326 225x400 シマノ ハイパーウェーダー(チェストハイ・ラジアルソール)FF 054T|開封レビュー

 

DSC 0327 225x400 シマノ ハイパーウェーダー(チェストハイ・ラジアルソール)FF 054T|開封レビュー

初めて買ったウェーダーですから、

耐久性(耐水性)とかデザイン性とか、まだ他メーカー等との比較は出来ません。

エアコンの効いた室内で10分足らず試着した感想は、それでも汗ばんで蒸れます。

実際に水の中に入ってたらまだましなのかな?

いや、暑い夏には違いないんだから、夏には不向きなんだろうか・・・

 

大きな鏡でウェーダー着てる自分の姿を見た感想は、

ヤバイ、イケテマス。 もう私は一人前の漁師です。

と、勘違いする私でした。

グッズ購入履歴に追加

バス・その他魚種 釣果・釣行年表

 

ウェーダーときたら、水没 → 危険 → ライフジャケット になる訳でして、

ウェーダー注文と一緒にライジャケも買いました。

これも開封レビューしますが、次回と言うことで。

 

 

しまい

 

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / / / / | 2022年8月6日 |

YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km) オイル銘柄は2輪館オリジナル

Categories | バイク メンテ スクーター

YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km)

オイル銘柄は2輪館オリジナル

中古のスクーター(NMAX125)を購入し、初めてのオイル交換です。

エンジンオイル交換は自分でやってことはありません。

前スクーター(スペイシー100)は、年2、3回ペースでオイル交換してて、

頻繁に交換するんだったら、2輪館の会員(年会費825円)がお得かと。

2輪館のオイル交換会員は年間何度やっても工賃無料。

オイル交換は自分でも出来そうだけど、廃油の処理や、余ったオイルの保管場所など、

色々後処理が面倒なこともあり、今回もお店に依頼しました。

 

DSC 0191 400x225 YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km) オイル銘柄は2輪館オリジナル

昼間は暑いから事前に夕方指定と電話予約。

作業時間は30分くらい。

 

DSC 0194 400x225 YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km) オイル銘柄は2輪館オリジナル

抜いたオイルを見せてもらった。

めっちゃ汚れてらしい。

元がどんな色か分からないけど赤黒く透明度ゼロ。

しかも600ccしかなかった。

規定量は900cc。

ってことは、300ccが減ってる?

もしくは前回入れたのが少なかった?

ヤバいね。

で、

前回のオイル交換時にオイルメーターをリセットしたのが間違いなかったら、

走行距離はと、えっ!!

作業してくれたスタッフが「リセットしときましたよ」。

マジかい。

大きなお世話しやがって。

オイル交換前にチラ見してたけど、5800キロくらいだったと思う。

作業スタッフ曰く、

メーカーは6,000キロ毎のオイル交換を推奨してますが、

3,000キロ毎の交換をお勧めします。

そうなん。

次回からはそうしますと。

更に作業スタッフが、

もうリアブレーキパッドが終わってますよ・・・

早めの交換と、一緒にブレーキフルードも交換した方がよさそう。

確かにフルードは茶色っぽくなってる。

近々にメンテが必要ですね。

何からやっつけようかな。

 

DSC 0204 400x225 YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km) オイル銘柄は2輪館オリジナル

今回入れたオイルはコスパな量り売り。

手始めに「1番」にしてみました。

①とは一番安いやつです。

 

DSC 0205 225x400 YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km) オイル銘柄は2輪館オリジナル

2輪館オリジナルエンジンオイル 10W-40 900cc 1,170円 @119

やっすいけど大丈夫なん?

次回はもっといいやつにしたいと思います。

 

近々にやっつけなきゃいけないメンテを先着順に備忘。

 

1.リアブレーキパッド交換

2.ブレーキフルード交換

3.Vベルトフィルター(ドライブケースエレメント)

4.プラグ交換

5.ギアオイル交換

6.エアクリーナーのフィルター

 

※購入して一度も交換したことがないパーツ。

 

 

DSC 0200 400x225 YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km) オイル銘柄は2輪館オリジナル

エンジンオイル交換 23,985km

次回のオイル交換は27,000km

 

ニューオイル(2輪館オリジナル10w-40)のインプレは、

アイドリングがすごく安定し、力強い鼓動になった感する。

そんなところです。

 

DSC 0199 400x225 YAMAHA NMAX125 初のエンジンオイル交換(23,985km) オイル銘柄は2輪館オリジナル

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2020年8月18日 |

奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

Categories | 登山・トレッキング

奥高尾縦走ルート(陣馬山~影信山~高尾山)徹底レポート後編は、

底沢峠から先です。自宅から山頂まで色々と段取りや何やかんやありまして。

でも、私にとってはそこんとこ割と重要だったんです。

 

 2016年7月5日 午後 晴れ 無風 気温 多分30度は超えてたと思う


06:08 京王線 高尾駅着
06:18 高尾駅北口 陣馬高原下行き発
06:50 陣馬高原下バス停 到着
07:00 陣馬高原下バス停 登山に出発
07:20 陣馬高原新ハイキングコース入口
08:20 陣馬山山頂 20分休憩
09:20 奈良子峠
09:30 明王峠 10分休憩

前編  ↑

後編  ↓

09:50 底沢峠
11:00 影信山 昼休憩40分
12:20 小仏峠
13:00 小仏城山 20分休憩
13:40 一丁平
14:10 もみじ台
14:15 高尾山 稲荷山コース
15:20 高尾山 清滝駅(ケーブルカー)
15:30 京王線「高尾山口駅」


 

 

0705 21 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編09:50 底沢峠

 

 

0705 22 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編手のひらで落ち葉が浮遊?

たまたまクモの糸にぶらさっがてたので、アホな遊びしてみました。

 

 

0705 23 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編10:00 堂所山へのアクセス看板

 

 

0705 24 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編10:10 堂所山への分岐

 

左は堂所山(どうどころやま)へ。右はまき道。

でぇ、まき道って何よ? ってか、どうところやまってすげーネーミング。

 

巻き道とは山岳用語で
通行困難な岩場などを避けるために付けられた迂回路。また山頂部などを通らずに山腹を巻いて反対側に向かう道なも巻き道と呼ぶ。

 

山でこんなこと誰かに聞くの恥ずかしかったから、帰宅後検索してみました。

そんあことではないかと思ってましたが、ホント無知ですね。

 

ややお腹も空いてきたことだし、堂所山はやめてまき道を選択。

 

 

0705 31 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編10:50 小仏峠・影信山 分岐

 

右に進むと影信山を迂回して小仏峠に行けますが、私は左の影信山に進みます。

 

 

0705 25 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編11:00 影信山 到着

 

少し早いとは思ったのですが昼食をしました。

 

  0705 30 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

 2個入りのおにぎりを2パック持参。

食後のおやつにポイフルと水筒に自家製梅酒です。

 

0705 27 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

まったりと40分休憩し出発。

 

0705 28 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編11:40 影信山 出発

 

0705 29 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

影信山から小仏峠に進む入り口の標識は、木に隠れていたのでちょっと見つけずらい。

10分程歩くと、

 

0705 32 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

左右に分かれる分岐。

 

0705 33 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

注意を促しているぐらいだから、けっこう滑るんだろうと気になったので、

右に進んでみました。なるほど・・・

 

0705 34 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

あれは中央道だと思います。

ここら付近は平坦な尾根で、景色が良くペースダウンして歩きました。

 

 

0705 35 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編12:00 陣馬高原下から11km地点

登りだして5時間経過。

 

 

0705 36 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編12:20 小仏峠

 

 

0705 37 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編相模湖

 

 

0705 38 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編小仏城山か一丁平の分岐

 

小仏城山に登るか、迂回して一丁平に行くかの分岐です。

どちらでも高尾山にはたどり着けます。

右側の階段になっている城山に向かいます。

 

0705 39 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

傾斜があるのできついです。

 

0705 40 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編13:00 小仏城山

 

もう汗が滝×滝。すごく暑い。

 

0705 41 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編20分程休憩

 

 

0705 42 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編13:20 もみじ台目指します

 

 

0705 43 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

板の階段をひたすら下りです。

 

 

0705 44 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編13:40 一丁平?

 

一丁平はどこ? 展望台があると思ってましたが、スルーしたみたいです。

展望台への標識がないか良く見てましたが、どこかで見落としてしまったみたい。

行けなくて残念。

 

 

0705 05 1 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編道端に何ゆり?きれいに咲いてました。

 

 

0705 51 400x200 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編13:50

 

もみじ台に登って行きます。

が、暑さで大分体力を消耗し、上り階段はヘトヘト。

 

0705 52 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

この日の最高気温に達してると思う。

もみじ台はあまり日陰が無いので、記念撮影だけしてチャッチャと移動。

 

 

0705 53 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編14:15 もみじ台下の分岐

 

 

0705 54 400x200 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

左は5号路・真中は高尾山山頂・右は稲荷山コース

もみじ台の登りで、登りの体力は使い果たした感ありまして・・・

右の稲荷山ルートで下山することにしました。

 

 

0705 55 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編14:30 稲荷山ルート 2.8/3.1

 

 

0705 56 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編14:40 稲荷山ルート 2.8/3.1

 

 

0705 57 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編15:10 稲荷山ルート 0.4/3.1

 

 

0705 60 400x200 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編15:20 高尾山 清滝駅

 

 

0705 58 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編15:30 高尾山口駅

 

 

0705 59 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 後編

 

駅前には靴を洗うところがあります。汚れた靴じゃ電車に乗れませんよね。

誰もいなかったので、タワシで念入りに洗い帰途につきました。

 

自宅(マンション3階)の階段は、足が痛くってもう大変。

いかに運動してないかってことを物語ってる。

 

奥高尾縦走ルート(陣馬山~影信山~高尾山) 徹底レポート 前編

 


 

追記

9月21日に動画「奥高尾縦走レポート」を作りました。

ご覧下さい。

高尾山(奥高尾)縦走レポート 陣馬山~明王峠~景信山~小仏峠~高尾山 ルートガイド

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / / | 2016年7月15日 |

奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

Categories | 登山・トレッキング

奥高尾縦走ルート(陣馬山~影信山~高尾山)を一人で歩いてきました。

話せばながーくなりそうなので、前・後編に分けれてレポートします。

まずは奥高尾縦走ルート19キロを、8時間半掛けて歩いた実際の所要時間はこうです。

 

2016年7月12日 午前中 曇り 無風


06:08 京王線 高尾駅着
06:18 高尾駅北口 陣馬高原下行き発
06:50 陣馬高原下バス停 到着
07:00 陣馬高原下バス停 登山に出発
07:20 陣馬高原新ハイキングコース入口
08:20 陣馬山山頂 20分休憩
09:20 奈良子峠
09:30 明王峠 10分休憩

前編  ↑

後編  ↓

09:50 底沢峠
11:00 影信山 昼休憩10分
12:20 小仏峠
13:00 小仏城山 20分休憩
13:40 一丁平
14:10 もみじ台
14:15 高尾山 稲荷山コース
15:20 高尾山 清滝駅(ケーブルカー)
15:30 京王線「高尾山口駅」


 

私は幾つかの山には登っていますが、正直登山は初心者レベルです。

日頃の運動と言えば、犬の散歩ぐらい。恥ずかしい話、縦走の意味も知らず、

今回の登山で知りました。

でもですよ、どうせだったら縦歩のほうが意味的にヨサゲな感じしますけど(笑)

 

当日の体調は・・・若干疲れ気味の寝不足。

前日にしっかり準備しておこうと考えていたが、仕事疲れが加勢し23時ぐらいには

ソファーで寝てしまう。はぁっと気が付くと2時。半端に寝ると絶対起きれないと思い、

ルートのシュミレーション(時間割)なんか作成し、ちゃちゃと支度して出発。

最寄の駅から高尾駅を目指す。

 

奥高尾縦走ルートで、高尾山から登るルートもありますが、

私が陣馬山から登った理由として、高尾山から陣馬山ルートだと、下山後バスに乗って

高尾駅まで戻ってくるのがメンドイ。また、バスの時間も気にして下りてこなきゃいけない。

で、先に陣馬高原下までバスで行き、高尾山を下山したらさっくり電車で帰宅できる。

そんな理由からでした。

 

一番に重要視したのは、陣馬高原下行きのバスの時間。

陣馬山高原下行きのバス停は高尾駅の北口です。高尾山口駅ではありません。

意外と間違えるので気をつけてください。そして陣馬山高原下は終点になります。

時刻表はこちら→ 高尾駅北口 時刻表

バスの始発時間に照準を合わせて全てのスケジュールを計画しました。

平日 06:18 発  (霊園32<霊園正門経由>大久保・陣馬高原下行)

 

0705 01 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

高尾駅はJR中央線と京王高尾線が乗り入れしています。

私は京王線を利用するので、バスの時刻(06:18)を元に、

06:08着の電車で高尾駅に着きました。バスの出発まで10分しかないので、

間違えて南口に出てしまうとアウトです。駅構内からしっかり北口に出れるように、

JR東日本サイトから駅構内図を抜粋しておきます。

 

0705 02 400x230 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

バスに乗り遅れることなく予定通りです。

 

0705 03 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

平日の始発とあって車内かなり空いてます。

朝から何も食べてなかったので、こっそりカロリーメイトを食べました。

もう遠足気分で睡魔なんて吹っ飛んでます。

バスは30分くらいで終点の陣馬山高原下に着き、

ここで降りたのは私とカップル1組だけでした。

 

0705 04 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編06:50 陣馬高原下バス停 到着

 

バスのドライバーさんと少し雑談をし、トイレを済ましていよいよ登山に出発。

予定通り・・・

 

0705 05 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編07:00 陣馬高原下バス停から陣馬街道に

 

暫く緩やかな上り坂(舗装道路)で、汗かくことも無く軽快に歩けます。

 

 

0705 06 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編07:20 陣馬高原新ハイキングコース入口

 

最初の分岐は迷わず新ハイキングコースにしました。折角の案内看板だし、

「新ハイキングコース」に惹かれます。が、ハイキングコースは名ばかり。

コースに入り直ぐに木の根が張り出した、こんなところが約1.5キロも続きます。

 

0705 07 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

割と傾斜があって、もわーって湿気もあるから汗が滝。かなりしんどい。

出鼻くじかれた感あります。

体力に自信のない方は、和田峠経由がオススメです。

 

0705 10 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

要所要所に標識があるので迷うことは無いと思います。

また、木々にもペンキで目印がついてます。

 

 

0705 08 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編08:10  和田峠からの分岐

 

分岐はちょっと開けたところで休憩ポイント。しかし私はスルーして一気に山頂目指す。

早くこのムシムシ感から開放されたくて。

因みに山頂までは誰ともすれ違うことはなかったです。

 

 

 

0705 09 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編08:20 陣馬山山頂

 

0705 12 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

お約束の馬の像。ほぼ無風。他の登山客は4・5人ほど。

あいにく午前中は曇っていたので、景色は楽しませんでした。

富士山拝めなくて残念。

陣馬山山頂で20分休憩し、次に目指すは1.9km先の明王峠

 

 

0705 11 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編08:40 陣馬山山頂出発

 

 

陣馬山山頂から明王峠までは、平坦な尾根はとても心地よい歩きができる。

少し歩いたところに和田峠の分岐。

 

 

0705 13 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編08:50 和田峠の分岐

 

 

0705 14 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

整地された歩道はアップダウンがなく、余裕で植物やバードウォッチングが楽しめる。

 

 

0705 15 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

なんじゃ コレ?

 

0705 16 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

0705 17 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編09:00 陣馬高原下から5km地点

 

登りだして5キロ地点で2時間経過。

 

0705 18 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編09:20 奈良子峠

 

どこが奈良子峠なのか?うっかりするとスルーしそうなぐらいな峠。

 

 

0705 19 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編09:30 明王峠

 

 

0705 20 400x225 奥高尾縦走レポート (陣馬山~影信山~高尾山) ルートガイド 前編

 

売店はまだやってませんでした。

ここでハプニング。

天候は晴れだしてきるのですが、私のお腹の雲行きが怪しい。ゴロゴロと・・・

なので大きい方をしてきました。健康を害しそうなぐらいのトイレで。

物凄いトイレの一言に尽きます。 10分程ロスタイムです。

 

後編につづく

 

奥高尾縦走ルート(陣馬山~影信山~高尾山) 徹底レポート 後編

 


 

追記

9月21日に動画「奥高尾縦走レポート」を作りました。

ご覧下さい。

高尾山(奥高尾)縦走レポート 陣馬山~明王峠~景信山~小仏峠~高尾山 ルートガイド

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2016年7月13日 |

恒例の夏キャンプ2015 清里中央オートキャンプ場 最終日

Categories | アウトドア

恒例の夏キャンプ2015 最終日

夜明けぐらいからポツポツと雨が降り出す。

テントに降りつける雨音が気になって熟睡できなかった。

自宅だとある程度物音しても気にならない都会に比べ、

明け方の山は、静まりかえっているのでそんな小さな音でも気になる。

DSC 0360 400x300 恒例の夏キャンプ2015 清里中央オートキャンプ場 最終日

纏わりつくような中途半端な小雨。カッパ持参していたので、一度着てみるが

撤収するのには動き辛いから脱いだ。いつもなら朝食してから撤収するけど、

こんな天候だし、そんな気分にならず、起床後即撤収。

10時半ぐらいにはキャンプ場を去りました。

中々の良いキャンプ場にでしたね。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2015年8月20日 |

スペイシーのオイル交換 2015 夏 54,000km

Categories | バイク メンテ スクーター

この時期のお昼時。めちゃくちゃ暑いから2輪館も空いてました。

待ち時間なしの即作業。

DSC 0338 400x300 スペイシーのオイル交換 2015 夏 54,000km

作業時間も缶コーヒー飲みながらスマホをいじっていたら、

そう待ってないうちに終わってしまう。

序に無料点検してもらったが、問題ないようだ。

次回は57.000kmくらいを予定しておこう。

 つづく

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2015年8月4日 |

冬タイヤから夏タイヤにチェンジ

Categories |

車検用に履かしていたスタッドレスを

夏タイヤに交換しました。

2013 03 12 12.17.27 300x225 冬タイヤから夏タイヤにチェンジ

ホイールは元々付いていた格好悪いアルミ純正です。

交換は自分では出来ないのでスーパーOBで工賃3150円。

ひょっとしてタイヤ館の方が安いかもで聞いてみたら

店員)お客様のタイヤは何インチですか?

俺)18インチですけど・・・

店員)じゃ5000円になります。

却下!

 

待ち時間もなくさっくり交換してくれました。アザス

2013 03 12 12.35.21 300x225 冬タイヤから夏タイヤにチェンジ

作業後、

店員)外した冬タイヤはもう10年前のものですから終ってますよ・・・

知ってますがな。

にしても10年も使っていた私はツワモノ?かも

 

2013 03 12 16.44.45 300x225 冬タイヤから夏タイヤにチェンジ

ウフフ。 久し振りのAVS T7 だぁ。

やっぱし18インチはカッコ良い。

しまい

 

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2013年3月12日 |

恒例の夏キャンプ in 丸沼高原

Categories | アウトドア

今年も行ってきました。

いつもだったら3泊4日なはずが

事情あって2泊3日(16・17・18日)

と言うのも、おきにーのキャンプ場が閉鎖(西湖)されていたので

出発前日にそれを知り

一日を費やし涼しそうな標高あるキャンプ場を探しまくり

なので一泊短いキャンプになっちゃったんですぅ。

そして今回は北関東目指しました。

2011 08 16 14.48.01 300x225 恒例の夏キャンプ in 丸沼高原毎回同じ画像になりそうなので簡略します。

丸沼高原は冬はスキー場なぐらいなので標高は1500メートル。

一面が芝生?グリーンです。

マイカーのローダウンなアコゴンも

全く問題なく乗り入れられるぐらいフラティーな地面。

車にとってもワンコにとっても好立地でした。

ただ、木立が少ないので日中は若干木陰が恋しかった。

西湖と違い水辺が近くないからブヨもいなけりゃ蚊もいない。

蚊取り線香忘れちゃってたけど必要なかった。

しかし、やたらトンボが多かったな。

2011 08 17 11.15.42 300x225 恒例の夏キャンプ in 丸沼高原ちょうど混雑時後だったらしく、申し訳ないぐらい貸切。

なので日中通してドンちゃんしーの、飲みまくり食いまくり。

んで、敷地内にある温泉も無料ときたもんだ。

こことても気に入りました。 多分リピーター濃厚です。

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2011年8月18日 |

夏キャンプ「西湖レークサイドキャンプ村」最終日 2009

Categories | アウトドア ペット

夏キャンプ「西湖レークサイドキャンプ村」最終日 2009

3泊4日のキャンプも最終日になっちゃいました。

都会とは違いゆっくり流れる時間なような気もしますが

それでも楽しい時間、終わって見れば早いモンですね。

6:00 起床

またまたドヨヨーンとガスってます。

その向こうには太陽が覗いてました。

2009 0820 02s 夏キャンプ「西湖レークサイドキャンプ村」最終日 2009

 

娘は若干疲れぎみ?な様子を窺がわせながらもカラ元気を装ってます。

それとやや体臭なんかかもしだしてます。

2009 0820 01 300x225 夏キャンプ「西湖レークサイドキャンプ村」最終日 2009

 

帰ったらしっかりシャンプーしてやるからね。

2009 0820 01s 夏キャンプ「西湖レークサイドキャンプ村」最終日 2009

我が家の全貌です。

昼飯した後1時ぐらから撤収しました。

2009 0820 03s 夏キャンプ「西湖レークサイドキャンプ村」最終日 2009

どうやら昨日温泉に行った時、ブヨにやられたみたいです。

両足だけだったんですが10箇所くらいも。

もの凄く痒い。

2009 0820 02 300x225 夏キャンプ「西湖レークサイドキャンプ村」最終日 2009

 

2009 0820 04s 夏キャンプ「西湖レークサイドキャンプ村」最終日 2009

そんなこんなで恒例の夏キャンプ2009も終了。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2009年8月20日 |

BATES(ベイツ)  メッシュジャケットを購入

Categories | バイク パーツ&グッズ

BATES(ベイツ)  メッシュジャケットを購入

夏ツーリング用に初めて買ってみたメッシュジャケットが昼に届きました。

夏に弱い自分なので、暑い時期はあまりツー行かないのですが

快適であれば・・・。

2008 0717 01s BATES(ベイツ)  メッシュジャケットを購入

入っている分かるわけだけど

箱を開ける瞬間ってめっちゃワクワクする。

2008 0717 02s BATES(ベイツ)  メッシュジャケットを購入

ほー。

中々いーじゃんか。

2008 0717 03s BATES(ベイツ)  メッシュジャケットを購入

何軒かショップをまわり物色してみたが、バーゲンやっていたこともあり、

小さな私に殆どあうサイズがない!

ってことでネットで探してみたら、

意外と安くで売っていたのでえかったです。

2008 0717 04s BATES(ベイツ)  メッシュジャケットを購入

デザイン・メーカーにはそんな拘っていなかったが

最低肩・肘・背中にパットが入っているもので

このジャケットにした決め手は品番号だったのです。

オレの誕生日とおなし^^v

単純なオレ・・・。

さーて、久し振りにクネクネ行って来るか。

・ヤフオク 新品 22,000円 (送料込) でした。

 

2008 0717 400x300 BATES(ベイツ)  メッシュジャケットを購入

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / / | 2008年7月17日 |

« 古い記事