アコードワゴン

バッテリーが上がってしまいキャンプ延期

Categories |

バッテリーが上がってしまいキャンプ延期

久し振り(4年振り)に夏キャンプを楽しもうと、

計画していたものの、当日になり雲行きが怪しく・・・。

予報では、群馬・山梨・長野とも雨。静岡(御殿場付近)は曇り。

じゃってことで、

静岡の「朝霧ジャンボリーオートキャンプ場」に行くことにしたんです。

キャンプ用品を車に詰め込み、いざ出発!

あれ?

 

2019 0819 01 400x225 バッテリーが上がってしまいキャンプ延期

エンジンが掛かりません。

セルが回りません。

これはもうバッテリーが逝ってしまったとしか思えない。

だって前回交換したのは2010年だから。

仕方ないのでキャンプは明日からに延期しました。

 

取り合えず、バッテリーを買いに行かなきゃいけないけど、

車が動かないことにはどうしようもない。

自分で交換するの嫌だから。

ジャフ(JAF)を呼ぶしかないな。

ヘルプミー後、30分程で着てくれました。

 

2019 0819 02 400x225 バッテリーが上がってしまいキャンプ延期

エンジンが掛からなくなってしまい、多分バッテリじゃないかと説明。

計測してもらったら、案の定、バッテリーでした。

それにしても「9年間持ったなんて奇跡的ですね・・・」なんてこと言われましたが、

私も同感しました。ワハハ

大体、3.4年ごとに交換することを勧められました。

 

近所のオートバックスまで走れればと、充電だけしてもらいましたが、

 

2019 0819 03 400x225 バッテリーが上がってしまいキャンプ延期

ジャフの方が、

「同じサイズの新品バッテリーを持ってきてますが、購入されますか?」。

マジですか!

で、おいくらですか?

「税込み18,000円です。」

「勿論、交換工賃は頂きません。」

えっ!安くね?

即決。

 

2019 0819 04 400x225 バッテリーが上がってしまいキャンプ延期

 

外したバッテリー↓

2019 0819 05 400x225 バッテリーが上がってしまいキャンプ延期

 

新しく交換したバッテリー↓

2019 0819 06 400x225 バッテリーが上がってしまいキャンプ延期

前回交換したのは、

過去記事にあるよう「2010年5月12日」でした。

距離は97,738km。

 

もし、キャンプ中にバッテリーが逝ってしまったら・・・

そんなことを思うと、今日は行かなくて良かったと納得し、

明日のキャンプを楽しむため、一日中家でゴロゴロし、

自分の充電をフルにするのでした。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2019年8月19日 |

アコードワゴン 新品タイヤに2本交換 ローダウン対応ジャッキを購入 2019

Categories | YouTube

アコードワゴン 新品タイヤに2本交換

ローダウン対応ジャッキを購入

スタッドレスから夏タイヤにチェンジ

 

タイヤ購入先はヤフオク

NANKANG NS-2 215/40R18 89H @5,908×2 送料1本1080

合計14,921円

外径:629mm 幅:218mm 推奨リム幅:7.5J XL規格

 

DSC 0167 400x225 アコードワゴン 新品タイヤに2本交換 ローダウン対応ジャッキを購入 2019

NS-2(エヌエスツー)は、ドライグリップ性能とウェット性能に優れたナンカンのフラッグシップスポーティータイヤです。機敏なステアリングレスポンス、スポーティーな運動性能と、快適性がうまくバランスされています。適度な静粛性も備えています。
製造国:台湾

 

DSC 0170 400x225 アコードワゴン 新品タイヤに2本交換 ローダウン対応ジャッキを購入 20192018年11月製造

 

 

ローダウン用ジャッキ 購入先 アマゾン

4,463円(送料込)

DSC 0172 400x225 アコードワゴン 新品タイヤに2本交換 ローダウン対応ジャッキを購入 2019

メルテック ローダウンフロアージャッキ(2t)
ローダウン対応 油圧式 最高値:330mm/最低値:80mm/ストローク:250mm
アタッチメント付・サドル30mm

 

今まで使っていたタイヤも今回購入したものと同じ。

前回の交換は2010年6月でしたので、9年使ったことになります。

自家用車のタイヤ交換

 

DSC 0168 400x225 アコードワゴン 新品タイヤに2本交換 ローダウン対応ジャッキを購入 2019

9年も使っていたので内減りがヤバい事になっていました。

危うくバースト? 裏側にはクギも刺さってました。

因みに写真はリア左側。右側はここまでは削れていなかった。

摩耗の違いは走り方のクセなんでしょうかね。

 

フロントは2014年12月に交換しています。

見る限り大丈夫そうですが、賞味期間としてはそろそろ交換かな。

フロントタイヤ交換とオイル交換 2014

 

新品タイヤの入れ換えは自分でできないので、知り合いの所でお願いし、

取り付けは自力で。

いつもなら備え付けのジャッキでやっつけるのですが、

毎回トランクから出すのメンドかったから、

油圧式のローダウン用をアマゾンで購入しました。

 

DSC 0173 400x225 アコードワゴン 新品タイヤに2本交換 ローダウン対応ジャッキを購入 2019

 

DSC 0174 400x225 アコードワゴン 新品タイヤに2本交換 ローダウン対応ジャッキを購入 2019

 

DSC 0175 400x225 アコードワゴン 新品タイヤに2本交換 ローダウン対応ジャッキを購入 2019夏タイヤからスタッドレスに交換は去年11月(車検時)

 

サイドステップの高さは地面から12センチ程度なので、

この手のジャッキはローダウン用じゃないと無理でした。

使い勝手は、簡単かつ短時間で車体を持ち上げられるから楽です。

 

FFだからフロント重視ってことで、

2014年に交換したフロントタイヤはリアに移動させ、

新品のタイヤをフロントに履かせました。

 

DSC 0177 400x225 アコードワゴン 新品タイヤに2本交換 ローダウン対応ジャッキを購入 2019

試運転は近所のスーパー銭湯まで。

やっぱおニュータイヤはいいすね。

しまい

 

ホンダ アコードワゴン 整備記録簿 に追記。

 

Comment(0) | Trackback(3)

TAGS: / / / / | 2019年4月23日 |

ワイパー交換 2019 ホンダ アコードワゴン(CH-9)交換品は「ガラコ パワー撥水」

Categories |

ワイパー交換2019

ホンダ アコードワゴン(CH-9)

ふき取りが悪くなり、ゴロゴリ・ボリボリ言い出したので交換しました。

ワイパーゴム交換の履歴は、

2016年3月11日 / 2013年8月27日

過去にブレードは2回交換していますが、前回はブレードとゴムを一緒かえてました。

ワイパーゴムの交換は、大体3年に1回のペース。

 

DSC 0149 400x225 ワイパー交換 2019 ホンダ アコードワゴン(CH 9)交換品は「ガラコ パワー撥水」

今回購入した商品は、「ガラコ ワイパー パワー撥水 替えゴム」です。

アコードワゴン(CH-9)に合う規定サイズは、

運転席側525mmで、助手席側は450mm

メーカー(ガラコ)品番だと、317になります。

料金はスーパーオートバックス価格、フロント2本 2,156円(@1,078)です。

もっと安いやつもありましたが、高からず安からずの商品を選びました。

 

DSC 0151 400x225 ワイパー交換 2019 ホンダ アコードワゴン(CH 9)交換品は「ガラコ パワー撥水」

交換は簡単。

ブレードにはまっているワイパーゴムをスライドさせて外すだけ。

時間にして数分の作業です。

ただゴムを差し込む方向があるので、

それさえ間違えなければ、あっという間に作業は終わります。

 

DSC 0153 400x225 ワイパー交換 2019 ホンダ アコードワゴン(CH 9)交換品は「ガラコ パワー撥水」

外したワイパーゴムは、切れてる部分がありました。

我が家のアコゴンは青空駐車だから、暑い時期なるとフロントガラスが過熱され、

劣化もは早いんでしょうね。次回の交換は2021年かな。

それまで走ってくれればですけど。

近々オイル漏れの修理もしなくては。

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / / | 2019年4月14日 |

ホンダ アコードワゴン オイル交換 2019

Categories |

ホンダ アコードワゴン オイル交換 2019

今回はエレメントも交換。

 

DSC 0139 400x225 ホンダ アコードワゴン オイル交換 2019

 

一見綺麗そうでも、至る所小キズがある平成11年式のアコードワゴン。

久し振りにオイル交換しました。前回は2017年10月24日

あ! ホイールがカッコ悪。

純正のアルミホールにスタッドレスです。

実は過去に、

夏タイヤだとホイールが若干ボディからはみ出してる?(数ミリ)と、

オートバックスのスタッフに指摘され、

「当店では違法改造だから作業できません。」

なんてことがありまして。

純正だと文句なかろう!ってことで。

 

作業はサクサクとお姉ちゃんがやってくれました。

 

カストロール マグナテックライト(5w-40)4L 5,938円(税込)

カストロール マグナテックライト(5w-40)1L 1,834円(税込)

エレメント(H-21) 1,186円(税込)

交換は会員だから無料。

※エレメント交換時には5L必要。

合計8,958円

 

作業後、オイルの汚れ具合を聞いたら、

「けっこう汚れてましたよ。」

やっぱりね・・・

それよりも、抜いたオイルは3Lしかなかったらしく、

スタッフが気になり車体下を覗いてみると、

あらビックリ。

結構オイル漏れしてたそう。

作業スタッフがここなんですけどと、車体下を見せてくれた。

あらビックリ。

ホントだ凹。

確かに去年の車検時にちょっと漏れてること認識はしていたけど、

これほどだと近々入院させた方がよさそう。

 

DSC 0142 400x225 ホンダ アコードワゴン オイル交換 2019

 

ってことは、

ディーラーに入院させると、夏タイヤだとまた文句言われるから、

暫くはスタッドレス(純正ホイール)じゃなきゃ駄目ってことだよな。

もう4月よ。

 

DSC 0140 400x225 ホンダ アコードワゴン オイル交換 2019

15,9098km

前回のオイル交換 151,015キロ

 

取りあえず、

今月中にディーラーで見積もりしてもらおう。

しまい

 

ホンダ アコードワゴン 整備記録簿

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2019年4月9日 |

ホンダ(HONDA)アコードワゴン CH9 2018年の走行距離は157,856km

Categories |

ホンダ(HONDA)アコードワゴン CH9

2018年 走行距離 157,856km

 

DSC 0052 400x225 ホンダ(HONDA)アコードワゴン CH9 2018年の走行距離は157,856km

 

もういつ壊れてもおかしくない年式ですが、

今年も問題なく走ってくれました。

来春にはフロントタイヤを交換しなくてはいけない状態なので、

それまでには銘柄を選んでおかなければ。

 

2018.12.31 157,856km (5,862km)

2017.12.31 151,994km (6,501km)

2016.12.31 145,493km (7,014km)

2015.12.31 138,479km (7,946km)

2014.12.31 130,533km (6,567km)

2013.12.31 123,966km (7,337km)

2012.12.31 116,629km (7,287km)

2011.12.31 109,342km (6,087km)

2010.12.31 103,255km (8,155km)

2009.12.31 95,100km (3,412km)

2008.12.31 91,688km (5,182km)

2007.12.31 86,506km (6,506km)

2006.12.31 80,000km

2003.12.08 49,246km (納車)

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / | 2018年12月31日 |

ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 後編 (多摩自動車検査登録事務所)

Categories |

ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 後編

(多摩自動車検査登録事務所)

 

前編は検査を受けるまでで、

後編は落第した、耳寄り情報です。

ユーザー車検 2018 前編はこちら↓

ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編 (多摩自動車検査登録事務所)

 

前回の車検はブーツからのオイル漏れで落第したわけですが、

色々経験から1発で車検にパスすると自信と言うか、安心して検査を受けました。

 

検査ラインは4番。

先ず、車検ラインの入り口で検査員が、ウィンカーやらブレーキ・ボンネット開けて・・・

って、色々チェックされます。

 

DSC 0096 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 後編 (多摩自動車検査登録事務所)

余裕こいて写真撮ってる私ですが、

自分の番になり、

「ちょっと車高測りますね」

はぁ?

ヤバイかも。

車検にパスするくらいにローダウンして、かれこれ10うん年。

バネが下手ってきた?

因みに、過去に車高を測られたこと記憶にありません。

検査員が、金属製(アルミ?)の角材を持ってきて、

車の下でゴソゴソやってます。

 

検査員「ギリギリOKですね」

ホッとしたのもつかの間、

レーンに入り、

DSC 0098 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 後編 (多摩自動車検査登録事務所)

ヘッドライト検査。

光軸は整備屋で調整したばかりだし、

ヘッドライトのガラスも自宅でコンパウンド使ってピカピカ。

問題なかろう。

 

DSC 0099 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 後編 (多摩自動車検査登録事務所)

下向きで検査される。

左「×」

右「×」

はぁ?

なんでやねん?

落第凹

 

次にスピードは「〇」でしたが、

ブレーキが前後「×」。

踏めばこんなにも効くのになんで?

サイド引いてもこんな効くんだけど。

どう調整すればいい訳?

さっぱり分かりません。

 

4番レーンを出る際、検査員に

「ライトとブレーキを調整してきてください」不合格

「そのまま他のレーン(検査)に通してもいいですが、1日3回しか検査受けられません」

と、釘を刺された。

 

これはひょっとして、

小耳にはさんでいた「魔の4番レーン?」

きっとそうに違いない。

 

そして、

ふと検査員の言葉を思い出す。

「そのまま他のレーン(検査)に通してもいいですが・・・」

調整しなくても他のレーンで検査できるってことであって、

裏返せば、他のレーンだったらパスするってこと?かも。

と、都合よく考えてしまった。

 

当日あと2回は検査できるし、

物は試しにやってみよう。

 

構内を1周ぐるっと回って、

4番レーンは避け、

一番空いているレーンに入ってみよう。

あ!

一番端の0番レーンには1台も並んでない。

ここにしよ。

0レーンに進入する。

 

ヘッドライト検査

「OKです。」

ブレーキ検査

「前後OKです。」

 

全く問題なかったようで、

無事、新たな車検証を手にするのであった。

 

DSC 0103 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 後編 (多摩自動車検査登録事務所)

 

DSC 0107 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 後編 (多摩自動車検査登録事務所)

 

魔の4番レーンはここ↓

DSC 0102 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 後編 (多摩自動車検査登録事務所)

次の車検はココ避けよう。

しまい。

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2018年11月28日 |

ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編 (多摩自動車検査登録事務所)

Categories |

ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編

(多摩自動車検査登録事務所)

DSC 0105 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編  (多摩自動車検査登録事務所)

 

自家用(アコードワゴンCH9)のユーザー車検に行ってきました。

この車を購入後、毎回多摩車検場でユーザー車検受けていますが、

何度やっても慣れないもんですね。

今回も1回目の車検で落第しました。

前回はこんな感じ。

 

アコードワゴンのユーザー車検2016は、シャフトからのグリス漏れで不合格

 

◆ 自家用車の詳細

アコードワゴン タイプ SIR-スポーティア

H11年 型式 GF-CH9 5ドア 2,3L

今までの整備記録簿

 

事前に車検のネット予約。

https://www.reserve.naltec.go.jp/web/ap-entry?slinky___page=forward:A1001_01

 

◆ 予約内容
予約番号:0000-000000-0000
検査場名:多摩自動車検査登録事務所
検査日: 2018/11/27
ラウンド:3-1 受付時間:12:45~14:00
検査時間:13:00~14:15
検査種別:継続検査
登録番号または車両番号:品川 000 0 0000
原動機型式:CH9
車台番号:CH9-0000000

 

◆ ユーザー車検 法定費用 2018

~1,500kg以下 18年経過 車両重量税 37,800円

検査手数料 1,800円 (審査証紙1400円・検査登録印紙400円)

自賠責保険(24ヶ月) 25,830円

合計 65,430円

その他 光軸(テスター)3,240円(Y整備工場)

 

 

半日もの時間を費やした今回の車検でしたが、

次回のために、一連の流れを備忘録しておきます。

耳寄り情報なこともありますので、

多摩車検場でユーザー車検を受けられる方は、

参考になると思います。

 

 

自家用車はノーマルではないので、車検に受かるように2ヵ所いじる。

1.タイヤ ボディーから数ミリ、ホイールがはみ出しているので、

ノーマルホイールに戻す。

2.社外ホーンだら、車検対応の音色に変更。

※車高調でのローダウンは、取り付ける際に、

車検に受かるくらいの高さにセッティングにしてある。

 

DSC 0068 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編  (多摩自動車検査登録事務所)

 

社外ホイル(AVS T7)はオフセット40で、本来ならアコードワゴンに

ツライチでギリ大丈夫なんだが、スポーク部分がやや外側にラウンドしているため、

車検の検査員によっては、「あれ?これはみ出してね?」で、不合格になることが。

だから、元々付いていた純正ホイールに交換。

純正ホイールは冬用にスタッドレスを履かせている。

 

DSC 0075 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編  (多摩自動車検査登録事務所)

 

 

DSC 0072 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編  (多摩自動車検査登録事務所)

 

 

タイヤ外した際には、ブーツからのオイル漏れがないか確認。

これかなり重要。

だって前回これで落ちているから。

 

外したリアタイヤはもう終わってました。

冬が終わる前に新調することに。(2019年4月 新品タイヤに交換しました。

 

DSC 0073 225x400 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編  (多摩自動車検査登録事務所)

 

ローダウンすると、構造的にハの字になってしまい、

必然的に内減りしてしまう。

 

後は、しっかり光軸が取れるように、ヘッドライトを磨く。

年式が古くなると、黄ばみやクスミが出てしまうので、

念のために。

 

DSC 0084 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編  (多摩自動車検査登録事務所)

 

BEFORE↓

DSC 0082 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編  (多摩自動車検査登録事務所)

 

AFTER ↓

DSC 0087 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編  (多摩自動車検査登録事務所)

 

車検場近くの整備工場で光軸を調整。

3,240円

その後、車検場に。

 

車検場で偶然に友達と遭遇。

友達曰く、

「Y整備工場の光軸調整は高いから止めた方がいいよ」って、

もう遅い。

確かに高い感じしたが、やっぱそうなんだ。

因みにAモータースは800円らしい。

 

ユーザー車検受付窓口付近で、車検に必要な書類を勝手に貰い、

なんじゃかんじゃ記入しなきゃいけないけど、

あ! ちょっと待って。

友達からちょっとした裏技みたいなことを教えてもらう。

それは、「自動車検査表」は車検証の下に印刷してあるQRコードを、

機械で読み取れば自動印刷されるそう。

 

その機械とは、ユーザー車検窓口に置いてあって、

勝手に使っても構わんらしい。

 

写真撮影は禁止らしいけど、

こっそりその機械(自動受付装置)の写真を撮りました。シー

 

DSC 0090 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編  (多摩自動車検査登録事務所)

赤丸のスキャンする機械で、ピッってやるだけで、

 

DSC 0092 400x225 ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 前編  (多摩自動車検査登録事務所)

あれまぁ。

こりゃ便利だ。

その他、書類の書き方は、

過去記事参照。

アコゴンの車検(ユーザー車検)2008

 

そして、いざ検査に向かう・・・がぁ、

また落第してしまう。

それは「ユーザー車検2018 後編」で記事ります。

ホンダ アコードワゴンのユーザー車検 2018 後編 (多摩自動車検査登録事務所)

 

 

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2018年11月27日 |

やっとスタッドレスタイヤに交換したアコードワゴン。でも、もう雪降らないかも

Categories |

やっとスタッドレスタイヤに交換したアコードワゴン。

でも、もう雪降らないかもしれませんね。

 

スタッドレスタイヤに交換中、ヘマやらかして以来放置プレイしてました。

スタッドレスタイヤに交換中、ヘマやらかしてしまった!

 

でぇ、アダプターレンチをやっと入手し、残りのリアタイヤをスタッドレスに交換しました。

因みに新品をヤフオクで落としました。

 

オリンピック見たい。でも、釣にも行きたい。

そうこうしてて、作業に取り掛かったのは昼メシ時。

 

DSC 0055 1 400x225 やっとスタッドレスタイヤに交換したアコードワゴン。でも、もう雪降らないかも

 

購入したアダプターレンチはちょっと短いヤツ。

買ってからそんなことに気付きました。

 

DSC 0054 2 400x225 やっとスタッドレスタイヤに交換したアコードワゴン。でも、もう雪降らないかも

 

クラックが入って駄目になったヤツ↑

いちお突っ込んでみた↓

 

DSC 0056 2 400x225 やっとスタッドレスタイヤに交換したアコードワゴン。でも、もう雪降らないかも

 

短すぎくないかな~って思いましたが、問題なかったです。

2月半ばに冬タイヤに交換したわけですが、もう雪降らなさそっすよね。

無駄だったかも。

 

交換をサックリやっつけ、ガソリンスタンドでエアを満タンにした後、

ソッコーで昼食してバス釣りに行ったとさ。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / | 2018年2月13日 |

スタッドレスタイヤに交換中、ヘマやらかしてしまった!

Categories |

都心は午前中から大雪予報。

9時くらいからチラチラ雪が降ってきた。

慌てて夏タイヤからスタッドレスタイヤに交換を試み・・・

 

DSC 0043 400x225 スタッドレスタイヤに交換中、ヘマやらかしてしまった!

 

寒空の中、軍手もグショグショ濡れながらフロントタイヤからやっつけてました。

で、今度はリアタイヤを外そうと、

ジャッキアップしてトルクレンチでナットを緩めてたんです。

したら、ズリってナットをなめちゃいました。

え?なんで?

 

DSC 0046 1 400x225 スタッドレスタイヤに交換中、ヘマやらかしてしまった!

 

YOKOHAMA AVS T7専用の、ナットを外すやつ。

名前は「アダプターレンチ」って代物らしいですが、

おもいっきしクラックが入っちゃってました。

劣化なんでしょうか。

賞味期限書いといてもらいたかったな。

こんなんじゃなめて当然。

勿論このレンチの予備なんて持っていないので、

リアタイヤの交換は諦めるしかありませんでした。

 

チェーン巻く時、FF車だとフロントだけでじゃないですか!

だったらスタッドレスタイヤもフロントだけでも大丈夫そうと思いませんか。

私はそう思い、雪道を車で事に向かおうとしてました。

でも、もしや?

ググッてみました。

ケツ振るだの、ドリフトするだの、危険だということが結構書かれてました。

即決。

仕事休みました。

 

DSC 0050 400x225 スタッドレスタイヤに交換中、ヘマやらかしてしまった!

結局、一日中雪で、都内は20センチの降雪。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / / | 2018年1月22日 |

今年のホンダ アコードワゴン CH9 2017

Categories |

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / / | 2017年12月31日 |

« 古い記事 新しい記事 »