NMAX125

NMAX125の総走行距離(オドメーター)が3万キロに到達しました キリ番

Categories | スクーター ぞろ目・キリ番

NMAX125の総走行距離(オドメーター)が3万キロに到達

昨日のバス釣りツーリングで3万になるかな~と思ってましたが、

数キロ程度届きませんでした。

 

DSC 0360 400x225 NMAX125の総走行距離(オドメーター)が3万キロに到達しました キリ番

通勤途中に3万キロを記録した訳ですが、

職場まではいくつかオーバーパスがあります。

そんなところで止まって写真なんか撮ったら大迷惑になるから、

ってか、危ないですから、気にしながら走ってました。

でも運よくそこじゃなかったので、パシャっとやりました。

次回はオール3ぞろを目指します。

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / | 2021年4月28日 |

NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

Categories | バイク その他 スクーター

NMAX125純正タイヤ

ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態

今回の記事は、使い切った純正タイヤ(スクートスマート)の紹介です。

中古購入だから詳細は定かではないですが、

タイヤ年式から想像すると4.5年くらいは使用し、走行距離は27,544kmのタイヤです。

 

DSC 0160 1 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

フロント 2016年4週目

 

 

DSC 0161 1 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

リア 2016年2週目

 

まずはフロントタイヤから。

IMG 1026 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

 

IMG 1033 225x400 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

溝もあるし、まだ使えそうな感じしますが、

経年劣化でゴムが硬くなってます。元々このタイヤは硬いと聞きますが、

爪を強く押しあてて確認すると、弾力がなく爪痕も残りません。

IMG 1027 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

溝には多くのひび割れが見られます。

ちょっとした段差でもゴツゴツ感じます。バネが硬いのかもしれませんが。

私はビビリ屋で突っ込みが苦手の立ち上がり重視ですから、

フロントはそう重視していませんが、それでも最近のコーナリングときたら、

なーんかグリップ感がイマイチ伝わってきません。

ただ路面をタイヤが転がっている感じ。

 

次はリアタイヤの状態です。

 

IMG 1023 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

IMG 1035 01 225x400 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

フロントタイヤと同じく、溝にひび割れがありゴムが硬いです。

右側の鼻くそみたいなのがくっ付いてますが、正月にパンク修理した痕跡です。

そのパンク修理(1月5日)は、何かが刺さってパンクしたわけではなく、

以前パンク修理したゴムが吹っ飛んでしまったものでした。

でぇ、修理したものの、そこから少しずつエア漏れしてました。

ゴムが薄っぺらくなって、パンク修理して使えるタイヤではなかったよう。

 

IMG 1020 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

 

IMG 1017 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

注目していただきたのは上記写真↑ 鼻くその更に外側。

外周にグルっと角が出来てます。

バイクには長年乗っていますが、こんな症状は始めて見ました。

もしや欠陥タイヤ?

 

IMG 1014 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

交換の際、ピットスタッフにこの症状を聞いてみたところ、

断定はできないけど、

エアが抜けたまま走行すると、タイヤがよじれて負荷がかかり、

こんな角ができちゃうらしいが、明確なことは分からぬまま。

 

IMG 1078 400x225 NMAX125純正タイヤ ダンロップ スクートスマート(DUNLOP SCOOTSMART ) の使い切った状態は

噂通りのロングライフな純正タイヤの最後でした。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2021年1月19日 |

YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

Categories | YouTube スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

寒い季節のカスタムは、室内でコツコツに限ります。

サイドカバーから始まったラッピングですが、今回はハンドルカバーをやっつけました。

始めて購入した7Dリアルカーボンシートも残り少なくなり、

同じメーカーに同じものを注文して意気込みました。

がぁ、再購入したものは以前と違うものが送られてきてて、

それが貼り付け直前に気付き、返品する気にもならず・・・

 

取り合えず、以前購入した7Dリアルカーボンはコレです。

DSC 0227 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

かなりリアル。

ネックなことは接着力がやや弱し。

ラッピングシートの詳細はこちら↓

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

再購入したラッピングシートは、以前購入したものよりカーボン柄が立体的ではなく、

見方によっては黒にしか見えない。

しかも、添付品の貼り付け用ヘラとカッターナイフも入っていませんでした。

届けられたら直ぐ検品するべきでした。 自分が悪い・・・

 

そんなこんなでハンドルカバーのラッピング作業しましたが、

先に出来栄えを紹介しておきます。

 

DSC 0166 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

 

DSC 0175 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

まーまーな感じ。

 

それでは作業工程の説明に入ります。

ハンドルカバーは実質アッパーカバーの方だけで、下側はそのままにします。

まずは車体から簡単に取り外し、部品2分割になっているのをバラします。

裏側に幾つか爪でロックされてますが、その爪がめっちゃもろくて、

簡単にパキッて折れちゃうんです。

気を付けて外しを試みましたが、ほぼ折っちゃいました。

 

DSC 0169 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

でも両サイドはリング状の金具でガッチリ留まってるんで大丈夫そうです。

そのリング状の留め金はめっちゃ外すの大変でした。

 

002 1 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

この金具2個を外せば簡単にバラせます。

で、この先は動画をご覧ください。

 

【ハンドルカバーをラッピング(7D リアルカーボンシート)前編】

 

 

【ハンドルカバーをラッピング(7D リアルカーボンシート)後編】

 

 

正面から見るとこんな感じになります。

DSC 0178 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

 

DSC 0183 400x225 YAMAHA NMAX125 ハンドルカバーを7Dリアルカーボンシートでラッピング

 

次なるフロント周りのラッピングはスクリーンかな。

理想だと社外スクリーンにリアルカーボンのラッピングといきたいものです。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / / | 2021年1月14日 |

2021年の初釣りはスクーター(NMAX125)がパンクして断念。

Categories | スクーター フィッシング

2021年の初釣りはNMAXがパンクしてて断念しました。

今日は絶対初釣りしようと意気込み、

サクッと支度してスクーター(NMAX125)を駐輪場から引っ張り出しました。

何かハンドル重いんですけど。

まいや。

あれ? 足付きこんな良かったっけ。

ひょっとして・・・

センタースタンド立ててリヤタイヤ蹴ってみたら簡単に凹みました。

ベコベコです。

自分で修理した経験ないし。

恐る恐る近所のバイク用品店までスクーターを走らせました。

店員さんにパンク修理はどれくらい待つかと聞いてみると、

「3時間待ちです」。

楽しみにしていた初釣りが終わりました。

3時間待ちはだなんて嫌だから却下。

取り合えず、パンクしてるリアタイヤに空気をパンチクリンにご馳走し、

帰宅しました。

そして、どこがパンクしてるか確認してみました。

 

DSC 0154 225x400 2021年の初釣りはスクーター(NMAX125)がパンクして断念。

しっかりと確認で出来ました。

さぁ どうする。

明日も乗る事だしね。

そこで、その昔に大型バイクでお世話になった小さな町のバイク屋を思い出し、

電話してみました。

パンク修理なんすけど、修理は可能ですか・・・

「すぐやってあげるよ」との回答。

タイヤにはまだ幾分空気残ってる。

そっこーでした。

 

DSC 0158 400x225 2021年の初釣りはスクーター(NMAX125)がパンクして断念。

バイク屋のおっちゃん曰く、

「昔パンク修理した奴がすっぽ抜けたんやね」。

タイヤが摩耗しすぎるとこんなこともあるらしいとのこと。

近々タイヤ交換しようと計画していたところにこれかよ。

来週はニュータイヤに交換しよう。トホホ

しまい

 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / | 2021年1月5日 |

NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km

Categories | スクーター

NMAX125 YAMAHA

2020年 走行距離 27,228km

DSC 0156 400x225 NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km

 

6台目の所有となるスクーター(NMAX125)の、納車から約1年間、7530キロ走行した感想です。

ちょっとした移動手段として買い続けてきたスクーター達の中でも、

群を抜いた遊び心のある2輪だと思えました。

加速や旋回性、トルクにしても、今までの原2とはちょっと次元が違います。

スタイリングだけでなく、「機能や性能の進歩」があることは明白です。

何かとライバル視される「ホンダ PCX」にしても、

きっと走りを楽しめる2輪だと思います。

いまどきのスクーター(原2)は甘く見ちゃだめですね。

ただ新車価格がちょっとネックかな。

 

納車初年度の気になる燃費はこうでした。

 

DSC 0040 400x225 NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km2020年 2月 43.0km/L

 

 

DSC 0225 400x225 NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km2020年 7月 47.7km/L

 

 

DSC 0191 400x225 NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km2020年 9月 43.0km/L

 

 

DSC 0225 1 400x225 NMAX125 YAMAHA 2020年の走行距離 27,228km2020年 12月 31.3km/L

 

インジェクションは季節・気温によって、如実に変化が見られます。

駆動系カスタムや社外マフラーに交換したことも要因の一つかもしれません。

キャブ車は年間を通して安定していたような。

NMAXは年間通して燃費の幅があることは誤算でした。

付け焼刃になるかもしれませんが、

燃焼効果アップのイグニッションコイルと、エンジンに良さげなオイル交換で

どれだけ燃費が伸びるか?

走り出しの年始は、ちょっと楽しみです。

しまい

 

NMAX125整備記録簿

YAMAHA NMAX125 整備記録簿

 

2020.12.31 / 27,228km / 7,530 km

2020.02.07 / 19,698km / (納車)

 

Comment(0) | Trackback(3)

TAGS: / / / | 2020年12月31日 |

スクーターのグリップヒーター(ホットグリップ)選びで悩む

Categories | バイク パーツ&グッズ スクーター

スクーターのグリップヒーター(ホットグリップ)選びで悩む

通勤快適号(NMAX125)の冬支度で、グリップヒーターをどれにするか?

メッチャ悩んでます。

値段もさることながら、機能やデザインなど、色んなメーカーから沢山ラインナップ

されています。

そもそも、グリップヒーターは一度も取り付けたことがなから、

性能や機能などの良し悪しがどうなのかも分かりません。

そこで、皆さんに右へならいしようとネット検索して色々調べまくったんです。

取り合えず、値段はどうあれ、人気なもの重視で。

で、コレってやつに決めました。

 

jjhan530abc 00 400x300 スクーターのグリップヒーター(ホットグリップ)選びで悩む

公式サイト:エンデュランス GRIP HEATER HG120

 

温度調整が5段階あって電圧計が付いてます。

デジタル表示でとてもいい感じ。

制御スイッチの設置場所は、メインキー右上の定番なとことにしたらヨサゲ。

ん?待てよ。 定番の場所には穴堀加工が必要だけど、

そこにはUSB充電器ソケットを付けようと計画しるから、

穴を2つ開けなきゃいけない・・・ どうする?

優柔不断炸裂。

また調べだし、見つけたのはコレ。

1108 01 400x265 スクーターのグリップヒーター(ホットグリップ)選びで悩む

公式サイト:プロト スイッチ一体型モデル

 

「EFFEXの最新型グリップヒーター」らしい。 検索するとやたらヒットする。

これだったらシンプルだし、エンデュランス(HG120)と機能は変わらないよなぁ。

でも値段がちょっとね。

待てよ。

こんなデザインだったらエンデュランス(GRIP HEATER SP)の方が安いなぁ。

でも電圧計のデジタル表示も捨てがたい。

 

結局、選ぶのに2日ほど悩み、本日ネット注文しました。

届き次第、取り付け記事をあげます。

しまい

Comment(0) | Trackback(0)

TAGS: / / / | 2020年11月8日 |

YAMAHA NMAX125 フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

Categories | YouTube スクーター DIY

YAMAHA NMAX125

フロントウインカーカバーのラッピング

(7D リアルカーボンシート)

シートを貼り付けるパーツを取り外さないで、そのままの状態でラッピングする方法。

カッター使いのスキルをかなり必要とする作業があります。

 

DSC 0246 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

サイドカバーにラッピング(リアルカーボンシート)を施工した流れで、

同色シルバーの「フロントウインカーカバー」にもラッピングしました。

カラーコーディネイト的には、

マフラーのサイレンサー(カーボン)+サイドカバー+ウインカーカバー ですかね。

7D リアルカーボンシートはamazonで購入。

※7Dリアルカーボンシートは、見方によっては黒にしか見えない。柄模様が細かい感じ。
もっと柄模様が大きかったら、リアルなカーボンに見えそうな。

 

ウインカーカバーをラッピングする場合、バラした方が失敗なく貼れると思うけど、

フロントカウルから分解しなければいけなそうだから、

メンドイ作業は省いて、そのままの状態でラッピングしました。

出来栄えとしてはまーまーの80点ってところ。

電源がない駐輪場だから、必須のヒートガン(ドライヤー)さえ使えたら、

納得する出来栄えになったと思う。

 

では、ざっと作業手順を書いていきます。

 

 

貼る前の下準備としてシリコンオフで脱脂&汚れ落とし。

粘着力をアップさせるために。

vlcsnap 2020 10 25 10h51m06s438 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

vlcsnap 2020 10 25 10h51m44s794 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

購入したラッピングシートはリアルカーボンと言うくらいだから、

カーボン柄がプリントしてりあり、立体的に見せるために何層かに重なっています。

前日にサイドカバーをこのシートでラッピングし、その柄の向きに合わせて

ウインカーカバーに貼り付けます。

 

vlcsnap 2020 10 25 10h52m55s529 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

柄合わせが決まったら、

空気が入らないようにラッピングシートを引っ張りながらゴシゴシと貼り付ける。

気を付けていても空気が入ってしまから、剥がしてはまた貼り直す。

その繰り返し。

 

vlcsnap 2020 10 25 13h22m01s755 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

vlcsnap 2020 10 25 13h34m52s219 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

ヤマハのエンブレムはそのままの状態で貼り進めます。

空気は出来るだけ入らないように、エンブレムのエッジに爪を立てつつ。

貼り終えた後、ガビョウで刺してエア抜きしました。

 

vlcsnap 2020 10 25 13h36m26s255 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

サイドカバーに比べ、

アールがかったところやラウンドしているところがないから、

思いのほか貼りやすい。

 

vlcsnap 2020 10 26 15h45m47s903 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

全体に貼り終えた状態。

次に余分なところをカットしていきますが、

殆どパーツの裏側に折り込むことが出来ない、そのような隙間がないから、

きっちりにカットするのが難しいこと。

下手するとカッターでボディーを傷つけてしまうから。

恐る恐るフリーハンドでカットしたけど真直ぐカットできない。

そこで、カットしたいところにヘラをあてがって、

ヘラと一緒にカッターをスライドしながら切りました。

 

vlcsnap 2020 10 26 16h01m26s892 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

いい感じで切り進めました。

ただ、一部切込みが甘かったようで、

数層になってるシートの表層だけしかカットされてなく、

2層目のカーボン柄が残ってしまった。

うざぁ。

無理やりそこを千切ったら、シート内部に空気が。

うざぁ

仕方なく、そこだけ小さくカットしたシートを上貼りでごまかしました。

 

vlcsnap 2020 10 26 16h10m11s329 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

ウインカー上は爪が入る隙間があったから、グイッて無理やり内側に折り込みました。

ドライヤーあったらそこら辺は楽に出来たと思います。

 

vlcsnap 2020 10 26 16h35m40s877 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

そうこうして片側(右側)のラッピング作業を終えました。

サイドカバーが重なって隠れる部分は、ほんと適当です。

ドライヤーさえ使えたら、そこら辺はキッチリ出来たと思います。

作業時間は50分程。

要領得たもう片方は、もう少し早くできたので、

左右のウインカーカバー ラッピング作業時間は1時間半。

 

 

 

vlcsnap 2020 10 26 16h42m05s577 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

vlcsnap 2020 10 26 16h54m13s048 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

前日にラッピングしたサイドカバーも取り付けて、

計画したシルバー部分のラッピング作業は終了。

 

DSC 0273 1 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

DSC 0265 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

追記 2020年11月10日 ヤマハのエンブレムを切り抜く

USB充電器取り付けの時、隠れていたエンブレムの所のシートを切り抜きました。

これは動画ネタになるだろうと、撮影もしてました。

でも、その動画はボツ。

IMG 0893 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

↑切り取ってる最中ね

 

出来栄えがちょっとね・・・

 

IMG 0894 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

IMG 0896 400x225 YAMAHA NMAX125  フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

 

しまい

 

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2020年10月20日 |

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

Categories | スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング 

サイドカバー編 その2

 

ラッピングシートの型取りから仮貼り、

フラットなところの貼り付けはその1をご覧ください。↓

 

YAMAHA NMAX125 初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その1

 

 

vlcsnap 2020 10 24 15h50m51s913 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

上画像はリア側のネジ穴が1つあるところをやってます。

ネジ穴はどう攻略するかは全く考えていませんでした。

何故なら、そんな穴すら忘れるくらい無心になって貼り付けてましたから。

ふと、ここにエア入ってる? あ! ネジ穴だった。 くらいですから。

でも、ネジ穴のくぼみの貼り付けは案外楽でした。

ドライヤーで軽く熱すると、フニャフニャテロンテロンになるラッピングシート。

その状態の時に、グイグイ指で押し付けるだけで窪みに貼れました。

 

DSC 0238 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

ダメ押しで、

ネジを差し込んでから押し貼るといい感じです。

一旦ネジ穴を開けてからシートを熱すると、ひっぱられているシートの穴がどんどん

広がってくるから要注意。

 

vlcsnap 2020 10 24 16h12m43s853 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

エッジやアールのところまで終えたら、今度は裏側に折り返しつつ貼り付ける。

折り返し作業は、ドライヤーで熱せながらでないと上手くできません。

熱せないで貼ると、ほぼエアが入ってしまう。

その時は大丈夫だと思っていても、一日経つとエアが入り込む。

通常、この手の作業はヒートガンを使うそうだが、ドライヤーでも全然問題なしです。

 

vlcsnap 2020 10 24 16h24m40s294 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

熱してテロテロ状態の時、きっきにグイッと引っ張り折り込む。

その作業の繰り返しをやりつつ、余分な所をカットしました。

で、四苦八苦しながらやっとの思いで片側のサイドカバーを貼り終える。

 

DSC 0236 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

 

初めてのラッピングは、

サイドカバー片側を貼るだけで4時間掛かりました。

 

途中、ビール飲みながらダラダラやったこともありますが、

4時間も貼っては剥がししてたんです。

要領を得たので、もう片側は2時間で貼れました。

 

DSC 0241 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

最終的に、よし! やろうと型取りからの作業を含めると、

NMAX125 両サイドカバー ラッピング施工」に費やした時間は、

7時間でした。

どうです? この完成度は。

すごいでしょ。ウフフ

多めに加点して 95点 ってところかな。

 

DSC 0242 400x225 YAMAHA NMAX125  初めてのラッピング(リアルカーボンシート)をサイドカーバーに その2

 

 

 

当日の点数は高いようでも、翌日には60点に変更です。

なぜなら、裏側に折り込んだ角の部分に空気が入って、そこが微妙に浮いてました。

しかも数か所ありました。

ガビョウで刺してエア抜きしたらまだマシになりましたが60点です。

裏側の折り返しにエッジングが足りなかった。

角が立つくらい、熱を加えてしっかり裏側に折って貼り付けなきゃいんですね。

裏側に貼り付けた余分なシートも少なかったようです。

どうせ見えないところだから、ベッタリ貼り残せば粘着度もアップしたはず。

多くの反省点を残し、

翌日はウインカー上のシルバーなところをラッピングしました。

それは次の記事「フロントウインカーカバー ラッピング」をご覧ください。

 

YAMAHA NMAX125 フロントウインカーカバーのラッピング(7D リアルカーボンシート)

 

追伸

ラッピングシートを貼り付ける際の重要ポイントは?

是非ご覧ください。

YAMAHA NMAX125 サイドカーバー(右側)のラッピングを貼り直し

Comment(0) | Trackback(2)

TAGS: / / / / | 2020年10月19日 |

YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA-EVOⅡ ヒートチタン

Categories | YouTube バイク パーツ&グッズ スクーター

YAMAHA NMAX125

BEAMS(ビームス)CORSA-EVOⅡ ヒートチタン

JMCA/政府認証品

DSC 0179 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

BEAMS 公式ホームページ
https://www.beams-mc.net/home.php

NMAX125(商品詳細ページ)
https://www.beams-mc.net/shop-category.php?SubCat=209#here

 

バイクカスタムの王道と言ったら「社外マフラー」ですよね。

いざ交換しようと考えていても、

色んなメーカーからリリースされている種類の多さに、迷うことは間違いないと思います。

また、材質や性能・デザインなどの好みもありますからね。あと価格も。

で、私が悩みに悩んでネット購入したのが

BEAMS(ビームス)CORSA-EVOⅡ ヒートチタン」です。

¥64,000(税抜)  税込で7万オーバーもする。

原2クラスのマフラーでも高価格の方なのかな。

たかだか通勤用スクーターにこの金額をぶっこむのはどうかと、

ステンでもイクネ? いやいや、やっぱチタンでしょ。

そんな迷いと言いましょうか、葛藤が数日間ありましたが、

第一印象の良かった見た目で決めちゃった訳です。ウフフ

見た目、好み重視で選んだものの、実物は見たことありません。

だからブツが届くまではワクワク・ドキドキでした。

 

ウン万円ぶっこんだからにはそれなりに楽しまなきゃと、

私的パーツ4分割楽しみ法で記事ります。

1.開封レビュー

2.取り付けて楽しむ

3.サウンドを聞き比べて楽しむ

4.インプレッション

 

 

1.開封レビュー

届いたマフラーを箱から出すのってワクワクします。

そして、ブツの造形を楽しむのは、酒のつまみには持って来いです。

特に気に入ったものだったら数日楽しめます。

 

元箱サイズ:50cm×30.5cm×6cm

0921 01 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

箱のサイズまで測っちゃいましたが、

お店で買ってスクーターで持ち帰るのはちょいムズイかも。

取説・保証書(2年保証)などは封筒に入れて直接箱に貼り付けてあります。

中身を箱から出して検品。 欠品なし。

 

IMG 0858 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

DSC 0154 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

IMG 0859 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

因みに、ガスケットは付属していました。

だから交換の際に追加購入するものはありません。

 

IMG 0857 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

エキパイ:長さ50.5cm / 重さ515g

エキパイは根本と2分割になっていますが、硬くて分割することが出来なかったので、

そのまま取り付けることにします。無理して傷つける可能性もあるから。

 

 

IMG 0856 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

サイレンサーサイズ:長さ37cm / 重さ1.7kg

箱から出したとき「BEAMS」のエンブレムが付いてなく、

ちょっと焦りましたが、自分の好みの場所に貼り付けるよう添付してありました。

 

IMG 0860 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

エキパイ+サイレンサー 長さ81cm / 2.2kg

ノーマルに比べ、めちゃくちゃ軽い。

ブルーのグラデーションが派手で目立ちそう。

 

全体の造形等は開封レビュー動画をご覧ください。

 

そっそ。

外した純正マフラーの重さは「4.82kg」でした。

DSC 0173 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

 

2.取り付けて楽しむ

先ずノーマルマフラーを外しますが、特に難しいことはありません。

マフラー根っこのナット2個と、サイレンサーのボルト3本を外すだけです。

特殊な工具も必要ありません。 交換作業は1時間程度です。

 

DSC 0156 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

DSC 0164 1 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

マフラー根っこのナットはサビがヤバかった。

固着もしてたし、車体の腹側(真下)で作業が難儀しました。

サイレンサーのボルト(3本)は、上部1本は長いです。

使うことはないと思いますが、暫くはマフラーと一緒に保管。

ノーマルマフラーサイズ全長:約86cm / 重さ4.8kg

 

DSC 0169 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

DSC 0167 1 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

ナット2個は同じもの(汎用品)持っていたので、コレに交換します。

 

DSC 0165 1 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

取り付ける前にクリーニングね。

 

ビームスマフラーを取り付けます。

サイレンサープレートを付属のボルト2本で取り付ける。

DSC 0174 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

エキゾーストパイプを仮留め(ガスケットをお忘れなく)

※サイレンサーを取り付け後に本締めします。

 

0921 04 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

サイレンサーバンドを取り付け

0921 05 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

車体に干渉がないか?微調整確認してから、

仮留めしといたフランジナットを本留めする。

 

DSC 0178 1 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

最後に3ヵ所スプリングを掛ける。

 

DSC 0175 1 400x167 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

最後の最後にエンブレムを貼り付けフィニッシュ。

 

DSC 0179 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

 

 

3.サウンドを聞き比べて楽しむ

bf48743c4680393b29e983ebe1d4e8c3 400x151 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン動画制作中

 

 

 

 

4.インプレッション

道志みち・宮ケ瀬ツーリングにてどう変化があったか、インプレッションしてきました。

 

NMAX125で道志みち・宮ケ瀬(鳥居原)にツーリング・社外マフラー(BEAMS)インプレッション

 

 

 

 

ちょっと気になるところが。

DSC 0181 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

余ったネジ穴がぽっかりと。

元ネジをねじ込もうにもサイレンサーとネジ穴の隙間が1センチもないからダメ。

何かしら貼って目立たなくさせるしかないな。

 

DSC 0270 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

後日、カーボン柄のラッピングシートで穴をふさぎました。

 

 

DSC 0181 1 400x225 YAMAHA NMAX125 BEAMS(ビームス)CORSA EVOⅡ ヒートチタン

しまい

Comment(0) | Trackback(1)

TAGS: / / / / | 2020年9月21日 |

YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX-9)

Categories | YouTube バイク メンテ スクーター DIY

YAMAHA NMAX125 プラグ交換

NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX-9)

 

DSC 0202 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

納車後、初めてのプラグ交換です。

純正プラグは「NGK CPR8EA-9」ですが、そう高価ななブツでもないし、

どうせだったらヨサゲなものをと言うことでイリジウムに交換しました。

NGK イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX-9) amazon ¥1,110

 

以前、スペイシー100のプラグ交換はやってことあるから、

簡単にできると思ったんですが甘かった。

なんせ奥の奥の暗がりにプラグが存在し、

プラグの頭は見えるが根の部分(刺さっているところ)は見えない。

そこら辺のことを含め、交換作業工程を備忘録しておきます。

 

【プラグ交換 備忘録】

 

001 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

先ずはサイドカバーを外します。(赤丸のボルト3本)

剥がす時は爪など折らないよう、ギシギシと少しずつ剥がしてく。

 

次に下画像にあるネジ外す。(赤丸3本のネジ)

1本はステップカバーの下に隠れてます。剥がせばすぐに見つけられます。

 

002 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

 

DSC 0226 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

プラグ交換前に外すネジ類は計6本です。

こうするころでステップをこやって↓引っ張るとプラグが見えます?

 

DSC 0205 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

ステップはそこそこ弾力あれど、引っ張り過ぎると割れるかも。

程よく引っ張りましょうね。

でぇ、

プラグはどこなん?

ぱっと見、フレームやらパイプがぶら下がってるやら暗いやらでどれか分からん。

取り合えずプラグコードはどれだか分かった。

 

004 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

で、プラグはと言いますと、

ブルーのキャップみたいなのがある裏側なんです。

ブルーのキャップとは、サーモスタットのことです。↓

 

003 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

プラグはどこに刺さっているか把握できた時点で、

コレどやって引っこ抜こう?

高難度な作業やね。

かったーいプラグコードを引っこ抜くとこうです。

 

005 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

因みにこの写真撮るの大変でした。トホホ

 

プラグの頭は見えても、根っこは全く見えません。

いろんな角度から覗き込んでもダメでした。

でも頭さえ見えていたらプラグソケットを突っ込むことは可能。

そこで、作業しやすく持ち合わせの

プラグソケット+延長ソケット+ラチェットレンチを合体。

 

DSC 0207 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

 

DSC 0208 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

 

DSC 0229 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

全長15センチは丁度良かったです。

これより短いとフレームが邪魔になり多分ダメ。

プラグの刺さっている角度の延長したところには障害物はないということです。

 

DSC 0215 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

 

DSC 0211 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)真下からの写真

 

だから超簡単にプラグを外すことが出来ます。

外した純正プラグと新しいイリジウムプラグの比較。

 

DSC 0214 400x225 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

どうでしょうか?

年季入った感ありますよね。

簡単にプラグを取り外せたので、新しいプラグも簡単にっと。

 

結局、今回使った工具さえあれば

「NMAX125のプラグ交換は超簡単」

と言うことです。

買っといて損はない工具なので、

あなたの工具箱に仲間入りさせてはいかがでしょうか。

 

プラグ交換後に試乗した感想は、さっぱり分かりません。

でも、きっといい仕事をしてくれてると思います。

それよりも、あーやこーやフレームの中に手を突っ込んで作業したお陰で、

腕が傷だらけになりました。

DSC 0221 225x400 YAMAHA NMAX125 プラグ交換 NGK ( エヌジーケー ) イリジウムIXプラグ(CPR7EAIX 9)

しまい

 

Comment(0) | Trackback(7)

TAGS: / / / / | 2020年9月16日 |

« 古い記事 新しい記事 »